川岸の未舗装の駐車スペースに大きな水たまりができています。
先々週の大雨が原因でしょう。
多数のオタマジャクシがいます。増水で流れてきて取り残されてしまったようです。
しばらくは大丈夫でしょうが、いつかは干からびてしまいそう。
でも、よく見たら足が生えています。
この調子なら、水が枯れるより先に脱出できそうです。
と、思いながら観察していたら、ぴょんぴょん動くものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/7efe63b655b224a98fa57aba89b4f834.jpg)
すでに子ガエルになった仲間もいたのですね。
生息環境から判断するに、ヤマアカガエルでしょうか?確証はありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/83150e7e1b1dbe65062aa9883da21ff4.jpg)
ヤゴもいました。
種類はわかりません。
さすがに、この子が羽化するまでは、水たまりは持たないような。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
先々週の大雨が原因でしょう。
多数のオタマジャクシがいます。増水で流れてきて取り残されてしまったようです。
しばらくは大丈夫でしょうが、いつかは干からびてしまいそう。
でも、よく見たら足が生えています。
この調子なら、水が枯れるより先に脱出できそうです。
と、思いながら観察していたら、ぴょんぴょん動くものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/7efe63b655b224a98fa57aba89b4f834.jpg)
すでに子ガエルになった仲間もいたのですね。
生息環境から判断するに、ヤマアカガエルでしょうか?確証はありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/83150e7e1b1dbe65062aa9883da21ff4.jpg)
ヤゴもいました。
種類はわかりません。
さすがに、この子が羽化するまでは、水たまりは持たないような。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)