PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

リリース周りのあれこれ

2023-09-09 03:33:50 | REVIEW(G)
どこから話そうか…とりあえず8月中のいろいろにする?って思ってたけどまとめ終わらなくてツアー前までのやつにすることに…でも手が伸びきらなかったやつもある(お察しください)


アカペラスタイルね。それは買った。(「は」?)
想像してたよりもだいぶボリュームのあるインタビューだった、だったんだけどたぶんあれ「現役アカペラーに日本のこういうコンテンポラリー的なアカペラの開祖と言ってもいいゴスペラーズとその所属サークルの歴史を語ってもらう」ってコンセプトだったんだよね…なんかちょっと話がグループ自体の歴史のことになりかけたら軌道修正したもんね…
アカペラの永遠に、これ一緒に歌ってくれる人い(やめとけ)
実はまだ最後まで読めてないのでして…_| ̄|○


村酒で出てたJA全農COUNTDOWN JAPANいっときますか…前から何度もお世話になってるし、アルバム、もといEPの話多めにしてくれたので。
オープニングトークもそこそこにいきなりXvoiceZかかったのにはびっくりした、まさかのすぎて!(と言いつつリクエストした1人なんだけど)
そしてデモテープ話、最初はふんわりしたものだったのが5人が歌ってみたのを聴いてバキバキに変えてきたとかいう話も聞けて。
酒井氏が初めて買ったCDが高野寛さんのベステンダンクでそのあと楽曲プロデュースしてもらえた(ゆくてにだよね、しれっとお名前が載ってて「んん?!」ってなった)って言ってて
酒「音楽やってるとその憧れてた人と一緒に音楽ができるっていうことが起きるんですよ〜」
って言ってたけどそれは運と実力が両立してる人が為せる技だったりするんやないんかい…
他にもEPの収録曲の話してて
・アフタースランバー、細かいアーティキュレーションを提案されて「僕らはそんな風に歌わないよ〜」とか言わないようにしようと決めた
ミックスまで行き届いてる
・Asterism、(楽曲公募の時に)落ちましたって連絡はしてないと思うので「(歌いたいって連絡するまでに)誰かが歌ってないよね?!」「デビューとかしてない?!」ってなってた
・XvoiceZ、SARUKANIはタイトルから作曲する
X世代とZ世代が声で繋がる
彼等は歌メロを作るのが初めてだった
クリアになっていくのも見ていってるからね
・Mi Amorcitoの最初のUno,〜はYUUKIくんの声(って決まって本人に伝えたらめちゃくちゃ恐縮)
…で、Summer Breezeをかけるって時に村上氏が曲振りするところなのにド忘れしてしまうという…
酒「打ち合わせしたでしょ〜」
あー村酒っぽいやり取りw(ラジオだから割とマイルドだけど)
公開生放送これまでも山形とか金沢とかでやってきたから毎週ツアーと一緒にラジオでついて行きたいみたいなこと言ってくれるGeorge…有難いけどいいんかいwww


北山氏が出た笑っていっとこは配信なので別途…(とっくに観れなくなってんのに全然まとめられてない説)


まいにちザキヤマ
カレーの匂いが帰ってまいりましたとか言われてるwww
XvoiceZ流しながら喋られると耳が混乱する…w
ネイル最初1、2本だったけど広がってきたとか話してたけど10分ってあっという間だな…
ネイルといえばだいぶ前に苗場でネイルサロンにいる黒沢氏のとこ見たことあったんだっけ…何年前になるんだろう…
そう、見たことあったんですよwww「へっ?!?!!?!」ってなったけど…確かツアーで申し込んでて、その後すぐ帰らないとだったのでもう逃げるようにその場を立ち去ったけど…
苗場懐かしいな、もうずっと行ってないな。いや筆者が金持ちだったら毎年皆勤レベルで行くのになーなんてなーーー…
さて。


The Covers良かった〜、番組全体的に良かった。
UA様の歌…なんと言えばいいのか…君に胸キュンも情熱も歌の世界を表現しているだけに留まらず、音楽の波を自由自在に泳いでるイルカ…いやもっと自由に泳ぐ、なんなら自分で波を起こす生き物みたいな…(伝わるのかこれ)
いやなんて言ったら的確な表現になるのかわからないけど「生きること=歌うこと」になってるっていうのか…とにかくめちゃくちゃかっこいい…情熱特にかっこよかった…演奏も含め…UA様の歌、生で聴いたら痺れすぎて大変なことになりそうだけど一度は聴いてみたいなあ…
亀梨くん…まじで良い人…(そこ?)関ジャムで永遠にを挙げてくれたこととかまじで良い人認定してますので(もういっこあるんだけどオフレコかもしれないので実際に会った人にだけ話すね←って言ってると誰とも会わないんだよなあ)あとマネドクさんね…あのCMめっちゃ見たからね…
聴きながら違うとこトリップしてたっていうのもわかる…あのね筆者もなるそれ。ライヴで(ライヴなのに!)めっちゃ集中して聴いてるはずなのに、聴きながらなんか全然違うこと考えちゃうの。なんなんだろうねあれ…
…からの真夏の果実、良かった。
歌の前に周りで「サザンの歌って桑田さん感入れちゃうよね〜入れないと難しいよね〜」みたいなハードル上げるトークしてたにもかかわらず、ちゃんと自分色に染まった真夏の果実を歌いきってて…なかなかできることじゃないよこれ。真夏の果実ってタイトルで映画作ろ?亀梨くん主演で。雪の華かなんかでやってたじゃん。んで亀梨くんが歌う真夏の果実を主題歌にしよ?(物凄く無責任なこと言ってる自覚はある)これ自分のコンサートでも歌ってほしさあるね…筆者はサザンのファンとかじゃないけど、これだけ自分のものにできてるなら歌い継いでいっていいんじゃないかななんて。
…なんの記事かわかんなくなってきたけど、音楽に対して直向きだなって感じる人はに好感持っちゃうのでね。それで思春期に5人の歌めっちゃ聴いてたとか言われちゃったらもう…ってかんじですよ。ユタカあたりと特にいい感じだったので(萌歌嬢が撮ったオフショットより)仲良くしてちょ💙
んで萌歌嬢!5人とははじめまして…なのかな…(adieuがSONYだから裏で会ったことはあるかもしれないけど)パート分けのこととか誰が(リード)歌うと決めるのか聞いてくれてありがと〜!
妥協の天才って言ったらUA様に平和の知恵が詰まってるって言われて…UA様…✨✨
からの浪漫飛行…これは音源で聴くよりこうやって実際に歌ってくれてるのを聴くと解像度高まるね〜(なんか誤解を招きそうな表現)
…って「わすれなーいーでー」なしで終わるん?!?!!?!転調しないで終わるん?!?!!?!それは音源聴かなくてはε≡≡ヘ( ´Д`)ノ(あれ?)
で…いいんすか?5人も持ち歌…しかも最後に…
なんかもうSummer Breeze聴きすぎて新曲なのに新曲じゃないみたいな(は???)
でもやっぱりサビの「今君の瞳を〜Sun Shine 」のとこの清涼感?爽快感?ぱねえっす…
ってSummer Breezeこそあの部分が流れてないからライヴで聴いてほしさ。
とにかくこのプログラムを地上波で流してくれたという事実だけでも感謝なかんじですよ。


