午前中、病院に行き、薬屋さんで薬を処方してもらい、
床屋に寄ったらお昼でしたので、近場のお店を探します。
2週間ぶりですが、ニンニクを好きなだけ入れれるラーメンが無性に食べたくて、
少し遠いですが歩いて行ってきました。
テボ2つに麺を入れて茹でていました。
ニンニクとゴマ辣油入れていただきます。
最近は、油そばが人気ですが、基本、「背油ちゃっちゃの濃厚豚骨醤油ラーメン屋さん」で、
色々な物が濃くて体に効く感じが好きです。
ご馳走様でした。
午前中、病院に行き、薬屋さんで薬を処方してもらい、
床屋に寄ったらお昼でしたので、近場のお店を探します。
2週間ぶりですが、ニンニクを好きなだけ入れれるラーメンが無性に食べたくて、
少し遠いですが歩いて行ってきました。
テボ2つに麺を入れて茹でていました。
ニンニクとゴマ辣油入れていただきます。
最近は、油そばが人気ですが、基本、「背油ちゃっちゃの濃厚豚骨醤油ラーメン屋さん」で、
色々な物が濃くて体に効く感じが好きです。
ご馳走様でした。
2ケ月振りの訪問です。
昼過ぎ、角の自販機の右側辺りに接続。30分かからずに着席。
微妙に助手さんとの役割分担に変化あり。
漢な野菜盛りに戻ってました。(笑
豚2枚のボタン押したけど、1枚(個)しか見えない。
おっきいから、マっいいか。
もう少しホジルと出てきました。
下にお隠れになっていました。「豚マシ」ボタンいらないね。
ご馳走様でした。
本日は自宅から新宿まで歩いてきました。
自宅を出てから、二郎を出るまでのログは何でしょうか?飛んでます。
中野の公園前の交差点。痛ましいけど、お供えの飲み物を飲んでしまうの?
空き缶をお供えする?せめて飲んだら戻すな。
成子坂下で随分と長く工事していたけど、最近建つこの規模のビルって、軒並みこのお会社が手掛けている様な気がします。
この店が気になって偵察方々歩いてきたけど、まだ14時で開いていません。
素通りして、ハンズを上の階から下まで見学して、
歌舞伎町の老舗焼き鳥屋に行って、
地元に戻って、類さんも訪れた新潟の酒が色々飲める店を回って、帰りました。
麺喰い、徘徊、お散歩と充実した一日でした。
おわり
久し振りの山登りの記録を投稿。
どなたかの記録を参考に、記載されていた駐車場を目指しましたが、「無断駐車禁止」の看板があって断念。
しばらく走り回って有料の夜間無人駐車に。前乗り車中泊宴会後就寝しました。
5時前に駐車場出発。
直ぐに登山口に(ココの前に駐車できる様に案内されてました)
苗場のタワーが望めます。帰りに向かったら、国道沿いの土産物屋、酒屋はどこも閉じていました・
シーズンが終わったとはいえ、日曜なんだから開いていてもイイんじゃない?
若い頃の思い出もあり、清里と同じ様な寂れように黄昏ました。
この鉄塔(4合目)までが、梯子やお助けロープのある急な直登でした。
緩やかになって、プロナードコース。だけど長い。
ミネザクラ?が見ごろちょっと前。
平標山。広い山頂。
仙の倉山への道。晴れていたらもっと気持ち良いのだろうなア
よく見かける花です。
後から来る方。平標で止める人が多かった。
再来年(2026年)のイヤーマウンテン。
車を使わなくなってから谷川から三国峠に来たいと下見がてら来たのだけれど、
谷川から眺める国境稜線とは大分趣が違います。
谷川から影に隠れている部分のアップダウンが結構キツそうな感じでした。
山バッチ2ケゲット
登山道入口に降りてきました。
木段が長く続く道で、膝を捻ったのか、右足の腱を痛めたみたい。
「有名な」文言が刻まれたお地蔵さん。
(ヤマレコ登録データを転載)
以前は簡単に画像をPDFにして転載出来たのに、うまくいかないので、スクショにして貼り付けてます。
11時に終了できたので、月夜野から真っすぐ帰って、地元で徘徊&麺喰い活動しました。(既述)
土曜の晩から前乗りで平標、仙の倉へ行ってきました。
こちらは気が向いたら、別にアップする予定。
近所の温泉にも寄らず早く帰って、家でシャワーして、出撃しました。
「再」帰宅してから風呂に入り直ししました。
達磨、串が@70円~です。
レバ、つくね、はつ2本ずつ。水餃子。ガツ刺し。ホッピー中4つ。
家で夕飯を押し込む余地を考えなくてよいので、ホッピーを最初から。
てっぺんで仕上げ?
丼にスノコはしいていないので、底までびっしり麺が詰まってます。
超久し振りのてっぺんでしたが、安定の旨さでした。
麺の太さが3種類チョイス出来ようでした。これは中太麺。
ご馳走様でした。
午前中、神田の免許更新センターへ行ってきました。
一昨年の九月に「横断歩道等歩行者等安全措置違反?」で、青免許に降格、1h講習です。
駅前の「人通りが多く気を遣う横断歩道」と意識していた場所なのですが、(私からは)見えない所に歩行者がいたらしく、自転車のおまわりさんに追いかけられて捕まりました。(ちょっと、グチ)
小金井に行くより便利かなと行ってみましたが、便利です。
何度も行く所ではないですが、(2月から)講習が完全予約制になって、
バスを使わなく済むので忙しい方には便利な所と思います。
終わってから、新宿に用事が2件あったので、移動。
お昼は良く行くお蕎麦屋さんに。
具が一杯の漬け汁。
半分くらいのリーマンが頼んでいました。
麺はちゃんと更科で、うす緑です。
ご馳走様でした。