主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

近鉄の新しい風  ~しまかぜ 50000系~

2013年05月21日 17時00分00秒 | 近畿日本鉄道

「乗ること自体が楽しみとなる」鉄道の旅を提供するという近鉄の思惑が当たったか?

3月21日のデビュー以来絶好調という近鉄の新リゾート特急『しまかぜ』。

ちょうど今日でデビュー以来2ヶ月となりましたがようやく実車を見る事が出来ました。

K-5+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

Avモード  f8  1/640sec  ISO320  (190mm)

 

ハイデッカー仕様の客席からの眺望を得る為の苦労が伺えるフロントデザインですが

正直な所、実車を見てもそれ程格好良いものでは無かったです。

フロントデザインのエッジがキツく、編成側面の柔らかい感じとの

連続性が感じられないのがその大きな理由です。

ただ編成自体の雰囲気・存在感は中々のモノでブルーの濃淡をあしらった白い車体は

近鉄が謳う「プレミアム」感を上手く表現していると思います。

 K-5+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

 Avモード  f8  1/200sec  ISO320  (70mm)

 

この重厚なシートは過去の近鉄特急のグレードを大きく凌ぐもので

JR東日本のグランクラスに比肩するレベルのものと言えそうです。

残念ながら私にとってはこの新しい『しまかぜ』より過去の近鉄『ライナー』軍団の方が

被写体として魅力が大きいのですがマイカーに押されて厳しい状況の下この様な車両を送り出した

近鉄のチャレンジに拍手を送ると同時に新たな鉄道旅を提案した『しまかぜ』の成功を願わずにはいられません。

 K-5+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

 Avモード  f8  1/1250sec  ISO400  (108mm)

 

近鉄と言えばやはり特急車がその代名詞です。

いつまでもファンをワクワクさせてくれる特急車両を登場させて欲しいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする