ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

野猿街道店2 小ニンニク少し 二日酔いの後の野猿は危険 【20200130】

2020-01-31 05:47:36 | 麺食い

昨晩、懐かしい人と楽しい飲み会だったので、飲みすぎました。

いつも通リ実家に行く前に、寄る自信がゆらぎました。

「プチ」にしようかと悩みましたけど、漢なら「小」。(笑

矢作さん似のお兄さん。気使って野菜多くしてくれていないですか?

プチにしなかった事を後悔。

ひっくり返しても、野菜が潜らず?標高下がりません。

胡椒多めにして行ってしまいます。

豚も分厚く凶暴。

最初の一口が美味しかった。

パッツンパッツンの麺が特においしかったが、後半胃に落ちていかない。

二朗では水は食べ終わるまで口をつけないと決めていましたが、無理でした。

給水機にお代わりに行ってしまいました。

ホント、修行。

それでもなんとか完食。

(1/3くらいまで)ご馳走様でした。

反省、二郎は体調の良い時に食べるお食事だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋 ほりうち ラーメン大 【20200129】

2020-01-31 05:34:36 | 麺食い

新橋で新年会があり、割り勘勝ちしない様に小腹を少し膨らませようと行く。

行きたいお店は、夕方営業が18時からなので時間合わず。

と、久しぶりに「ほりうち」へ。

反対のお店は閉店以来ドコも出てこないのか、塞がれていていました。

大盛もサービスなので、お願いしちゃいました。

2年ぶりくらいですが、柔らかい優しい味わいでしたが、

なんか盛りが雑なんだよな。

カウンターの中で、麺上げの人が少なめとお願いした人の物を間違えたらしくて、助手さんが思いっきりすくって自分の方に乗っけてくれていました。

このお店にしては多めの「大」にしてくれました訳。

ご馳走様でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新代田橋二郎 来週の買い出しのついでに自転車で 【20200125】

2020-01-25 17:52:22 | 麺食い

本日は、来週に予定されている小屋の新年会の買い出し日。

ちょっと仕込みたい事があるので、早めに準備しようと思い、出かけました。

自転車で新代田橋まで行って、地元に戻って買い出しただけですけど・・・・。

新代田橋は、4ケ月ぶりの訪問デス。

何時もの助手さんが麺上げして、新しい人が助手してました。

隣の人が前のロットなので、彼の盛り具合を確認「野菜 ニンニク」コール.

クタ野菜で標高損しています。

親指未完治の中での、レンゲなしの天地返し。なんとか成功。

順調な回復と申しましょうか・・・・。

平打ちのもちもち麺。最近食べていなかったナア。

豚は味しっかり染みてガッツリ。

ココはレンゲ、胡椒、七味がカウンターにない店。

「マイ一味」持参しております。

(胡椒・七味は言えば出してくれます。)

甘じょっぱい好みの味でありました。

両手で丼を持ち気持ちレンゲ5杯分くらいのスープを美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野猿街道店2 今更だけど店毎の盛付方に注意必要ですネ 【20200123】

2020-01-24 05:48:58 | 麺食い

本日は野猿街道店2。

夕方、お通夜があるので、実家からそのまま行けるように、

車に喪服積んで訪問。

なので、ニンニクは少しにしました。

一昨日の荻窪(ニンニク増し)との比較。キャベツの割合煮具合も。

野菜の標高比較

荻窪(野菜増し)

どちらの店も、二郎では右翼の方ですが、差がありますねえ。

トッピングは考えてお願いしましょう。偉そう(笑

豚、柔らかくて崩れてしまいますが、小さいから3枚?多くない?

引っ張りだすと普通の大きさ。

凄く得した気分。

美味しかったです。

ご馳走様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻窪二郎 小野菜ニンニク 助手さんのトッピングは熱くて優しかった 【20200121】

2020-01-22 05:39:26 | 麺食い

昼過ぎに行ったら、待ちナシで、即座れました。

豚でかい。野菜はカワイイ助手さんの優しい盛り付け。

 

野菜は高さ「確保」だったね。失礼しました。

 

荻窪「エマルジョン」でスープは底まで乳化してます。

旨いやね。

 

感動の豚は、柔らかく箸で壊れてしまいます。

 

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする