わたしのG25、これにて完結。
ゴスペラーズ坂ツアー2019〜2020 "G25"
のリベンジバージョン
"G25" 特別編 WE NEVER STOP
が発売されました。
黒沢氏がラジオで、もうみんな円盤化して円盤化してって言うけど放送して円盤化しなかったことなんてある?!みたいなこと言ってたけども。
なかったじゃん響とかセルゲイとか号泣とか号泣とか号泣とか号泣とか…笑笑
でもそれってどれもWOWOWじゃなかったんだっけ?
ともかくこれを最初から最後まで観なくては、わたしのG25が終わらないとずっと思っていました。
というわけで、改めて実況っぽくやってみます。
いつも以上に主観がバリバリなので「このこと触れてないじゃん!」が多々ありますご了承ください…(ってそんなに見られてるわけでもないから炎上とかするわけないけど)
一応先に言っておきますが、わたしは視覚より聴覚最優先ですのでよろしくお願いいたします←何を
てか宇都宮で観てるしとか一回WOWOWのやつ実況してるし、と思ったけど、曲にもよるけど思った以上に長かったな…
それではどうぞ。
*****
あっ影ナレなかった…
感染対策としてメンバー同士で喋ってたらしいんだけど。まぁ仕方ないか。
後日談で、村上氏が自分の位置に移動するみんなの背中見てたっていう話聞いて胸熱がすぎるよ…
北山氏がお辞儀したら真後ろで拍手する田中さんが見えてちょっと面白い笑笑
01.VOXers
のはてーのはてーのはてーがきこえるーーー
(この会場絶対音響良いんだろうなぁ行ってみたかったなこの会場も…)
終わりは始まりのとこのハモりやっぱりよいなあ…
いやまじで黒沢氏最高潮…いや村上氏も最高潮では…この2人はほんと人前で歌わないと死ぬ!みたいな…回遊魚かよ()
02.GOSWING
りーめんばーざたーいむ、のとこのハモりほんと決めてくる。
大知くんみたいなキレッキレ国宝級ダンスじゃないけど、こんだけ動いててもこんだけハモれることくらいはもっと沢山の人に知ってもらいたいよ…
ていうかわたしもライヴでゴスのハモり聴かないと死ぬ生き物だった…()
03.一筋の軌跡
ライヴって、みんなの涙をハンブンコブンにできるものなんだ。
みんな寂しさを抱えてる。
その寂しさを消し去るまではいかなくても、分け合えるのがライヴなんだ。
なんか聴いててふと思ったわ…
手拍子ありがとう!がやっぱり泣けてくる…
んで挨拶からの、北山氏が話しだす。
このイントロが聴こえてきたらさまざまな思い出が…とか言ってんのになぜか
安「ちゃんと、いやそもそも覚えてない…お腹が痛く…」
とか言いつつ
♪Winter 〜
ってハモり決めてくるの笑うwww
04.Winter Cheers!〜winter special
いやまって
「溢れる〜」のくだりがなんか泣けて草www
あったかいサウンドにまじで泣いたwwwwww←
なんでこんなに明るい曲なのに泣けるの意味わからんwwwwww
頭おかしすぎて草wwwwww←
2番で黒沢氏がTTポーズやったけどまじぴえんこえてぱおんだよ…(数年後この言葉聞いて意味を思い出せるだろうか)
05.It Still Matters〜愛は眠らない〜
同じ痛みを分け合える喜び。゚(゚´ω`゚)゚。
This love 〜のとこのハモりいいな…
最後ユニゾンなんだっけ…!←
ここで黒沢氏がちょっと喋るんだけど、BSBの名前を噛んじゃうっていう…www
06.陽のあたる坂道
とか言いながらぷれーすいんざさんでもうだめだった()
ぱおんとか言ってられん。・゜・(ノД`)・゜・。
一番は画面も見られず泣いてたけど(黒沢薫オンステージ状態になってるとこ見たいのに)、目を開けたら4人で固まって座っててそれも泣けてもうだめすぎる…
いつもありがとうってなんだよ!!!!!こっちがいつもありがとうだよ!!!!!ばか!!!!!だいすきだ!!!!!(←…)
07. 星屑の街
からのほしくずwwwwwしぬwwwww
アカペラも最高潮だし。゚(゚´ω`゚)゚。
やっぱりこの5人の歌声を、ハーモニーを全身で浴びたいよ…。゚(゚´ω`゚)゚。
08.新大阪
だいぶ印象が変わった。
グリーン車がグランクラスになった感じ(どっちも乗ったことないけど)
そういえば「今年はこれで逢えるのは最後だろうね」がガチになってしまったなあ。゚(゚´ω`゚)゚。
また、うたをきくさいしゆーれっしゃ、のとこのハモりちゃんときいてなかっ…
まあ生でききたいよね()
09.Promise
その後出会うすべての方々と交わした約束、とか言われるとほんと泣けちゃうよね…
いやほんとこの日まじでアカペラも最高潮なの…
てかぷろみすむやくきさって並んでてサビのうううーうううーう、ってとこ…並んでなくていいのか酒安…
ってもうそんなタイミング合わせるとかのレベルじゃないのか…
10.BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
今年筒美京平先生が天国に旅立たれたからな…
いやこの収録時はそんなこと知る由もなかったけども…
でもなんか、ね…
筒美先生、本当にお疲れ様でした。
11.ローレライ
イントロのとぅっとぅる〜のハモりから色々えぐい笑笑←
そして転調しちゃうって…←
12.セプテノーヴァ
からのこれに一瞬で飛ぶの意味わからん
骨折するて!!!←
安岡氏の、笑顔も時に有効〜のとこ好きなんだよなあ…
そして5人が密とか関係ない位置で並ぶのすごい胸熱
13.Fly me to the disco ball
セプテノーヴァの最後に手を挙げたところから始まって
♪無限の宇宙で自由に踊りたーーーーー…
(酒井氏手を挙げて)
14.STEP!
ってこの曲に行く繋ぎとかほんといいよね!!!
なぜかはじめてきいたときのこと思い出した
Cairnsで「かっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいい」
ってずっと言ってたんやで…トチ狂っとるやろ…()
てかほんとふと思い出したんだけど、12月だけでも1度目の会津とかクリスマス当日のライヴとか、なんか色んな彼等の歌うところを観てきたなあって…
彼等はそんなに観てくれてありがとうって言うのかも知れないけど、だってゴスペラーズの歌は、彼等にしか紡げないものがあるっていいともの時に思ったんだもん。号泣の時に全身でハーモニーを浴びて、改めてそう思ったんだもん。
あーまじでライヴ行きたくなる…
(今現在何故かあいつが更に拡大の一途を辿っているからなんかまだまだまだまだ会えなさそうな気もしてるけども…)
いやバンメンもほんと一人一人スーパープレーヤーがすぎるまじすげえ…
(この日はここで換気を兼ねた休憩があったのよな)
15.ひとり
いやほんと超絶安定のひとり。
まだまだ何度も何度も生で聴いていきたいよ…
16.永遠に
だからこのイントロ入りが意味わからんのよバンメンさん!!!
(拍子で決めてるのかな?でもそうすると123412、ジャーン…?後でまたちゃんと聴こう←見切り発車記事)
黒も村もソロでやろうと思えばやれなくはなかっただろうに、なんなら2人でだって、後輩を誘ってまでグループで、ハーモニーでやっていこうって決めてくれてありがとうだよ…って永遠にきいてておもう
いやほんと永遠にはわたしの中で特別だからまじでずっとずっと生で聴いていきたいんだよ…
コロちゃんブームはよ去ってくれよ…
17.約束の季節
か ら の こ れ
1番、北山氏が歌うとこほぼなくてステージ後方のちょっと高くなってるところで1人で立ってんのが一瞬先生に怒られて立たされてる人みたいに見えてしまってすみませんでした_| ̄|○
なんか、北山氏の歌い方、なんか違う…?
いやダメとかじゃないのよ?!
#ライブハウスからハーモニーを、の時にこんな歌い方してたっけ?って…
にしても大サビの♪2人の〜のあたりのハモりほんといいな…
さっきWinter Cherrs!の時に安岡氏が色々言ってたやつ、山中湖にレコーディング合宿行く予定だったのが安岡氏だけ盲腸になって行けなかったからどれだけ楽しいことしてたのとか言い出す…
安「バーベキューとかしてー、川遊びとかしてー、…」
北「当時のレコーディングを思い出してみてください?我々朝までやってませんでしたか?」
The Christmas Songなんかほんと難しかったんだろうなあ…
だから音取らなくてもハモれちゃうリトグリちゃんには「あれくらいハモれてたらもっと早く終わってたのに」って思うよね…
深夜だと更に2時間で出来ることが4時間かかる…仮眠とろ…
口笛ソロ「誰がやったの?」
実演してみる。
フルフルフル…ってリップロールみたいになっちゃう村
スースーって音が出ない北
上手な黒
オカリナみたいな音色の酒
安「どっちかだろうな」
北「村上か北山かってことでしょ?」www
結局やったの黒沢氏だろうなってことだと思うけど、黒沢氏本人はおろかガチで誰も覚えてなかったかとかwww
さて、ここからメロウアレンジメドレー!!!
18.誓い
ハモり風呂でお馴染みのこの曲…
メロウなアレンジで雰囲気また変わってよいなあ…
19.Dream Girl
甘いーーーーー甘いーーーーー
甘さが更にマシマシだよおおおおお
でもお砂糖の甘さっていうよりなんかカクテルの甘い系の甘さ…?←普段カクテルなんか飲まないのに
20.告白
そしてこれもまたメロウ感がますますマシマシだあああああ
照明の加減?でスーツの色が更に際立つ時があってよかよか…
そう、聴覚最優先とか言ってるけど曲と照明的確だといつも思うし、照明さんもいなきゃ素敵なステージ作れないよね!!!
21.In This Room
こっちは青緑の照明が…
そういうえぐさがむしろこの曲にはぴったりなんだろうなー
♪呼吸を〜メビウスの輪のようのとこのバンドアレンジすごい好き…!!!
22.Higher
ゴスペラーズをゴスペラーズたらしめるものってなんだろうって聴きながらかんがえる…
あっそうだ書きそびれてるけどここまで安岡氏は隙あらばウィンクしております←
だがそれがいいのだ!!!!!
ユ・タ・カ💙
そして2番でシンバルキック!!!!!
(間違えてシンバルジャンプとか書いてましたね失態失態、そして何かを書きそびれている…)
そしてそして大サビ前にとどめのウィンク💙
ユ・タ・カ💙💙💙💙💙
しれっとベースの荻野さんがいい仕事してんなぁ…
23.ウルフ
ってあのさぁ?!冒頭のアカペラって音取ってなくない?!?!!?!
前の曲の最後から計算してんの???
真相は如何に…
あそっか、収録時は8/15だったもんな…
ウルフジャンプしたい…
群がるあたりのハモりもしれっとえぐいんだこれが…
あっ、多くの所謂ゴスマニさんがバッタバッタと倒れてたらしい例のシーンなんですけど…
わたしはそういうことになってるの知ってたので笑った←
いや何度見ても笑えるwwwww←
ていうより冒頭のアカペラが嬉しすぎて…ってまじで人と全然違うとこ見てる…
てか野性騒ぐのとこ映して大丈夫なのか18禁にならんのかとかそっちはいらん心配をしてしまう…
24.1, 2, 3 for 5
しかしほんとこんなに声質バラバラな5人がこんなにハモることができるとかね、ほんとにこんな実例があるならハモれない人なんかいないよって思っちゃう…でいいのかな(は?)
(あとぶっちゃけほんと正直この曲ではもっと荻野さんに暴れちゃってほしい…須藤さんが大暴れしてんの大好きだったから…)
25.終わらない世界
2009バージョンといいますかバンドバージョンね!
村上氏とか黒沢氏がロングトーンしてるやつ…
ひゅーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
っていいたいよおおおおおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
一緒にFly to skyやりたいよおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
大サビでワイパーやりたいよおおおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
26.LOVE MACHINE
やっぱり酒井氏のすっとぼけ(たふり)顔からの、半沢直樹みのある喋りまじ笑うwww
よかったね周年ライヴで5人で踊るバージョンのやつ納められて…()
ってここでしか言えんwwwww
そういえば某冊子でその辺踏み込んで言うのかと思ったけどそんなことなかったね、小池さんの名前出したからいいのかなってちょっと期待したのにwwwww←
てかもうラブマ大仏建立状態じゃんwwwww
そして終盤、両手で自分のとこ指差すラブマ様の指の位置がほっぺたのとこだからなんか
チャメリングラブマ様…
って思ってしまったwww
ここでバンメンソロ!!!
いやほんとまじで一人一人まじスーパープレーヤーだよ!!!!!
わーるどふえーますさうんどましーん、まじなってほしい…!!!!!
そしてここで村上氏が喋る。
あっそっか
「ゴスペラーズが好き」
って表明することだけでもう嬉しく思ってくれて…るのかな…
もしそうだとしたらなんかもう。゚(゚´ω`゚)゚。
↑本人達に言えよ
27.街角-on the corner-
からの街角。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんとあの…最初のライヴが号泣の人間なもので、感慨も一入なんですよ…。゚(゚´ω`゚)゚。
WOWOWでやった時に散々泣いたしもう泣かないかなと思ってたのに、大サビほんと涙を堪えきれない…。゚(゚´ω`゚)゚。
か ら の
28.青い鳥
次にいつまっさらな気持ちで聴けるんだろうこれ…
悔しさもめっちゃある…
あの今だから言うけど、宇都宮の時に何故か離席する人達が散見されて。
じゃ喋ってる時に行ってくれよ、今後どうなるかわかんないのに人の集中切らないでくれよ…と思いながら聴いてたからほとんど記憶がなかったんだよ。
(まぁメンバーみたいに何が起きても集中できるようになれたらいいんだろけど…でもさあ…って思うんだよな…)
そこからの中断でしよ?
悔しすぎてさあ…
この曲、北山氏にはほんとひとかたならぬ思い入れがあるんじゃないかと思って。理由はわたしからは言えません。
誰か別な方に訊いてください(特大無責任)
少なくともわたしはここには書けません。
からの黒沢氏の歌声が更にまた泣くのさ。゚(゚´ω`゚)゚。
だめだなんか希望溢れるあったかいサウンドの方が泣く…
翼を広げての時の右腕。゚(゚´ω`゚)゚。
あすとろのーとの大サビのはばたけるを思い出したよ…
めぐりあいたいよおおおおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
29.言葉にすれば
これはさぁ、安岡氏ソロのやつを思い出してなおのこと泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。
めぐりあうためにただ、のことこうなってたんだっけって今更気づいたこともありつつ…恥ずかしすぎるのでこれもここには書きません()
しかしほんと希望感がぱない。゚(゚´ω`゚)゚。
てか酒井氏も北山氏につられて泣きそうなんじゃないかと思ってしまって(いや違うかもだけど)。゚(゚´ω`゚)゚。
そういうの堪えてなのかな、ウルトラ笑顔のユタカ。゚(゚´ω`゚)゚。
そしてステージから捌ける5人。
からのアンコール要請手拍子のとこ、ほんとじーんとくるなあ…
30.ミモザ
あー…G20千葉で号泣したミモザ…
ゆらゆらしたい…一緒にゆらゆらしたい…
できることなら立ち上がって…(でもミモザは座って聴くこともあるからね…www)
31.SING!!!!!
あー気持ち悪いくらい揃った手拍子みんなでやりたーーーーーーーーーーーーい!!!!!
この曲はそれに尽きる。゚(゚´ω`゚)゚。
うぃーるびーしんぎんふぉーえばーーーーーーーーーーーーーーー⤵︎(お辞儀)
からの
あーあーーーーーーーーーーーーーーーー⤴︎(体起こす)
がなんかすんごい泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。
バンメン紹介、皆さんを前に立たせて挨拶。すてきね。
先に飲んでていいぞてwww
そうだね、3〜5月は会うこともかなわなかったんだよな…(既に今年の記憶を亡きものにしようとしていたわたしののーみそ)
1人ずつ挨拶。
北、気兼ねなく一緒にライヴを作れる日が来ると信じてるって…。゚(゚´ω`゚)゚。
(先日のリトグリちゃんオンラインライブ2日目の芹奈ちゃんみたいに泣いちゃうのかと思ったけどそんなことはなかった…いや芹奈ちゃんが泣いてたのは本当に愛おしかったし駆けつけてハグしてあげたかった←ド変態)
からの酒、鍵掛け帰宅事件www
駅前ドトールのミラノサンドの代金はどうしたんだ…(ペイペイかなんか?)
2度きたところに三度くるw
黒、BSB噛むwww
拍手が雄弁とな。
色んなところに行って歌う予定、とな!
安、作った本人でもこんな意味があったんだって発見
お客さんから貰ったものをまた届けると。゚(゚´ω`゚)゚。
村、事務所・レコード会社から始まってまた周りの色んな方々に感謝。
てっちゃんのそういうところが好きなんだよなあ。゚(゚´ω`゚)゚。
32.NEVER STOP
そっか、これで完結か…そう思って聴くと同じやつのはずなのに全然違って聴こえる気がする…
「2020年を生きた」
って入れててほんと。゚(゚´ω`゚)゚。
ツアーは止まってたけど、できることがないか水面下で踠き続けていたのよね…1日数センチかもしれないけど前に進んでいたんだよなあ…
ほんっとに、どんだけ死ぬほど全力で走っても追いつけない、素晴らしい人達だよ…
「また会いましょう」
その言葉を本物にするために、彼等は振り返らずにまたのぼりだす。
ゴスペラーズ坂という名前の、誰も歩いたことがない道を。
ゴスペラーズの皆様。
改めて25周年、本当におめでとうございました。
これでわたしの中でもある程度踏ん切りがつきました。
こんなに素晴らしいコンサート、やっぱりもっともっと沢山の人たちに聴いてもらいたかったって悔しさもマシマシになっちゃったけど。
…布教用に追加で買うか〜?!←