予定は未定どころか兎にも角にも予定外。
※ネタバレあります。知りたくない方はリターンプリーズ!※
それではまず、ネタバレ回避のためにも、それまでの出来事をつらつらと。
(余談のつもりが結構長い)
えーっと、実はこの週の土日、仙台で「東北絆まつり」をやってたんですよね!
知らない方のために軽く説明しますと、去年までやってた東北六魂祭の後継イベントだそうで、その時同様東北六県の県庁所在地でやってるお祭りを1つの都市に集めちゃって復興の一助になればいいんじゃないかな的なものだと思うんですが。
その六魂祭の初回がやっぱり仙台で、それぞれのお祭りのパレードをやったところおっそろしく混雑して大混乱だったらしく、今回はイベント会場をばらけさせて混雑解消を図りたいっていう。
で、そのパレードをやる日にライヴぶつかったのがゴスペラーズなわけで。
(とはいえ絆まつりの日程がわかったのってだいぶ後ですけど)
ていうかその前に、わたしはその土日、コボパーで野球の試合を観たかったんだよ!!!どことどこかは明言避けますけども!!!お察しください!!!
だから絆まつりがあると知ってそっこー宿抑えたもんね。
仙台は去年だか一昨年だか嵐のライヴがあった時ホテルが大変なことになったって聞いたので…
なお、宿は取れましたが野球のチケットが取れませんで…
日曜は取れたけど、土曜がもう瞬殺だったとか…ああ、直前でも余裕でチケット取れてた数年前が懐かしい…
というわけで
・土曜の予定
球場に行ってチケット取れた観戦仲間に挨拶だけして、グッズ買って球場を去る
↓
絆まつり見に行く
・日曜の予定
試合観戦(なお、贔屓してる方が勝つ予定←)
↓
終わらないかもしれないけどその時は途中で抜けてライヴへ
…っていう筈だったんですけど。
球場行って観戦仲間に会ったら、観戦仲間ネットワークかなんかで席確保できたらしく、無事入れました!!!これぞタナボタ!!!
んで天気予報では曇りって言ってたのに雨降ってきちゃったんで、開始時間が延びたんですけどもね。実はこの日、某テレビ局が東北地方と中国地方に向けて中継してたらしくて。親戚から「映ってるよ〜」ってLINEがきて錯乱。言われてみればいるね、テレビカメラ…(しろめ)しかも試合開始まで延々と客席を映していたらしく、我等観戦仲間達はちょいちょい出演していたようですよ…
…まあ天気同様打線も湿っちゃったんですけどね…
そういえば何故か試合前にMay J.ちゃんが来て新曲(八代亜紀ちゃまとのやつ、でも亜紀ちゃま不在)とレリゴー歌ってったよ。うまかったよ。なお国歌斉唱は別途、仙台のNHK児童合唱団だったかな?が歌ってた。
で、気を取り直して夜は観戦仲間達で飲み会。
…飲みすぎたのと観戦疲れで、宿に着いたら即寝てしまい、翌朝も寝坊。おかげで使うつもりだったシャンプーを使いそびれ、化粧も中途半端、荷造りも全然できてないっていう。
そんなんで観に行き、これまたコテンパンにやられ。_| ̄|○
結局ライヴの時間とは被りませんでした。会場近いしね。
っていうか結局絆まつり行けてない…!!!
しかしそんなことも言っていられず、化粧もやっぱり中途半端、髪の毛もせっかく切り揃え直してもらったのにぐにゃ、おまけに新調したワイドパンツに何故か日焼け止めが垂れてるっていうもう絶望のガサツコンボ。
こんなんで大丈夫なんでしょうか、我ながら←だめ
とりあえず時間が来たので観戦仲間達とバイバイし、仙台サンプラザへ。
ーーこの辺からネタバレゾーンに入りますーー
という訳で入場。
…
……
………
gjぢskjふぃgjfかkxんshfけk
_(:3」∠)_
え、まって、まじでまって、
さーえ!ぎーる!(以下自粛)_(:3」∠)_
始まる前だけどええええええええええええええええええって絶叫したかった。_(:3」∠)_※お察しください
え、なんでここなんですか。聞いてないよー!!!心の準備が…!!!
しかもなんか紙が貼ってあって、やっぱり本来の位置とは多少?ずれてたみたいなんですよね。
しっかしなんですかこの仕打ち…
端とはいえ自分史上最高にステージに近いよ…!!!
どうして化粧直しの時間がない時に限ってこんなんなの…!
開演するまで吐き気が_| ̄|○
というかさっきまで「ブラッドー!」とか「こーすけー!」とか「ぶちぶちかませよ!」とか散々叫びまくってたもんで、なにやら喉がイガイガ、咳げほげほ出まくりでなぜか新井さんのタオルを肘掛けにかけておくわたし←
えーだってグッズのタオル買ってる時間なかったんだもん。。
まあ鯉推しアピールも兼ねて←やめろ痛い
なお、お隣に来た人はイーグルスのお買い物袋持ってたよ、一瞬野球トークしかけた。いやー茂木とかウィーラーとか良い選手いっぱいいるね〜とか、昨日の美馬も良かったけど今日の岸も調子良かったね〜とか←止まらなくなるのでやめて正解
そうこうしているうちに客入れBGMがゆっくりとフェードアウトしていき…
さあ、ライヴ、はーじまーるよー!!!_(:3」∠)_
バンドメンバーが入ってきたのが先だったか、イントロ'17のノイズ混じり音源が先だったか、それすら覚えてないですわ。。
でも「溢れ出せ from our soul」のあたりはちゃんと歌ってたっぽいぞ…
しかもその直後「東北シリーズファイナル、お待たせ!」
みたいなことを言う村上氏の声が。まだ姿が見えないんだけども。
からの、絵が外れて登場ー
…って、枠みたいなので一番下手にいた酒井氏が見切れのブルース…!
まあその辺は覚悟の上ですけどもねー。
っていうかっていうか。
開幕直後、ステージ上からすんごく眩しいライト…!
こんなんだったっけ!?←
01. GOSWING
まーもー近いのなんのって。目の前に来られると逆に仰け反るしか…!
あれ?これだっけ?
のっけからユタカバズーカ((^_−)−☆)をまともに食らっていろいろ詰みました。←
ユタカバズーカは1曲のうち少なくとも3回やってた。
というかこの曲のサビの振り付けは所謂年少組(北安)が最もうまいなーと思った。
02. PRINCESS☆HUG
ユ・タ・カ☆
今回は近いよ近いよもうユタカの手つきはやっぱり放送コードに引っかかる←大袈裟
0(:3 )〜 _(|3」∠)_
↑みたいな。
ていうかユタカのインナーが体型丸わかりのタンクトップみたいなんだけど。
タンクトップは心臓に悪いな…_(:3」∠)_
03. 暁
あまりにあまりな席で、頭おかしくなってた自分。
なんかこの辺ずっと口ずさんでた気がする…
それもハモリパートを。←
あと、CDで聴き取れなかったパート聴こえた!って思ったのにものの見事に全く記憶にございません_(:3」∠)_
この辺のどっかで、「ああライヴそのものを楽しまなきゃ」と思ったんですけど、
もう近すぎてもうもう…_| ̄|○
04. Dream Girl
南陽では曲の前に座らせてたような気がするんだけど、今回はそういう指示なかったね。
いーよいーよ、立って揺れて聴きt…
って、あんまり動くとほら、あの、押し出しで負けちゃうんで←?
ユラユラしてるはずだが動きが硬くて挙動不審に見えたことでありましょう_| ̄|○
曲が終わってここで挨拶。
もうあんまり覚えてましぇん…
安岡氏が頭ペコってした時に汗がどばっと滴ったのは覚えてる…
そこ濡れて滑るんじゃないの大丈夫?って思ったから←
あと、ツアータイトルだからっていうんで
村「…そうるるねっさ〜んす」
って唐突に言ってて、今回は一緒にルネッサンスやらせないんか!?と焦ったわけです…
そのあとちゃんとやったけど。
そういえば、仙台いつぶりっていう話をしてて。
3/11のイベントで来たよねとか。
坂ツアーだと2年前(G20)だよねとか。
どっちも行ったのに、すぐにピンとこなかった…_| ̄|○
前者は直後にそれどころじゃなくなったし、G20ってそんなに前だったような気がしないというか、自分の中で時系列がおかしくなってた…
もうそんなに経つのか…あのこと考えるとそういえばそっか、とも思うけど、意識的に忘れるようにして生きてるからね←?
05. All night & every night
これか!
キーボードの佐藤雄大氏がTalkbox使ってたの!
もうねーもうもう素敵よ素敵って思ってウットリしてたのはこのわたしです←
でもそのあとの歌もすごかった。
後でCD聴き返すと、この時の歌の熱みたいなものが脳内に蘇ってきてもうね。
黄色い声が出るもんなら出したかったけど出ないからやめた。←
06. Silent Blue
ピーと鳴いてぶっ倒れたかった。←?
イントロ、アンティーク椅子に座る北山氏の視界にガッツリ入ってるような気のせいのような_(:3」∠)_
ぎょえ〜たしけてー(by夜回り猫のワカル)
でも歌い出したら誰とも目を合わせなかった(はず)
なんだそりゃなんだそりゃ。_(:3」∠)_
ていうか近いぞ座ってる安岡氏_(:3」∠)_
07. angel tree
これはリードを追って口ずさんでた。
でも、先日のラジオで言ってたもっつなずの方もちょっと気になった…
だってこれサビのコーラスの歌詞ほんと覚えにくいもん…
リードの歌詞に引っ張られるやつならいいんだけど、全然関係ないのはちょっときつい…
08. 星降る夜のシンフォニー
やっぱりこれ良い曲!!!
最後のハミングも最高(*´ω`*)
ここでルーパー登場。
解説の後、酒井氏が試しに
「ドン………タン………ドン………タン………」
と入れる。
直後、黒沢氏に何か言ってる。
ルーパー用マイクの前に立った黒沢氏「…ギュウ」
さっきの酒井氏が入れたやつと合わせると「ギュウタン」(o´艸`)
気付いて笑いが止まらなかった…
北山氏も「ギュウ」って入れて、こっちは「ギュウドン」に(o´艸`)
安?「牛タン丼ってあるのかな?
ってなに仙台に初めて来た人みたいな話してるんでしょうね」
酒「牛タンとごはんって野菜が足りなかったな〜」
黒「南蛮漬けがあるから大丈夫だ」
そういう問題かっ!笑
※念のため解説、南蛮漬けは牛タン定食の付け合わせ。
確か村上氏がセルゲイの頃南蛮漬け好きって言ってたっけ。
なおゴスのメンバーは利久を主に利用されるようですよ…
09. 侍ゴスペラーズ
からのこれ。
結局、「マンス」「センス」「ヤンス」って言ってよかったのかよくわからずじまい、わたしゃ言う方が好きだけど。
10. Recycle Love
なんかじっと見ちゃう。
というかこの辺だったような気がするんですが、メンバーがマイクオフで喋ってるのが聴こえてもうもう_(:3」∠)_
んでもそのことにドキドキしちゃってなに喋ってたか忘れちゃったよ_(:3」∠)_
そういうの多すぎね_(:3」∠)_
11. 永遠に
ステージ上でお互い会議?しながら歌ってる感があった。
なんかものすごく近い席にいるもんで、ステージ側の空気をちょっとだけ感じ取れた気がする。
アカペラだから尚更そう感じるのかな。
今回は、位置的な要因も相まって、なんというか自分が「狭間」にいるような気がして。
どちらが舞台か客席か、というそのどっちでもないような感覚。
いや気のせいかも知れないけど…
12. ひとり
すげっ!すげっ!(言葉遣いが悪い)
てブツブツ言いながら聴いてた←だめじゃん
いや、声抑えたつもりだったんですけど…抑えきれないっていうか…
ほんっとにこのハモりすごいよ。お互いがお互いの良いところを引き立てあってるというかハモりは調和が大事だっていうけど、この5人はお互いが主張し合ってるのにハモりが成立してる。
どういうことなのほんとに!!!!!
5人が一旦はけ、鳴り響くは佐藤雄大氏のピアノ。
んもうわたし好みの感じ←
とろけるぅぅぅ(by夜回り猫のColorお姉ちゃま)
村上氏のリード部分は代わりに本間氏がサックスで。
そのサックスがもーほんっとに素敵でとろけるぅぅぅ
(ここ以外にもどっかでサックス吹いてたんだけどどこだったっけな_| ̄|○)
ウットリ顔←側から見ればただの変顔かも
で聴いとりました…
で、気付いたら着替えて入ってくる5人。
次の曲へのイントロが流れる中、村上氏がCDにないワンフレーズ…
って、今日は南陽でやったようなやつじゃなかった…!
何それもっかいききたい!!!
(もしかしたらハモクラ響かなんかでやったやつかな…)
13. MIDNITE SUN
頼むいつかフルで聴かせてくれぇぇぇぇぇ…_(:3」∠)_
黒沢氏酒井氏のハモり最強
14. t.4.2.
頼むいつかフルで…
「光連れて浮かぶ〜」のくだりがわたしゃ大好きなんだよ…聴きたい…_(:3」∠)_
15. I LOVE YOU, BABY
ユ・タ・カvvv
ってこれもさりげにフルで聴いたことないかも
16. Body Calling
ここだっけ?
北山氏、ボタン外してた…_(:3」∠)_
もうものの見事に思う壺ですね_(:3」∠)_
自分ちょろすぎですね_(:3」∠)_
ここかな?
バンドメンバー紹介。
今日の質問は、好きな女性の仕草だっけ?
髪を束ねるとかツンデレ?とか色々出た中、本間氏の好きな仕草は
「自分より10cmくらい背の低い子と歩きながら喋ってて『そういえばさー』って言った時の『ん?』って見上げる感じ」
長い笑
北山氏と再現してみる。要は斜め上目遣いみたいな感じか。
すると黒沢氏と安岡氏が
「俺たちなんか、相手から見下ろされる時あるもんなー!!」
みたいなこと言ってて、めっちゃ笑ってしまった…だって…まいいや。
17. Deja Vu
は_(:3」∠)_
大サビのあれは何かな_(:3」∠)_
ほえほえ…0(:3 ) 〜 _(|3」∠)_
18. Let it shine
大サビのとこ、北山氏がスタタタって走ってきてやっぱりここでも上手の最前列のどなたかにロックオン。
っていうか結構後ろの方からシュタタってきたからそれにびっくりした←
南陽で見てるのに_| ̄|○
19. Hide and Seek feat. RHYMESTER
っていうかまじでこれじゃSeek & Seekじゃん!!!!!!!!!_| ̄|○
隠れるところがない…_| ̄|○
えーっと、
足首ほっっっっっそ
っておもいました_(:3」∠)_
20. Unlimited
ここのくだりすっかり忘れてたんだなあわたし_(:3」∠)_
村上氏、「首筋〜」の所で首筋アピール、
しかしわたしは首筋よりも村上氏のほっっっっっそい手首の方が気になる…
ほんと細いんだもん…ちゃんと食べてるのか心配←世話焼きオバチャンか
そして「何もいらない」のくだりで村上氏と黒沢氏が背中合わせで歌ってた。
あれー?どの曲だろう?これかな?
どっかで黒沢氏がめっちゃ至近距離で跪いて、ヒュー叫んじゃいましたよわたしゃ思わず
でもそういえば、黒沢氏ソロライヴの時に反応した方が嬉しいみたいなこと言ってたっけなーって叫んでから思い出したのでした。
21. Get me on
ってやっぱり記憶がすっ飛んでる_(:3」∠)_
短かったのかもしれない。いやわかんない_(:3」∠)_
22. FRENZY
これは覚えてますよ。
結局タオル買う暇なくて振り回せなかったから_| ̄|○
というかタオル振り回すと別なチームに魂を売ってるみたいでな!!!←
えっとこっち側に来た特に村上氏と酒井氏がめちゃめちゃ近くて仰け反りましたというか一瞬気絶しそうになりました_(:3」∠)_
あとここかな?曲中にバンドメンバーソロパートがあった。
23. 星屑の街
客席静まり返ると、後ろからカチカチカチ…みたいな音がしてたんだけども。
もしかしてライト消した時に鳴るやつ?
それが聴こえるくらいみんな静かにしてくれてるのねん。
というかかなり良かった!
24. Liquid Sky
ほぉ〜と見てた←
ここだったかなー?
ぼーっとステージ見てたら、誰かさんから見られてる気がしたの_(:3」∠)_
それに気付いて挙動不審_(:3」∠)_
だったので、その前後の記憶がない…_| ̄|○
25. Fly me to the disco ball
あー、のあと、そのままリードではなくハモりの方を追って「うーうーうー」って口ずさんでいたオラ。
そしたら黒沢氏に見つかってしまった_| ̄|○
思いっきり見られた_| ̄|○
ヒー恥ずかしすぎる、と目をそらすオラ_| ̄|○
逆に、目の前で北山氏が手を出してて、みんなもやってね〜みたいな感じでやってるっぽいのに、やらないオラ_| ̄|○
天邪鬼だから気が向いたらやります←
それにしてもつくづくこの曲たんのしーーーーーい!!!
曲の終わり、指でぽーん、ぽーん、と月へ跳んでいくのを再現っていうの?する酒井氏。
ああもう、そういうところが酒井氏たる所以だよね。
マイクなしごあいさつここだっけか。
村上氏がさくっと「どうもありがと〜」って言ってた。
で、ここで本編終わり。
アンコール。
いつものようにすぐに出てきてくれます。
からのMC。
安
仙台サンプラザはブレイク前(愛のためだけにが出た頃?)和田アキ子さんのコンサートに招待されて観たことがある
その時にこんな立派なホールでできるのすごいなって思ってたけど、その後ここで出来るようになって何度かやれて有難い
そして安定の「また会いましょう」!
北
すっごく幸せみたいな話してた←具体的には記憶がございません
酒
昔テレビ番組のアンケートで、複数の番組から同じような質問をされた。
その一つが「女性の好きな仕草は?」で、メンバーと被るのがイヤだから「◯◯(ここ聞き取れなかったんです)」って答えた
そしたら心理学者の先生から「ものすごく純粋な人か変態」って言われた。
心理学者の先生ですら純粋と変態を分けることができないんだ!
みたいなことを…。
…いや、どっちもだったりするかもよ?
黒
牛タン沢山食べたから大丈夫だと思ったのに
今日は新記録、永遠にでお腹が空いた
村
前の日大船渡でライヴやって車で3時間くらいかけて来た、東北ほんと広い
東北の人達は一度火が点いた時の爆発力すごい
また東北に「帰って」くる
…ほんとに「帰ってくる」っていう気持ちでいてくれるから、
それが伝わってくるから、ほんとにほんとに嬉しい!!!
というわけで歌へ。
26. reborn
…さっき自分のこと変態変態って言ってた人がこういうの歌うってどうなってんの。
まあ、昔はほんっとについさっきまでゲラゲラ笑ってたのにハイ永遠にいきまーす、とかあったからなぁ…
本間氏のサックスが効いてますなぁ〜。
27. 誓い
もうほんっと良かった。
5人の歌が本当に素晴らしくて、一人一人が「愛」を歌にしてぶつけてきてくれて。
これは2011年のファンの集いで聴いた時みたいな。
あの時の気持ち、ずっと持ち続けてくれてるんだもんね。
言葉でわかる。行動でわかる。そして何よりも、歌でわかる。ミュージシャンですから。
それがわかって泣いたもん。
日本に歌の上手い人達は数あれど、全員が自分の主張をしながら、なおかつちゃんとハモっていて、さらに自分の想いそのものを歌で届けられるのって、ゴスペラーズくらいしかいないんじゃないかな。
しかもゴスの歌はどんどん進化している。
だからこそ、その一瞬一瞬を逃さずに、できるだけ沢山捉えていたい…
と思いつつ、先立つものが…_(:3」∠)_
次はいつ聴きに行けるんだろ…
という訳で、終演。
もう全身の力が抜けました0(:3 ) 〜 _(|3」∠)_
どっかで誰かがオフマイクで喋ってるの聞き取れたのに記憶がもうない_(:3」∠)_
あと、最初の方で靴音まで聴こえた日にゃもうもう_(:3」∠)_
もちろんスナップも聴き取れましてん_(:3」∠)_
ここでも余談。
今回、席が席だっただけに、なんだか「狭間」感が半端なかった。
あわい?←烏滸がましい
他のお客さんとも時差があったような←
そもそも自分の後ろの人達は何やってるかほとんど見えない訳で、
だからっていう訳じゃないけど、なんというか何しても自由というか。
自分が盛り上げなくては、というよりは好きに反応するぜーっていう気持ちで…
狭間感っていうかKY感、かな…
あっでもマナーは守ってね…
で、まあその後無事に帰れた訳ですが、結局喉痛いのをずっと引きずり、ついでにどっかで風邪菌を貰ってしばらく色んな意味で病人でしたとさ_(:3」∠)_
何から何まで予定外でした。_(:3」∠)_
《セットリスト》
01. GOSWING
02. PRINCESS☆HUG
03. 暁
04. Dream Girl
05. All night & every night
06. Silent Blue
07. angel tree
08. 星降る夜のシンフォニー
09. 侍ゴスペラーズ
10. Recycle Love
11. 永遠に
12. ひとり
13. MIDNITE SUN
14. t.4.2.
15. I LOVE YOU, BABY
16. Body Calling
17. Deja Vu
18. Let it shine
19. Hide and Seek feat. RHYMESTER
20. Unlimited
21. Get me on
22. FRENZY
23. 星屑の街
24. Liquid Sky
25. Fly me to the disco ball
26. reborn
27. 誓い
※ネタバレあります。知りたくない方はリターンプリーズ!※
それではまず、ネタバレ回避のためにも、それまでの出来事をつらつらと。
(余談のつもりが結構長い)
えーっと、実はこの週の土日、仙台で「東北絆まつり」をやってたんですよね!
知らない方のために軽く説明しますと、去年までやってた東北六魂祭の後継イベントだそうで、その時同様東北六県の県庁所在地でやってるお祭りを1つの都市に集めちゃって復興の一助になればいいんじゃないかな的なものだと思うんですが。
その六魂祭の初回がやっぱり仙台で、それぞれのお祭りのパレードをやったところおっそろしく混雑して大混乱だったらしく、今回はイベント会場をばらけさせて混雑解消を図りたいっていう。
で、そのパレードをやる日にライヴぶつかったのがゴスペラーズなわけで。
(とはいえ絆まつりの日程がわかったのってだいぶ後ですけど)
ていうかその前に、わたしはその土日、コボパーで野球の試合を観たかったんだよ!!!どことどこかは明言避けますけども!!!お察しください!!!
だから絆まつりがあると知ってそっこー宿抑えたもんね。
仙台は去年だか一昨年だか嵐のライヴがあった時ホテルが大変なことになったって聞いたので…
なお、宿は取れましたが野球のチケットが取れませんで…
日曜は取れたけど、土曜がもう瞬殺だったとか…ああ、直前でも余裕でチケット取れてた数年前が懐かしい…
というわけで
・土曜の予定
球場に行ってチケット取れた観戦仲間に挨拶だけして、グッズ買って球場を去る
↓
絆まつり見に行く
・日曜の予定
試合観戦(なお、贔屓してる方が勝つ予定←)
↓
終わらないかもしれないけどその時は途中で抜けてライヴへ
…っていう筈だったんですけど。
球場行って観戦仲間に会ったら、観戦仲間ネットワークかなんかで席確保できたらしく、無事入れました!!!これぞタナボタ!!!
んで天気予報では曇りって言ってたのに雨降ってきちゃったんで、開始時間が延びたんですけどもね。実はこの日、某テレビ局が東北地方と中国地方に向けて中継してたらしくて。親戚から「映ってるよ〜」ってLINEがきて錯乱。言われてみればいるね、テレビカメラ…(しろめ)しかも試合開始まで延々と客席を映していたらしく、我等観戦仲間達はちょいちょい出演していたようですよ…
…まあ天気同様打線も湿っちゃったんですけどね…
そういえば何故か試合前にMay J.ちゃんが来て新曲(八代亜紀ちゃまとのやつ、でも亜紀ちゃま不在)とレリゴー歌ってったよ。うまかったよ。なお国歌斉唱は別途、仙台のNHK児童合唱団だったかな?が歌ってた。
で、気を取り直して夜は観戦仲間達で飲み会。
…飲みすぎたのと観戦疲れで、宿に着いたら即寝てしまい、翌朝も寝坊。おかげで使うつもりだったシャンプーを使いそびれ、化粧も中途半端、荷造りも全然できてないっていう。
そんなんで観に行き、これまたコテンパンにやられ。_| ̄|○
結局ライヴの時間とは被りませんでした。会場近いしね。
っていうか結局絆まつり行けてない…!!!
しかしそんなことも言っていられず、化粧もやっぱり中途半端、髪の毛もせっかく切り揃え直してもらったのにぐにゃ、おまけに新調したワイドパンツに何故か日焼け止めが垂れてるっていうもう絶望のガサツコンボ。
こんなんで大丈夫なんでしょうか、我ながら←だめ
とりあえず時間が来たので観戦仲間達とバイバイし、仙台サンプラザへ。
ーーこの辺からネタバレゾーンに入りますーー
という訳で入場。
…
……
………
gjぢskjふぃgjfかkxんshfけk
_(:3」∠)_
え、まって、まじでまって、
さーえ!ぎーる!(以下自粛)_(:3」∠)_
始まる前だけどええええええええええええええええええって絶叫したかった。_(:3」∠)_※お察しください
え、なんでここなんですか。聞いてないよー!!!心の準備が…!!!
しかもなんか紙が貼ってあって、やっぱり本来の位置とは多少?ずれてたみたいなんですよね。
しっかしなんですかこの仕打ち…
端とはいえ自分史上最高にステージに近いよ…!!!
どうして化粧直しの時間がない時に限ってこんなんなの…!
開演するまで吐き気が_| ̄|○
というかさっきまで「ブラッドー!」とか「こーすけー!」とか「ぶちぶちかませよ!」とか散々叫びまくってたもんで、なにやら喉がイガイガ、咳げほげほ出まくりでなぜか新井さんのタオルを肘掛けにかけておくわたし←
えーだってグッズのタオル買ってる時間なかったんだもん。。
まあ鯉推しアピールも兼ねて←やめろ痛い
なお、お隣に来た人はイーグルスのお買い物袋持ってたよ、一瞬野球トークしかけた。いやー茂木とかウィーラーとか良い選手いっぱいいるね〜とか、昨日の美馬も良かったけど今日の岸も調子良かったね〜とか←止まらなくなるのでやめて正解
そうこうしているうちに客入れBGMがゆっくりとフェードアウトしていき…
さあ、ライヴ、はーじまーるよー!!!_(:3」∠)_
バンドメンバーが入ってきたのが先だったか、イントロ'17のノイズ混じり音源が先だったか、それすら覚えてないですわ。。
でも「溢れ出せ from our soul」のあたりはちゃんと歌ってたっぽいぞ…
しかもその直後「東北シリーズファイナル、お待たせ!」
みたいなことを言う村上氏の声が。まだ姿が見えないんだけども。
からの、絵が外れて登場ー
…って、枠みたいなので一番下手にいた酒井氏が見切れのブルース…!
まあその辺は覚悟の上ですけどもねー。
っていうかっていうか。
開幕直後、ステージ上からすんごく眩しいライト…!
こんなんだったっけ!?←
01. GOSWING
まーもー近いのなんのって。目の前に来られると逆に仰け反るしか…!
あれ?これだっけ?
のっけからユタカバズーカ((^_−)−☆)をまともに食らっていろいろ詰みました。←
ユタカバズーカは1曲のうち少なくとも3回やってた。
というかこの曲のサビの振り付けは所謂年少組(北安)が最もうまいなーと思った。
02. PRINCESS☆HUG
ユ・タ・カ☆
今回は近いよ近いよもうユタカの手つきはやっぱり放送コードに引っかかる←大袈裟
0(:3 )〜 _(|3」∠)_
↑みたいな。
ていうかユタカのインナーが体型丸わかりのタンクトップみたいなんだけど。
タンクトップは心臓に悪いな…_(:3」∠)_
03. 暁
あまりにあまりな席で、頭おかしくなってた自分。
なんかこの辺ずっと口ずさんでた気がする…
それもハモリパートを。←
あと、CDで聴き取れなかったパート聴こえた!って思ったのにものの見事に全く記憶にございません_(:3」∠)_
この辺のどっかで、「ああライヴそのものを楽しまなきゃ」と思ったんですけど、
もう近すぎてもうもう…_| ̄|○
04. Dream Girl
南陽では曲の前に座らせてたような気がするんだけど、今回はそういう指示なかったね。
いーよいーよ、立って揺れて聴きt…
って、あんまり動くとほら、あの、押し出しで負けちゃうんで←?
ユラユラしてるはずだが動きが硬くて挙動不審に見えたことでありましょう_| ̄|○
曲が終わってここで挨拶。
もうあんまり覚えてましぇん…
安岡氏が頭ペコってした時に汗がどばっと滴ったのは覚えてる…
そこ濡れて滑るんじゃないの大丈夫?って思ったから←
あと、ツアータイトルだからっていうんで
村「…そうるるねっさ〜んす」
って唐突に言ってて、今回は一緒にルネッサンスやらせないんか!?と焦ったわけです…
そのあとちゃんとやったけど。
そういえば、仙台いつぶりっていう話をしてて。
3/11のイベントで来たよねとか。
坂ツアーだと2年前(G20)だよねとか。
どっちも行ったのに、すぐにピンとこなかった…_| ̄|○
前者は直後にそれどころじゃなくなったし、G20ってそんなに前だったような気がしないというか、自分の中で時系列がおかしくなってた…
もうそんなに経つのか…あのこと考えるとそういえばそっか、とも思うけど、意識的に忘れるようにして生きてるからね←?
05. All night & every night
これか!
キーボードの佐藤雄大氏がTalkbox使ってたの!
もうねーもうもう素敵よ素敵って思ってウットリしてたのはこのわたしです←
でもそのあとの歌もすごかった。
後でCD聴き返すと、この時の歌の熱みたいなものが脳内に蘇ってきてもうね。
黄色い声が出るもんなら出したかったけど出ないからやめた。←
06. Silent Blue
ピーと鳴いてぶっ倒れたかった。←?
イントロ、アンティーク椅子に座る北山氏の視界にガッツリ入ってるような気のせいのような_(:3」∠)_
ぎょえ〜たしけてー(by夜回り猫のワカル)
でも歌い出したら誰とも目を合わせなかった(はず)
なんだそりゃなんだそりゃ。_(:3」∠)_
ていうか近いぞ座ってる安岡氏_(:3」∠)_
07. angel tree
これはリードを追って口ずさんでた。
でも、先日のラジオで言ってたもっつなずの方もちょっと気になった…
だってこれサビのコーラスの歌詞ほんと覚えにくいもん…
リードの歌詞に引っ張られるやつならいいんだけど、全然関係ないのはちょっときつい…
08. 星降る夜のシンフォニー
やっぱりこれ良い曲!!!
最後のハミングも最高(*´ω`*)
ここでルーパー登場。
解説の後、酒井氏が試しに
「ドン………タン………ドン………タン………」
と入れる。
直後、黒沢氏に何か言ってる。
ルーパー用マイクの前に立った黒沢氏「…ギュウ」
さっきの酒井氏が入れたやつと合わせると「ギュウタン」(o´艸`)
気付いて笑いが止まらなかった…
北山氏も「ギュウ」って入れて、こっちは「ギュウドン」に(o´艸`)
安?「牛タン丼ってあるのかな?
ってなに仙台に初めて来た人みたいな話してるんでしょうね」
酒「牛タンとごはんって野菜が足りなかったな〜」
黒「南蛮漬けがあるから大丈夫だ」
そういう問題かっ!笑
※念のため解説、南蛮漬けは牛タン定食の付け合わせ。
確か村上氏がセルゲイの頃南蛮漬け好きって言ってたっけ。
なおゴスのメンバーは利久を主に利用されるようですよ…
09. 侍ゴスペラーズ
からのこれ。
結局、「マンス」「センス」「ヤンス」って言ってよかったのかよくわからずじまい、わたしゃ言う方が好きだけど。
10. Recycle Love
なんかじっと見ちゃう。
というかこの辺だったような気がするんですが、メンバーがマイクオフで喋ってるのが聴こえてもうもう_(:3」∠)_
んでもそのことにドキドキしちゃってなに喋ってたか忘れちゃったよ_(:3」∠)_
そういうの多すぎね_(:3」∠)_
11. 永遠に
ステージ上でお互い会議?しながら歌ってる感があった。
なんかものすごく近い席にいるもんで、ステージ側の空気をちょっとだけ感じ取れた気がする。
アカペラだから尚更そう感じるのかな。
今回は、位置的な要因も相まって、なんというか自分が「狭間」にいるような気がして。
どちらが舞台か客席か、というそのどっちでもないような感覚。
いや気のせいかも知れないけど…
12. ひとり
すげっ!すげっ!(言葉遣いが悪い)
てブツブツ言いながら聴いてた←だめじゃん
いや、声抑えたつもりだったんですけど…抑えきれないっていうか…
ほんっとにこのハモりすごいよ。お互いがお互いの良いところを引き立てあってるというかハモりは調和が大事だっていうけど、この5人はお互いが主張し合ってるのにハモりが成立してる。
どういうことなのほんとに!!!!!
5人が一旦はけ、鳴り響くは佐藤雄大氏のピアノ。
んもうわたし好みの感じ←
とろけるぅぅぅ(by夜回り猫のColorお姉ちゃま)
村上氏のリード部分は代わりに本間氏がサックスで。
そのサックスがもーほんっとに素敵でとろけるぅぅぅ
(ここ以外にもどっかでサックス吹いてたんだけどどこだったっけな_| ̄|○)
ウットリ顔←側から見ればただの変顔かも
で聴いとりました…
で、気付いたら着替えて入ってくる5人。
次の曲へのイントロが流れる中、村上氏がCDにないワンフレーズ…
って、今日は南陽でやったようなやつじゃなかった…!
何それもっかいききたい!!!
(もしかしたらハモクラ響かなんかでやったやつかな…)
13. MIDNITE SUN
頼むいつかフルで聴かせてくれぇぇぇぇぇ…_(:3」∠)_
黒沢氏酒井氏のハモり最強
14. t.4.2.
頼むいつかフルで…
「光連れて浮かぶ〜」のくだりがわたしゃ大好きなんだよ…聴きたい…_(:3」∠)_
15. I LOVE YOU, BABY
ユ・タ・カvvv
ってこれもさりげにフルで聴いたことないかも
16. Body Calling
ここだっけ?
北山氏、ボタン外してた…_(:3」∠)_
もうものの見事に思う壺ですね_(:3」∠)_
自分ちょろすぎですね_(:3」∠)_
ここかな?
バンドメンバー紹介。
今日の質問は、好きな女性の仕草だっけ?
髪を束ねるとかツンデレ?とか色々出た中、本間氏の好きな仕草は
「自分より10cmくらい背の低い子と歩きながら喋ってて『そういえばさー』って言った時の『ん?』って見上げる感じ」
長い笑
北山氏と再現してみる。要は斜め上目遣いみたいな感じか。
すると黒沢氏と安岡氏が
「俺たちなんか、相手から見下ろされる時あるもんなー!!」
みたいなこと言ってて、めっちゃ笑ってしまった…だって…まいいや。
17. Deja Vu
は_(:3」∠)_
大サビのあれは何かな_(:3」∠)_
ほえほえ…0(:3 ) 〜 _(|3」∠)_
18. Let it shine
大サビのとこ、北山氏がスタタタって走ってきてやっぱりここでも上手の最前列のどなたかにロックオン。
っていうか結構後ろの方からシュタタってきたからそれにびっくりした←
南陽で見てるのに_| ̄|○
19. Hide and Seek feat. RHYMESTER
っていうかまじでこれじゃSeek & Seekじゃん!!!!!!!!!_| ̄|○
隠れるところがない…_| ̄|○
えーっと、
足首ほっっっっっそ
っておもいました_(:3」∠)_
20. Unlimited
ここのくだりすっかり忘れてたんだなあわたし_(:3」∠)_
村上氏、「首筋〜」の所で首筋アピール、
しかしわたしは首筋よりも村上氏のほっっっっっそい手首の方が気になる…
ほんと細いんだもん…ちゃんと食べてるのか心配←世話焼きオバチャンか
そして「何もいらない」のくだりで村上氏と黒沢氏が背中合わせで歌ってた。
あれー?どの曲だろう?これかな?
どっかで黒沢氏がめっちゃ至近距離で跪いて、ヒュー叫んじゃいましたよわたしゃ思わず
でもそういえば、黒沢氏ソロライヴの時に反応した方が嬉しいみたいなこと言ってたっけなーって叫んでから思い出したのでした。
21. Get me on
ってやっぱり記憶がすっ飛んでる_(:3」∠)_
短かったのかもしれない。いやわかんない_(:3」∠)_
22. FRENZY
これは覚えてますよ。
結局タオル買う暇なくて振り回せなかったから_| ̄|○
というかタオル振り回すと別なチームに魂を売ってるみたいでな!!!←
えっとこっち側に来た特に村上氏と酒井氏がめちゃめちゃ近くて仰け反りましたというか一瞬気絶しそうになりました_(:3」∠)_
あとここかな?曲中にバンドメンバーソロパートがあった。
23. 星屑の街
客席静まり返ると、後ろからカチカチカチ…みたいな音がしてたんだけども。
もしかしてライト消した時に鳴るやつ?
それが聴こえるくらいみんな静かにしてくれてるのねん。
というかかなり良かった!
24. Liquid Sky
ほぉ〜と見てた←
ここだったかなー?
ぼーっとステージ見てたら、誰かさんから見られてる気がしたの_(:3」∠)_
それに気付いて挙動不審_(:3」∠)_
だったので、その前後の記憶がない…_| ̄|○
25. Fly me to the disco ball
あー、のあと、そのままリードではなくハモりの方を追って「うーうーうー」って口ずさんでいたオラ。
そしたら黒沢氏に見つかってしまった_| ̄|○
思いっきり見られた_| ̄|○
ヒー恥ずかしすぎる、と目をそらすオラ_| ̄|○
逆に、目の前で北山氏が手を出してて、みんなもやってね〜みたいな感じでやってるっぽいのに、やらないオラ_| ̄|○
天邪鬼だから気が向いたらやります←
それにしてもつくづくこの曲たんのしーーーーーい!!!
曲の終わり、指でぽーん、ぽーん、と月へ跳んでいくのを再現っていうの?する酒井氏。
ああもう、そういうところが酒井氏たる所以だよね。
マイクなしごあいさつここだっけか。
村上氏がさくっと「どうもありがと〜」って言ってた。
で、ここで本編終わり。
アンコール。
いつものようにすぐに出てきてくれます。
からのMC。
安
仙台サンプラザはブレイク前(愛のためだけにが出た頃?)和田アキ子さんのコンサートに招待されて観たことがある
その時にこんな立派なホールでできるのすごいなって思ってたけど、その後ここで出来るようになって何度かやれて有難い
そして安定の「また会いましょう」!
北
すっごく幸せみたいな話してた←具体的には記憶がございません
酒
昔テレビ番組のアンケートで、複数の番組から同じような質問をされた。
その一つが「女性の好きな仕草は?」で、メンバーと被るのがイヤだから「◯◯(ここ聞き取れなかったんです)」って答えた
そしたら心理学者の先生から「ものすごく純粋な人か変態」って言われた。
心理学者の先生ですら純粋と変態を分けることができないんだ!
みたいなことを…。
…いや、どっちもだったりするかもよ?
黒
牛タン沢山食べたから大丈夫だと思ったのに
今日は新記録、永遠にでお腹が空いた
村
前の日大船渡でライヴやって車で3時間くらいかけて来た、東北ほんと広い
東北の人達は一度火が点いた時の爆発力すごい
また東北に「帰って」くる
…ほんとに「帰ってくる」っていう気持ちでいてくれるから、
それが伝わってくるから、ほんとにほんとに嬉しい!!!
というわけで歌へ。
26. reborn
…さっき自分のこと変態変態って言ってた人がこういうの歌うってどうなってんの。
まあ、昔はほんっとについさっきまでゲラゲラ笑ってたのにハイ永遠にいきまーす、とかあったからなぁ…
本間氏のサックスが効いてますなぁ〜。
27. 誓い
もうほんっと良かった。
5人の歌が本当に素晴らしくて、一人一人が「愛」を歌にしてぶつけてきてくれて。
これは2011年のファンの集いで聴いた時みたいな。
あの時の気持ち、ずっと持ち続けてくれてるんだもんね。
言葉でわかる。行動でわかる。そして何よりも、歌でわかる。ミュージシャンですから。
それがわかって泣いたもん。
日本に歌の上手い人達は数あれど、全員が自分の主張をしながら、なおかつちゃんとハモっていて、さらに自分の想いそのものを歌で届けられるのって、ゴスペラーズくらいしかいないんじゃないかな。
しかもゴスの歌はどんどん進化している。
だからこそ、その一瞬一瞬を逃さずに、できるだけ沢山捉えていたい…
と思いつつ、先立つものが…_(:3」∠)_
次はいつ聴きに行けるんだろ…
という訳で、終演。
もう全身の力が抜けました0(:3 ) 〜 _(|3」∠)_
どっかで誰かがオフマイクで喋ってるの聞き取れたのに記憶がもうない_(:3」∠)_
あと、最初の方で靴音まで聴こえた日にゃもうもう_(:3」∠)_
もちろんスナップも聴き取れましてん_(:3」∠)_
ここでも余談。
今回、席が席だっただけに、なんだか「狭間」感が半端なかった。
あわい?←烏滸がましい
他のお客さんとも時差があったような←
そもそも自分の後ろの人達は何やってるかほとんど見えない訳で、
だからっていう訳じゃないけど、なんというか何しても自由というか。
自分が盛り上げなくては、というよりは好きに反応するぜーっていう気持ちで…
狭間感っていうかKY感、かな…
あっでもマナーは守ってね…
で、まあその後無事に帰れた訳ですが、結局喉痛いのをずっと引きずり、ついでにどっかで風邪菌を貰ってしばらく色んな意味で病人でしたとさ_(:3」∠)_
何から何まで予定外でした。_(:3」∠)_
《セットリスト》
01. GOSWING
02. PRINCESS☆HUG
03. 暁
04. Dream Girl
05. All night & every night
06. Silent Blue
07. angel tree
08. 星降る夜のシンフォニー
09. 侍ゴスペラーズ
10. Recycle Love
11. 永遠に
12. ひとり
13. MIDNITE SUN
14. t.4.2.
15. I LOVE YOU, BABY
16. Body Calling
17. Deja Vu
18. Let it shine
19. Hide and Seek feat. RHYMESTER
20. Unlimited
21. Get me on
22. FRENZY
23. 星屑の街
24. Liquid Sky
25. Fly me to the disco ball
26. reborn
27. 誓い