というかまさかゴスメンバーがオオカミ少年に出るとは思わなかった…
あ、番組名がオオカミ少年で、ハマダ歌謡祭はその中のプログラムって扱いのはず…詳細は省くけどなんというか紆余曲折あって…
いやそれはともかくなぜか「ゴスペラーズ初参戦スペシャル」なんて冠されてしまって…大御所扱いされちゃってんのこれ…?大丈夫…???()
頭のコーナーからいきなり全然答えられないとかいう爪痕(?)残すしw
村上氏にこんなにバラエティ適性があっただなんて…!
曲名当てるやつで星屑出てきたときに口の動きで「ほ・し・く・ず・の・ま・ち」って言ってんのおもろかったしw
(にしてもあの番組謎なのが年齢の分けかた…SixTONESの田中くんとか日向坂の加藤さんとか、まだ20代なのに村上氏と同じチームに入ってるけどガチでわかんない曲とかきっといろいろあったよね…でも生まれる前だもん!みたいな言い訳とかしないのえらいな〜って思いながら観てた)
てかこの番組に出るみなさん上手だしいい声してらっしゃるのね〜って歌うの前提だから自然とそういう人選になるのかな。鎌倉殿〜のトウちゃん(キングダム女優って言われてたけど筆者的には大河俳優です)もめっちゃ緊張してたんだと思うけどかわいらしい声してた…こういう風に好きなアーティストだけじゃなくて「この人も良い声してる〜!」って発見できるのっていいよね。
しかし…個人的にはひとりでリードじゃないとこ歌ってる村上氏を観てみたかったなああぁぁぁ…って視聴者のほとんどは本人のリード聴きたいですよね…そりゃね…でもまじで筆者があの場にいたらハモってもらうもん…(有名人になりようがないのでとても無駄な妄想)
んでMay J.ちゃんとロンリーチャップリンのデュエットしてた時になんかやいやい言われてたけど、なにせ一緒に曲出してますから…
https://youtu.be/EObBf4xSkLQ?si=iKjcsH1BDTvdijYe
(あれ?りんご音楽になかった…権利の問題か?んで貼れそうなやつこれくらいしか見当たらなかった…)
まじで楽しそうだった…他のとこでも言われてないのにハモってて、やっぱりハモるの好きなんだなって思ったわ…まあ筆者も観ながら勝手に無茶苦茶なハモり足してたけど。
そういえばMフェアにリトグリちゃんと出たとき、かれんちゃんか誰かがカラオケでハモってたら「つられるからハモらないで」って言われたって悲しんでたっけな………
でも村上氏がハモり足してるとこちょいちょいカメラに抜かれてたね。ありがたし…
んで村上氏の出没するスナックどこですのん(言うわけないだろ)
てか「別の人の彼氏になったよ」とかいうレパートリーがあっただなんて聞いてませんが()
え…?これ平歌からちゃんと聴きたいんですけど…???
はちゃめちゃにぶっ刺さりまくってるんですが………
これちょっと聴いただけでこんなんなってるって…まともにライヴで聴いたらガチ泣きしかねない。
村上てつやのwacciが聴けるスナックって練馬のどこにあるんですか?????(真顔)(だから言うわけないだろ)(偶然居合わせて歌ってくれたおかた、どなた様なのか存じ上げないけどありがとう)
あーあとお肉貰えてよかったね!(これは報酬になるの?5人で割る?)


からのMステ。
いつからだか忘れちゃったけど番組構成が変わっちゃって「これから歌うアーティストとタモリさんとのトーク」ってものがなくなっちゃって寂しすぎる…
だんだん出演者との世代差が広がってるからなのかな…でもCM明けとかに即「それでは参りましょう」って言われると「どれでは?!わたしの知らないサブチャンネルとかで喋ってたとかじゃないよね?!」ってなる…|ω・`)
それにしてもリトグリちゃん毎度ありがとってかんじ、何はともあれうっせぇわでしょ!!!(その前にしれっと太田さんがギターで音取りしてくれてたのありがたや)
かれんちゃんのがなりというのかな、かっこよすぎて開いた口が塞がらなかった…
流石だなぁ、何でも歌いこなせちゃって…
って思ってたけど終盤、ちゃんみな女史のパフォーマンスに圧倒されまくってしまい…あれ?まだだよね…空気持ってかれてる感ない…?このあとってきつくない??
と思ってからの、XvoiceZ…
…いやめっちゃ盛り上がってくれたっぽくない?!?!!?!
特にSixTONESのジェシーくんと森本くん、見間違いでなければめっちゃ良いリアクションしてなかった…?
上記のオオカミ少年もだけど、こないだの村上公演の時に名前出したSixTONESと共演だけじゃなくてふんわりだけど絡みがあって、亀梨くんも出てて(こっちでは表立った絡みはなかったけど)…仲良くなったらいいなって思った、所属先問題は上の人達にガチでどうにかしてもらってどうかひとつ…
ランぺくんたちも盛り上がってくれてたよ嬉しいよ〜!!!
んでほんのちょっとだけ検索したけど、5人のファンとかでもなさそうな人が良かったみたいなこと言ってるの見かけてほんとガッツポ…



ラジオまだあった。


黒安で出たミュージックライン
南波さんのかわいい声から放たれる語彙力に毎回ひれ伏してしまう…
この番組も長く続いてるね。
寂しかったのね南波さん…
そしてこっちでもXvoiceZっていうね!
SARUKANIの紹介
友人の知り合いを通して会ったことあった黒沢氏
遊びでやってるつもりなのにできない
ミュージシャンなので全て音階
(Cのことツェーって言うのか…洒落てるな…)
楽屋の空気と似てる、学生ノリ
言いたいこと全部言う感じ
デビューした当時と似てる
でも彼等は世界一になっちゃったから…
HBBグループとヴォーカルグループ一緒に歌うのあんまりない
HBB歌う
歌もの作ったのと他の人が歌うの初
タイトルから曲を作るんですか?
テーマが必要だからか…
楽器として思ってるのと違った
自分でできるからフッ軽
トラックダウンまでにいろんなバージョンがある…
アカペラは基本メロディーハーモニーなので
アカペラというよりオケもののリミックス
あとなんかやっぱりカレーの話とかグループとソロの違いの話とか言ってたけど寝て…しまっ…_| ̄|○
最後にAsterismの話しながら締め
黒 作者の市川さん、ファンなのでは?
ツアー来てね
安 自分達だけだとわからない
歌詞の『あなた』って僕らのことなんだ〜
いろんなゴスペラーズ像が(半分寝ながら聴いてたのまるわかりじゃん)


北安で出たSTEP ONE
XvoiceZを初OAしてくれた番組がメンバーを呼んでくれたの…サッシャさんありがと〜!!!!!
んでやっぱりXvoiceZ流してくれた
全曲バラードだったらどうしようと思ってた
…あっこれもradikoで一回聴いただけで終わってしまった…radikoってTF一回再生させるとあと24時間以内に聴けなくなるからなー…しかも3時間限定…それまで聴けなかった地域の局もチェックできるのは有難いことだけども…


それにしても、テレビだけみてみるとオオカミ少年の「別の人の彼女になったよ」は村上てつやのThe Coversか?とか思っちゃったし、Mステでイントロクイズやっててタイトルが出てこない〜ってやってた時はさっきオオカミ少年でも見たやつって思った…なんだかリンクしてたね…

…って、まとめに入ろうとしたのにまだ終わらないから9月に入っちゃったじゃないか…
てことで続き。


FMK InStyle
アーティストのおすすめ曲を紹介してくれるそうな。しかもメンバー1人ずつ。
しかしユタカ回聴き逃してしまった…不覚にも程があるんだが…_| ̄|○
でもこれ番組内(90分間)に散りばめられちゃってる感じなのでありまして…90分内容に集中して聴くの、しかも4日連続って正直なところ気力が結構消費されるな………
って思ってたら酒井氏が自分でプレイリスト作ってました。あっ天才って思わず口走ってた。
んじゃ他のメンバー分も作っちゃお。


