2日連続の麺喰い
大蒜少しだけ・・・。
豚4枚、煮玉子 復活!
感じる物があったのか、久しぶりに写真撮りました。
今日は、麺抜群でした。
いつも通り太かったけど・・・。
スープも、いい感じに出汁が出て、微乳化してました。
野菜はいつも通り。
最近のRDBに投稿されている方の様に、「ヘビージロリアン」と違い、
我々の様なふつうの「ジロリ」はこれくらいが丁度いいのです。
と言いつつ、一般人にはこれでもきついと思います。
一緒に行ったツレは事務所に戻ってから退社までに2回行ってマシタモン。
「雨っす」で雨の降っていないスポットなのを確認、速攻で行ってきました。
並んでいる時にチョコッとパラパラ。
通路が旨い具合に庇の下に・・・。
雨に濡れずに並べるお店だったんだア。(^^)
外待ち3人でで中へ。
私は、鶏濃厚つけ麺 大。
具が何もない様に見えますが、つけ汁内に鳥叉焼ブツ切リがざくざく。
ほぼ半年ぶりの訪問。
烏賊出汁が売りでの店ですが、私はここの鶏濃厚の方が好きです。
連れは、淡麗の方・・・・。
麺の上やつけ汁にいろいろトッピングされていますが、私とお値段一緒。
濃厚の出汁にいろいろとお金かかってんだろうなあ。
品川方面に行って、お昼前に時間できました。
14時までに戻ればよいので、並びました。
小豚、野菜多目大蒜少し。
野菜の下に豚入っているお店だったのですね?
天地返ししないと、只のもやしラーメン(^・^)
中にもっさり、ガッツリ麺がありまして
久しぶりに直系二郎の凄味を満喫いたしましたです。
(店主が、大から、見たに弟子入りして、晴れて二郎になったいきさつは、勉強しております。)
夜叉神峠Pから南御室小屋天泊の観音岳までのピストン。
スケッチ2枚。
12時から7H、ヘリポート脇の板の上でまったり。
ビール2、日500ml、お友達になった方達からwたくさんいただいて、グダグダ。
テント張り綱のガイドの位置逆転講習会を口実にお友達たくさんできました。
その場でごフウフで変更されている方もいらっしゃったり、お酒の輪に入ってこられる方もいたりで、
楽しく過ごす事ができました。
写真、(スケッチ)、記録は、そのうちに・・・・。