Love Train…それは、The O'Jaysの曲であり、ゴスペラーズの最新アルバム「ハモ騒動」でカヴァーされているものであります。
わたしこの曲が大好きで。(これだけじゃないけど)
唐突ですが、これを訳したいなという思いがむくむくと頭をもたげてきました。
ちなみに列車をモチーフにした曲なら他にもThe Impressions"People get ready"や"Midnight train to Geogia"も好きですが、がぜんLove Trainはアガるのです。
あとラッツ&スター(およびゴスペラッツ!)のハリケーンもあるね。
というわけで、勝手にLove Trainの歌詞を意訳?してみようのコーナー!
それも、なんとなく駅員さんのアナウンスっぽく!
わたしは鉄オタっていうわけでもないけど、電車に乗るのは好きなので♪
かつて酒井氏が"LOVE MACHINE"でニヤリとするような訳を披露していたので、それに倣って。
ちなみにどんな訳詞だったかは、自分で確かめてね☆
いや、だって、著作権に絡んできちゃうから…
そういえば狙ったわけでもないのにどっちもラブですね。
というわけでやってみましょう。
「Love Train」
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
次はイギリスに停車いたします。
ロシアの皆様や中国の皆様の乗り換え待ちをしております。
発車の時刻が近づいてまいりました。
こちら皆様を乗車させる為、各駅停車でございます。
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
特別列車につき、お代や切符は頂いておりませんのでご心配なく。
アフリカでお待ちのお客様もみな兄弟。
ただいまイスラエルの皆様やエジプトの皆様の乗り換え待ちをしております。
なにとぞ乗り遅れのないようお願いいたします。
万が一乗り遅れてしまったら申し訳ありませんので…
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
紳士淑女の皆様もどうぞどうぞ、切符は拝見いたしませんので。
とにかくどうぞ、ご乗車ください!
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
さあ、ご乗車になってお待ちください!
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
…っていう感じですかね。
ちなみに乗り換え待ちは、わたしの住んでいる近くの駅で、本当にあります…
本数が少ないから為せる業。
あのこれ、ちゃんとした訳じゃないと思います。誤訳も多々あるかと…
ただ、駅員さんがアナウンスするんだったらっていう想定で書いてますので。
というか「なにとぞ乗り遅れのないようお願いいたします。」が言いたかった(笑)
あと気になったのが、ロシア・中国・イスラエル・エジプトと出てきた国名。
宗教も政治も争いも関係ないよ、愛があればみんな仲良くなれるよ!っていう思いが込められてるのかなーなんて。
訳してるときにそれに気がついて、ますます好きになりましたわ、この曲。
まぁ、訳すのにろくに調べもしないこの体たらくですけどね…
わたしこの曲が大好きで。(これだけじゃないけど)
唐突ですが、これを訳したいなという思いがむくむくと頭をもたげてきました。
ちなみに列車をモチーフにした曲なら他にもThe Impressions"People get ready"や"Midnight train to Geogia"も好きですが、がぜんLove Trainはアガるのです。
あとラッツ&スター(およびゴスペラッツ!)のハリケーンもあるね。
というわけで、勝手にLove Trainの歌詞を意訳?してみようのコーナー!
それも、なんとなく駅員さんのアナウンスっぽく!
わたしは鉄オタっていうわけでもないけど、電車に乗るのは好きなので♪
かつて酒井氏が"LOVE MACHINE"でニヤリとするような訳を披露していたので、それに倣って。
ちなみにどんな訳詞だったかは、自分で確かめてね☆
いや、だって、著作権に絡んできちゃうから…
そういえば狙ったわけでもないのにどっちもラブですね。
というわけでやってみましょう。
「Love Train」
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
次はイギリスに停車いたします。
ロシアの皆様や中国の皆様の乗り換え待ちをしております。
発車の時刻が近づいてまいりました。
こちら皆様を乗車させる為、各駅停車でございます。
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
特別列車につき、お代や切符は頂いておりませんのでご心配なく。
アフリカでお待ちのお客様もみな兄弟。
ただいまイスラエルの皆様やエジプトの皆様の乗り換え待ちをしております。
なにとぞ乗り遅れのないようお願いいたします。
万が一乗り遅れてしまったら申し訳ありませんので…
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
紳士淑女の皆様もどうぞどうぞ、切符は拝見いたしませんので。
とにかくどうぞ、ご乗車ください!
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
さあ、ご乗車になってお待ちください!
世界中の皆様、どうぞご乗車ください!
本日はラヴ・トレインのご利用ありがとうございます。
間もなく発車いたします!
…っていう感じですかね。
ちなみに乗り換え待ちは、わたしの住んでいる近くの駅で、本当にあります…
本数が少ないから為せる業。
あのこれ、ちゃんとした訳じゃないと思います。誤訳も多々あるかと…
ただ、駅員さんがアナウンスするんだったらっていう想定で書いてますので。
というか「なにとぞ乗り遅れのないようお願いいたします。」が言いたかった(笑)
あと気になったのが、ロシア・中国・イスラエル・エジプトと出てきた国名。
宗教も政治も争いも関係ないよ、愛があればみんな仲良くなれるよ!っていう思いが込められてるのかなーなんて。
訳してるときにそれに気がついて、ますます好きになりましたわ、この曲。
まぁ、訳すのにろくに調べもしないこの体たらくですけどね…