PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

ラストぶろ、それぞれの感想ついでに2023年振り返っちゃおうと思ったのにいっぱいいっぱいで結果ギリギリになってしまっている記事

2023-12-31 22:05:55 | REVIEW(G)
だけどまた会いたいや、ごめんね。



ステイホームってなった時から(だっけ?)始まり、近頃は週一になっていたゴスぶろってやつ。


しかしながら筆者にはステイホームとかいうものがなかった…別に医療従事者でもなんでもなかったんですが。家族は家にいるのに自分だけ何も変わらないみたいで、なんなんだこの状況って思ってた。そういう人はきっと筆者だけじゃなかったんだろうけど。
だから『おうち時間で●●しよ〜』みたいな流れに乗れなくて…拗らせた。
なのであの頃のことってあんまり思い出せない。いや、あんまりどころかまじで全然覚えてない。
おうちからハーモニーをだって、毎週やってくれるのは有り難かったけど、悲しいかな何喋ってたかほとんど覚えてないんだよな…アーカイブも観る余裕なかったし。
そこからのなんとも言えない気持ちを消化しきれずにいるからちょくちょく病むのかもしれないなー筆者。
“街ハモ”のときにあんなに感激してたのに、そのあとにもパワハラ企業に引っ掛かるとか身内が続けていなくなるとかいろいろあってメンタルぶっ壊れてたのね。
去年はいろいろと拗らせる要素ありまくったし…
そんで今年になって3月の集いは楽しかったけど、声を出す出さないのあたりで…
ずっとずっと、ずーっと「なりきりやりたい」って思い続けてきたはず、なのに。
嬉しいはずのこともちゃんと喜べなくてなんだかメンタルが更にめちゃくちゃになっちゃって、他にも要因あんのかもしれないけどもうわけわかんなくなって今に至るっていう…つまりちゃんと治ってない厄介。根治が見込めないからぶり返す的な。雑草の根っこを取りきらないとまた生えてきちゃうやつみたいな?(この例え合ってんのかな)
そういう状態で迎えてしまった橋ツアー村上公演。なのに一筋のイントロが流れた瞬間なんだかよくわかんない気持ちになって思わず涙が込み上げてしまった。
同じように涙が込み上げたのはヒアナウ国フォ。あっこれまだネタバレ案件だわ…
でも筆者は薄情なのでもう高崎では泣くなんてことなくて、いわき公演である意味燃え尽きじゃないけど満足というかやりたいこと大体やれたからか、仙台公演の直前で実はまたメンタルやばかった。そのタイミングかよって自分でも思うのになあ…
筆者のこれ、もうずっと終わらんのかもしれないな…誰に訊けばいいのか、どうしたら治るのかもわかんないからこれ…それまでの楽しかったって思いとか、何故だかどっか行っちゃうの。我ながら虚しすぎる。
それもあって筆者は自分のことゴスペラーズのファンだなんて絶対自称しない。
曲聴いてるだけ。
5人のハモりが聴きたいだけ。


そんな感じ(?)なので、平日やってたほうのブログも消えちゃったら記憶の彼方になっちゃってマーベルズでキャロルが使ってた強制記憶掘り起こしマシーン(名前知らんけど…あれちょっと使ってみたい、ライヴの記憶“だけ”は取り戻したい)でもなきゃ思い出せないよ。
…前置きが長くなったけど、要はぶろを書かなくなってもアーカイブは残しててよって話です。
ある日突然消えちゃったとかやめてね。
悲しすぎるから。
というか言ってくれたら何かの形に残しておくから…(???)

んで万が一消えちゃった時が来ても良いように(よくないけど)、ここで終盤のぶろの感想いっとくか〜となったわけです。

…でも一応有料コンテンツなので、わかる人にしかわからない書き方しかできない恐れが。
ってまあ事細かく書いてしまうと有料コンテンツなのにってなるし、筆者のこのブログ自体が『わかる人にしかわからない』ばかりだよな…

たぶん筆者は「5人が欲しい言葉」みたいなやつなんて彼等に一生与えられないし、かといってツイッターとかにいる絵を描く人たちほどの画力もない、いわんや音楽の才能をや。
だからってこんなところにまとまってもいない駄文を載せても意味なんてないとは思いつつも。


ともかく、ラストぶろ感想いってみよ。



黒沢氏
本当に今年多すぎたって…
天国フェス開催すんのかよみたいなこと言ってた人がいたけど本当にやるんじゃないのかくらいのね…
誤解を招く言い方だったらごめんだけど(こういうのはユタカが的確な表現してくれるんだよね)、悲しみに暮れてしまうほどの素晴らしい人の存在を知ることができたっていうことは良かったのでは…っていう、ほらなんかうまく言えない()
とはいえ5人にはちゃんと長生きしていただかないと困るよ!!!!!って思ってしまうこの謎心理。
1人じゃ完成しないんだから。だから5人とも心身ともに健康でいてよね。
あとすぱいしーせっしょんずは…えっと…再放送で再チャレンジを…


安岡氏
黒沢氏のときに「どうしようかな」と思ったけど、ユタカのラストぶろを読んで、これは感想書かなきゃと確信した次第。
ユ💙💙💙💙💙タ💙💙💙💙💙カ💙💙💙💙💙
(って言いたかっただけ説)
あーん何回でも何十回でも何百回でもユタカの「また会いましょう」を聴きたいよ💙💙💙💙💙
(ぶっこわれてる筆者)


酒井氏
いやちょっと…そこで止められるととても気になるよ…?????
(と言いながらそういえば筆者もこの間高崎の記事で同じようなことをしでかしていた…いや筆者の場合はまじで何が言いたかったのかわかんなくなってしまったので_| ̄|○とかいう言い訳)
というかこっちも緊張してるのとかわかるのか…いやなんとなく筆者もたまに(ほんとにごくたまーに、稀によ)場内の空気が把握できる時があったな…
その瞬間をより良くする為にどうしたらいいかずっと考え続けてる、ってことな…の…かな?
しかし…「心無い」のあと、なんて書こうとしたのか知りたいと思うのは…野暮だよな、やっぱり。


北山氏
なぜか写真を真っ先に見てしまって…
うおおおおおいその写真は!!!!!
(有料コンテンツなので敢えてぼかすけど)
北山氏だから力になりたいって思う人たちってことだよねこれね。こんなにたくさん(きっとここに見えていない人たちもいると思うのでもっと)いてくれるんだね。すごいね。
なので休めるときはちゃんと休んでって言いたくなってしまう…って思ってたところに腰爆発(本人談)とか…もっと自分を大事にしなさい(もはや命令形)。かきもちちゃんたちに囲まれて。


村上氏
気持ち良いくらいの通常運転…
え?これでおしまい???
いやでもなんかこう、グループは続いていくから心配ないよってことなのかな…



と思ったらさいごにあと一回ずつあったんだね…
黒沢氏が自分の番最終回だ〜とか言うから終わりなのかと思ってた(筆者が注意書きをよく読んでいない証拠)

最後は「21日に5人で」ってことで、ひとり一言でまとまったやつがいっこ上がるのかと思ったけどちがった。1人一投稿だった。
なのでみなさん翌22日の青森公演へ向かう途中もしくは着いた後の投稿だったようで。

ではそちらの感想も…こ、こんなことになるとは…(文章にしたためるの手間取って大晦日の21時過ぎになってもまだまとまっていない)




「隣で」って言葉があると思わなかった…
筆者的にはそんなねえ?
隣だなんてめっそうもないって感じ…
いつも思うけどこっちはやりたいことしかしてないわけで…そっちは楽しいのもあるだろうけどきっとそれだけじゃないんだろうから、それを背負いながらもずっと歩き続けてくれてるってやっぱり大変なんだと思うから…
まあ筆者に限っては上記の通りってかんじなのでね…ちゃんと「私はゴスマニです」って胸張れる人は隣で、仲間って自分のこと名乗っていいと思いますよ。
筆者はその3mくらい後ろあたりでなんとなくついていくようないかないようなかんじで行くから(???)



…なんか意味深なタイトルなんですけど…
そして…なにかを…思い出すというか…あのときほんとにね…なにかだったよね…(???)
ねえユタカの考え聞ける機会もうないの…?このぶろ終わったらどこでユタカの考え聞けばいいの…?
なんというかMCとかメディアとかで喋ってるのじゃないやつもっと聞きたいよ???
SNSはやっぱりやらないんだろうしさあ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



こっちじゃ「頑張りすぎない」って書いてあるのに…(えっ内容に触れてる?一言だけだから勘弁して)
あと…その言葉…口に出すのも恐ろしいと思ってしまうの…筆者だけ?現実見たくないだけ?
でも見たくないのは否定しない。
そういうとこだけは、夢見ていたいんだよ。
ずっとずっと、いつまでも、歌い続けてくれること。



まみれてますねwwwww
黒い外套がwwwww
ちゃんとはたいてからお部屋に入りなさいね!!!ていうか外に出ただけでそんなんなったの?!?!!?!(はしゃぐ小学生を嗜める先生マインド)(教員免許持ってないけど)
こういう締めかた、酒井氏らしいなってかんじ。



小さなことでも続けたら思いもよらないところまで行けるんだなって思う
それを一番実感するのはゴスがずっと歌い続けていることというか…

目の前に来てくれて目の前で歌を聴かせてくれるってことを、どんな場所でも…いや全市町村は無理でも、そこまで行きたいって気持ちはいつもいつも伝えてくれてるわけでしょ。
地方に住んでるから尚更その有り難みがわかる。
5人のいちばんのライヴの醍醐味は、彼等が目の前でそのハーモニーを聴かせてくれることだと思うから。
そしてそれをこれからもできるだけ長く続けていきたいってメンバー全員が思ってくれている。
筆者が最初に彼等の歌声に心惹かれた当時、こんなところまで来れるだなんて思いもしなかったよ。

だから尚更、失うことが怖い。
だから、もしも可能なのであれば筆者の寿命と健康なところを5割り(五等分ってことね)して彼等に振り分けられたらなって思う。
それはどだい無理だってわかってはいるけど。


あれは忘れもしない2020年2月22日。
5人の歌を聴きながらわたしは祈った。
全力でこの5人のこと守りたいよ。わたしが盾になって、この5人のことをよくわかんないウイルスなんかから守りたい。
と。
結果から見たらもうおわかりだと思うけどそんな祈りに効果はなくて、自分の無力さにある意味絶望した。
自分の願いなんてひとつも叶わない、誰のなんの力にもなれない…
って思ってて、自分の中では赤信号は止まれくらいの当然のことだと思ってるんだけど、こんななんもできない奴が5人の力になりたいだなんて大それたこと考えてたってことなんだろうな。
そういうわけで筆者は今後も(も?)ただ自分が聴きたいから曲を聴く、ただ5人のハーモニーを受け止めたいからライヴに行くってスタンスでいくつもりですんで。よいこはまねしないでね。


…っていうか、こないだの仙台公演のやつ、まだ記事まとめられてないぞ…早く書きなさいよ(別に誰かに求められてるわけでもないけど)。→書きました。上げました。ひどいクオリティだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂2023 HERE & NOW(仙台サンプラザ)(いや2023-2024なのか)

2023-12-23 23:24:25 | REPORT(G)
もっと精進します。筆者が。って言ってできた試しないけど。



あっ投稿忘れてました。
いやほんとね…年明けてからいろいろあったじゃないですか…ね…
んで途中までしか書いてなかったから記憶が()
とりあえず…覚えてることをば…



-----あー!ネタバレ!ネタバレありますよ!!!!!-----



まあ正直事前物販行ったのは大失敗というか…

まずもってグッズ列こんなに並ぶと思わなかったしキャンディが個数制限してんのに事前物販の時点で売り切れるとも思わなかった…ハモクラ響とかハモリズムあたりの時のハニキャンは確かここまで制限なかった…よね…?なんか材料(それこそハチミツ?)不足してるとかなのかなー…まあいいや、なんかSNSにカードの画像上げてる人たくさんいるから、へ〜そういうデザインなのね〜お金払わずに見れちゃったけどありがと〜って思う程度で(いいのか?)
別にキャンディ自体は元々のやつがあるし、筆者は見てくれとか割とどうでもいいのでカードコンプしたいとかどうしても誰かのがほしいとかいうのないし…
というわけで無事カレーを買い足しました。

つーかそんなに並んでると思わなくてめちゃくちゃ待ったから開演前にやりたかったことが全然できなくてなぜか仙台駅前を全力疾走しまくる羽目に…(よいこはまねしないでね)(とはいえそんなに体力があるわけでもないので休み休み的な…)
なんかこう、なんで筆者はいつもこうなるんだ…?
そして持ってきているものの半分も活かせていないとかいうやつね…つけたかったイヤリングやらなんやらあったんだけどそんな余裕すらなかった…いやつけててもダッシュしてる間に落としてた可能性…

んでギリギリ入場。

今回は、えっとどこだか割れそうな気もするけど俯瞰なところ!
でも仙台サンプラザって筆者はゴスじゃなくても何回も来ててほぼ最前列から立ち見から完全に最後尾までいろんなところから観てきたけど、半円形なので収容人数の割にどこから観ても割と身近に感じられるんじゃなかろーか…個人の感想だけど…




というわけで開演です。

♪Mi Amorcito
これはとてもよい俯瞰!!!!!
ふはははは!筆者は超絶変わり者の自覚があるのでこういうの大好物なのだ!
俯瞰たのしいよ、なんとなくスタッフ目線みたいな気持ちになれるからw
と思ったのにとあるところで()
あっいやなんでもないです…


♪ポーカーフェイス
あっ既に記憶がないです()
本間さんのサックスソロかっこよかった〜!!!
ラスサビっていうの?
終盤でバンドの演奏がデクレッシェンドしていって
5人のハモりが際立ったとこめっちゃ好き〜!!!!!ってなった


♪ミモザ
あの…ここで自白なんですけど。
先日、細かすぎて伝わらないモノマネやってたじゃないですか。
あれに村上氏のモノマネがたぶん世界一うまい(個人の感想です)二代目ちくわぶ川添さんが登場してて。
ほんっっっと細かい動きとかがそっくりだなぁって思ってYouTubeとか改めてみてたんですよ。
遠目だったっていうのもあったのかもしれないけど、このとき、村上氏がリード歌うたびに川添さんのモノマネが頭に浮かんで大変だったwww
こっちが本物なのにwww
でもなんか曲の終盤かな、泣きそうになっちゃった。
10周年の曲なんだよな、このひとたちもう30周年イヤーとかになってるんだもんなって。
んでこれG20の時も泣いたよな筆者ってw


んでなにかがなにかでなにかだっ…た…(は?)

で。
1人ずつ名乗ってたんだけど。
酒「パンが好き!サカイユージです!カロリー!!!」
まってまってwww他のメンバーは名前だけなのにwww
てかカロリーてwwwww
あれか例の特番に出るからかwww
よかったねwwwww


アカペラ侍のこと
楽曲配信してるからいっぱい聴いてくれたら続編もあるかも、って。
えっえっ絶対続編ほしいです…じゃなかったら円盤かなんかにしやがれ(突然キレる)
で一曲、と音を取る。
…歌い出す直前にわかった。
ああ赤平藩
やったー!!!!!
嬉しかったのでちょっと手拍子しちゃった。


♪浪漫飛行
良かった
なぜか今ツアーでは1番だけだったけど、いつかどっかでフルで聴きたい…


EPからってことで

♪アフタースランバー
あのさぁ…このタイミングだっていうのに頭に浮かんじゃったことがあってだね…
それは『無償の愛』って歌詞。
あ、あのー、あくまでこれは筆者の中での話ですのでね。
無償の愛ってそもそもなんなんだって考えだしてしまって。やめときゃいいのに。
無償の愛って見返りを求めないことだって言うけど、その人が笑顔だと嬉しいって思うのは笑顔でいてくれたら自分も笑顔になれるからだっていう時点でそれは「見返り」になっちゃってるんじゃないのかなあっておもっちゃって…
拍手とか歓声あげるのも、それやったらきっと喜んでくれるのだろう、それはきっとより良いパフォーマンスに繋がるんだろうって思うから、んじゃそれは無償の愛なんて呼んじゃいけなくね…?ってなっちゃって。
村上氏は前に愛だと言ってくれたけど、「そんなことないよぉ」って思いながら、いや頭の中半分はそれが本音っちゃ本音だけど、もう半分は「それが一番欲しい言葉だ」って思っちゃってたもん…筆者のやってることは確実に「それで5人が良い歌を歌ってくれるから、良いパフォーマンスをしてくれるから」っていうのが頭にあるから…
筆者の場合はだけど。他の皆さんは無償なのかもしれん。そりゃそうだよこんなことみんな考えないよ。
だから「みんなありがとう」ってたまに言われるけど、その言葉の「みんな」の中に自分が含まれてる気がしないわけで…自分の思考なのに自分でこんなこと考えなきゃいいのにって思うわ…こんな屁理屈捏ねても誰も幸せにならないのに…
というか無償の愛が存在するんだとしたらむしろ彼等の歌のほうだろうよ…っていう…
聴く側のことめっちゃ考えてくれてるじゃん…いろんな地方に来てくれるじゃん…先輩後輩ミュージシャンと交流してその人達をちゃんと立てるじゃん…自分達のことだけじゃなくて音楽業界全体のこと考えてるじゃん…ただ儲けたいだけじゃやれないって…
…つーか曲の感想じゃないのに無駄に長えよ(自分で自分にガチギレ)これはあとで誰かさんのアッパーカットをまともに喰らわないといけませんね。(?)


♪Summer Breeze
っていうかこれまじで立って聴きたいんすけど…だめ?
フェス行くしかないやつ?でもフェスだとアカペラしか歌わないからな〜…いやバリさん帯同したやつあったっけ?



過去を振り返るコーナー(名前言ってたけど覚えてない)()

♪In This Room
やべ…結局フィンガータット練習してない…
で必死になって真似しようとするので歌がそっちのけに(小声)


♪太陽の5人
これはできる。
キレキレダンスがまた逆になったけど()


♪Sky High
わかったー!!!!!
こうしたらいいんだ〜!!!!!(なにが?)
もっと早く気付けばよかった。


♪Full of Love
仙台でこの曲なあ…
あの時のこと、5人はもう忘れてるかもしれないけど(いやわかんないしあれから何年も経ったから忘れてもいいけどね)、わたしはずっと覚えてるよ。


♪永遠に
いや〜すごかったです(語彙力消失)


♪東京スヰート
いや〜やばかったです(語彙力皆無)


♪ひとり
いや〜とてつもなかったです(語彙力…いやいい加減にしろ)


15分休憩。


♪XvoiceZ
無事ぶち上がった。
さるかに世界一になったよ的なこと喋ったのどのタイミングだっけ?

♪VOXers
この曲はなんといってもね、大サビの
「「「星の」」」
のとこなんすよ。
(個人の感想です)

♪Asterism
あ(以下自粛)
あとは思い出したら()


安岡氏が3曲続けてアカペラでお送りしました〜って言ってた。これは絶対。
いわきの時が聞き間違いだったのかな筆者w

さてHEREの話をしたかったけど仙台入りしたのがこの日だったのでネタがない(やはり…最終の新幹線ないよなどうすんのかなって思った、あのはやぶさというかE5系?の新幹線だとブレーキ音がすごくて…まともに耳に入れると耳やばいので影響しかねないかもと思ったけども)

でも仙台にめっちゃ来てる体感があるのは月一のレギュラーを持たせてもらえていたから、って話になったけど番組名がすぐ出てこなくて
?「夕やけ編集局?」
とか言ってたから
「夕やけTV編集局〜!!!!!」
って絶叫したかったけど当時観てた訳でもないからやめといた。
知ってたら観に行っ…いや当時はコギャル(そう、あの頃はギャルじゃなくてコギャルって呼んでたよね)とは程遠いモッサモサ無頓着人間だったからな…無頓着は今もだが😑

んで確か
安「ライブハウスでやった時に前の日のバンドのお客さんが飛び跳ねまくってたからか床が波打ってて…」
?「ちがうよそれ●●の△△△だよ」
安「あれ?!そうだっけ?!macanaだと思ってた!」
村?酒?「こうやって5人がかりで記憶を補完しあってるから『あいつらいつまで経っても忘れないんだよなぁ』って言われる(的なこと)」
あと
村「仙台といえばやっとアラバキに呼んでいただけました!
GIPといえばアラバキなんだけど〜(ってあたりなんか言ってたけど細かいニュアンスを覚えていない、なんか打ち上げといえばGIPとか言ってた?)」


あ!そうそう!
ここだったかどうか忘れたけど、延期になった(のとこで3人で「ご心配おかけしました」って言ってた、いやもう不可抗力じゃん…)多治見公演がなんと音声だけだけど配信することに決定したって言ってたの!
このあと20時に発表するよ〜ってことだったんで、この場にいた人達だけがちょっとだけ早く知ることができたってこと。
いや他の人達は顔も見たいのかもしれないけど…
村「それはWOWOWさんで放送されるのを待ってもらって」
筆者はまっじで良い音が聴けたらそれでいいからこれは超朗報.。゚+.(・∀・)゚+.゚


んで曲へ。
いわきのときみたいに「ゆったりと」って言い方じゃなかった気がする…


♪Love Vertigo
思い出したら(また?)


♪Silent Blue
思い出したら(これもかよ)


♪Vol.
後先考えずに張り切って歌ってしまった…それがどうなったかはこのあとすぐ()


♪MOVIE☆STAR
たぶんこれかなー…
バンメンソロがあって、それぞれクリスマスソング(なんだっけ…本間さん?雄大さん?がクリスマスキャロルの頃には?かな?をやってて、直後なんか違うやつも弾いてて笑ってたの)を弾いたり吹いたりしてたんだけど…ばんちゃんもやってて。勿論ドラムで。でも(確かジングルベル)はっきりとなんの曲だったかわかったもんね。すごかったよあれは…にしてもおそらく今週限定?それとも12月中はやってたのかな。

てか確かこの曲で
まてよ、ここでもう体力使い果たしたら…あれ?やばくない?
と思ったっけ…思ったんだけどね…


♪愛の歌
なのにとんだ。
めちゃくちゃ思いっきりとんだ。
そしたら体力がおわった。(は?)
喉もおわった。(は???)
それなのに、なりきりにて
?「もう何も教えなくてもハモれるんじゃないか」
あのさぁ!!!!!
それってさあ!!!!!
苗場とか高崎とか高崎とかでやるやつなんじゃなくて?!?!!
と思いながらもハモっときましたけども。セカンドいっときましたけども。
でもロングトーンは挫折した_| ̄|○
なんでみんな息続くんや…?


♪Fly me to the disco ball
息も絶え絶え記憶も絶え絶えで迎えたこの曲だけどまあ楽しかったと思います(もはや他人事)
曲の最後にみんなで星掴めよと言われたので掴んだらそのあとみんなの星投げてって言うから投げた。アンダースローで。
フォークボールにでもしとくんだったぜ、細かすぎて伝わらないモノマネ繋がりで。
投げた星を拾ってる人と浴びてる人がいた。


♪約束の季節
AJIのみんなはどうしてるかな…
5人は彼等の想いも背負いながら歌ってるってことなのかもな。


♪コーリング
あれ…これも…記憶が…()


でメンバー最後にご挨拶。
例によってあんまり覚えてません()



いつもここに来るとこの部分(1階の三角になってるとこ)がチーズみたいだって言ってたけど今日は立ち見の人たちがいるからピザだ!
こっち(別なとこ)は四角いピザ!
お腹いっぱいです(みたいなことwww)
(いやどういうことwwwww)


僕はおなかが空いてます。
大学の時は陰キャで…
大学時代に言ったことないこと言います。
またこのメンツで集まろーぜー!!!
(だっけ?)

(んで酒井氏が両手でギャルピしてたから思わずそっち見ちゃったよねwww
なんでギャルピ知ってんのwww
と思ったらマツコのやつでギャルちゃんたちのとこ取り上げてたからだと判明www
てか北山氏の場合は陰とか陽とかってより最強レベルのコミュ強ってやつだと思うので大丈夫だよ…(ソースは筆者※最強レベルのコミュ障)
あと、はちゃめちゃに陽キャって感じに見える人でも昔は口下手だったとかいうパターンも実在するから大丈夫(なにが?))



…今度という今度こそ覚えてると思ったのに定期_| ̄|○



仲間だと思ってるみたいなこと言ってた気がする…



坂ツアーでは仙台にしか来てないって僕らも今日初めて知った
(あっそうそう!
なんかファンの人がツアーのときにいろんなところに来てくれるだけじゃなくてその土地のものも楽しんでくれるのが嬉しい的なこと言ってて…
筆者は( ' ' )?って顔で聞いてたけど、そういや筆者も村上市には行ったじゃん…って後からなった)
東北いろんなところに行きたい(みたいなニュアンス、そりゃもうめっちゃ拍手しましたわよ)


♪星屑の街
正直、Promiseにしたりすんのかなって思ってた。でも
『探してた明日が “いまここに” あるよ』
だから、ヒアナウツアーのラストはこの曲じゃなきゃいけなかったんだ。
っていま気付いたのかよ筆者…
そんなこと考えてる筆者に5人の歌をちゃんと受け止められているという自信なんてなくて、もうほんとになんとかしてこの空間をなんというかこう…リボンで包んでなんかできたらいいのに(は?)
いや12月のほうの国フォのは映像になるって知ってるけど、そういうことじゃなくて…なんて言ったらいいのかな。


歌い納めだよ〜って言ってた。


上手からずっとエアハイタッチしてた北山氏、下手のハイタッチだけめちゃくちゃさっさとやってた…タイパってやつ?w


あ、そうそう、客出しBGMがクリスマス・クワイアだった!!!!!

https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2/1536454797?i=1536454804

ワーイって思って(出入口混んでたし)ちょっとゆっくり出よ〜って思ってのんびりしてたら「清掃入りますのでご退出ください」って言われて移動しようとしたら次に待ちきれないが流れてきてファッ?!?!!?!ってなった

https://music.apple.com/jp/album/%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/1536480995?i=1536481296

苗場、現地まで来いとまでは言わないからライビュ観ろよってことかな…?





たぶんセットリスト

Mi Amorcito
ポーカーフェイス
ミモザ
アフタースランバー
Summer Breeze
In This Room
太陽の5人
Sky High
Full of Love
永遠に
東京スヰート
ひとり
XvoiceZ
VOXers
Asterism
Love Vertigo
Silent Blue
Vol.
MOVIE☆STAR
愛の歌
Fly me to the disco ball
約束の季節
コーリング
星屑の街



ってかどこでとは言わないけどなぜか某メンバーと目が合ったような気がして「へっっっっっなんか顔についてますかおかしいな顔の半分マスクで隠れてるのにそれとも顔じゃなくて髪の毛ぐちゃぐちゃになってますか全力疾走してきたんでねじゃなかったら服装ですか年甲斐もない格好ですか(ミニスカ穿いてたとかいうわけでもないんだけどなあ)或いはなんか悪目立ちしてますかね(早口アンド一息)」みたいなことを思っておりまひたです…_| ̄|○


その日のうちに打ち上げしてたっぽいので、筆者もその辺のお店に雪崩れ込んで打ち上げごっこ。ビールうめ〜ってなってました。


んで日付変わってちょっと経ったら某メンバーがなんか喋ってた気がするけど何も言ってないとか言うので仕方がないから聞かなかったことにしてみよう(?)(基本あれって他言無用らしいし)


たのしみだね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走なのでという言い訳

2023-12-21 23:45:53 | 雑記とか
あっ!!おめでとうございました!!!
余裕ないんでこれにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする