ある駅で電車を待っていると遠くにヘッドライトの明かりが浮かびました。
目を凝らすとEF510が牽く貨物列車でした。
慌ててFZ200の電源を入れて最近ハマってしまった動画撮影を始めました。
ファインダーを覗きながら編成を追っているとEF510の次位にローズピンク色の機関車が見えます。
動画を止め、続いて静止画でもその機関車を撮影しました。
Panasonic LUMIX DMC-FZ200
Avモード f4 1/125sec ISO125 (16mm)
EF81627。「プラス600」の改番を受けた証で少し大きめな車番プレートになっています。
それにしても塗装は傷み錆が浮いて痛々しい姿です。まるで廃車の為の回送かと思える状態です。
ブログの相互リンクをさせて頂いているtake44氏が自身のブログで東のEF81を紹介されてますが
写真で見る向こうのEF81は驚くほど美しくこの差は一体何なのだろうと感じます。
※3枚ともPanasonic LUMIX DMC-FZ200で撮影、RAW現像時に彩度・コントラストを調整
車体に刻まれた傷みは27号機が今まで走って来た歴史を物語っています。
車体の細部をじっくり見れば見るほど過酷な仕業に長年耐えて来たのだとその傷みに凄みさえ感じて来るほどです。
この機関車のこれからの力走を応援したいと思いますが正直なところ車体はもう少し綺麗にしてやりたいものです。