夜のプレイリスト
覚えておいでだろうか、On The Album…友達の家に集まってお菓子とか食べつつだべりながらレコード聴く感覚ラジオ…
まって黒沢氏の喋り方がなんかよそゆきw(笑うな)
ぽんラジオではもうちょっとくだけてたけど、番組のリスナー層を想定してのことなんだろーか。
①Thriller/Michael Jackson
筆者もだいすきMichael。だからこれはちょっと長めに(手短にいくのはどこ行ったんや)
「スタートサムシング」って言われるとちょっと違和感、Wanna be startin' somethin'だから…(めんどくさいオタク)でも日本のメディア的にはそう言わなきゃいけないんだろうな〜〜〜
それにしてもMichaelといえばReal Loveよ…みんな忘れてると思うけど。
②Songs In The Key Of Life/Stevie Wonder
「ある愛の伝説」「愛するデューク」ってなんなんすかしゃざむ先生…Michaelの時はこんな邦題出さなかったのに…
と思ったらApple Music全部邦題だった。権利者が邦題で配信許可出してるからとかなんとかなんだそうでうおおおおい…。゚(゚´ω`゚)゚。
③TAKE6/TAKE6
え、対談してたん…んでゴスペラーズって名前許容してくれてたんだ〜…
しかしIf We EverとかGold Mineとか聴くとクロード様が来た時のこと思い出すなあ…ってでもあれは半分夢かなんかだと思ってるんで…あまりにもとてつもないことが起きたら筆者の頭が処理落ちするので…新幹線に乗ってマルチバース連れてかれたと思ってるんで…東京怖い(ド田舎者)
④II/Boyz II Men
この「II」ってやつちゃんと表示されてんのか…?
Thank Youとかなー…5人がカヴァーしたやつ貼っときますので。
https://music.apple.com/jp/album/thank-you/1538157392?i=1538157666
I'll Make〜もカヴァーしてるよ、終盤の掛け合いが良。
(今回流してないけど)End of the road、なんかで歌ってたよね…?スクと一緒だったっけ???良かったって記憶しかない(それは覚えてないのと同義では)
⑤It's Real/K-Ci&JoJo
こういう歌い方したらK-Ciだって言ってた歌い回し、まんまやってましたよね黒沢氏…ってなった。Sweetあたりとかな…
Tell Me It's Realは夏かz…えーっと、リスペクトでしたっけ!!!(いやまじでそう言ってた)
って洋楽だけでしたね。
しかしフィールンとかソルコネとかも思い出しちゃったなあ…あの頃のラジオちょっとだけ録音したんだよ、MDに…聴けるやつがない…(´;ω;`)2人歌いとか1人歌いとかやってたよね…


んでB-PASS ALL AREAね…カメラマンさんってすごいなあ(特大小並感)
えっと文面まだ斜め読みしかしてません…_| ̄|○
あ、そういえばこの間市川さんのツイ…Xアカウント見たけど楽屋に挨拶行っていいかどうかわかんなかった的なことおっしゃってたよ…あーいうのってアーティスト側から「この日来れますか」みたいなこと言うんじゃないの…?いきなり行って「私はこういう繋がりあるから挨拶したいんですけど」って言って通してもらえるもんなの???ってそんな世界とは無縁なので知ったところで無意味なんですけども。


あと、うたコン。
やさしさに包まれたなら……手拍子が始まったんで面食らって「?!」ってなったまま終わった。筆者が。
Summer Breeze、うたコンの演奏者の皆様の名演に乗せて歌うのたのしー!!!って感じが伝わってきて良かったな。
ソーラン節からの思い出話してる酒井氏になんだかノスタルジーというかなんかそんな感じ(?)



で、ツアーっすね。
このツアーのことはどんな気持ちで思い返すことになるのやら。
終わってみないとわからんですわな。

以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする