ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

お写ン歩の途中に二郎一橋学園駅 小ニンニク少し 【20230423】

2023-04-24 10:12:14 | 麺食い

最近、山に行かない分街歩きが多く長くなってきてます。

自宅から実家迄歩いてみました。

途中、二郎を入れました。

なんか大盛りな気がする。

豚も3切れ入っていて、お得感大。

ご馳走さまでした。

お昼に寄り道しなければ、ほぼ理想的なコース取り。

歩行時間に休憩・昼食時間が入っています。登録されたポイントで休んだりすれば、着と出発時間のログが取れるので、その間の時間を抜いて歩行時間は取れます。歩行時間NETは4時間強、6km/h以上でした。

朝TVで、高齢者は速足で歩いた方が良いとかあったのと、GWの体調準備のためでした。

結構汗かきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井荻あんくるてい ニコニコ ワンタンというより焼売の大きさ? 【20230422】

2023-04-23 07:33:36 | 麺食い

GWの車遠出の準備で御前中いろいろと過ごしてお散歩がてら隣駅まで。

食券購入後、想定内の行列に接続して、カウンターに。

葱とメンマはサービスです。

海老と肉ワンタンが2ケづつなので、「ニコニコ」と絶妙なネーミング。

当店一番人気。

ナルトが可愛いアクセントになっていると思いません。

葱・メンマは全4トッピング。

スープは優しい煮干しベースの醤油。

麺は三河屋製麺。

安定のあんくるていでした。

ご馳走さまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋らあめんほりうち ラーメン 【20230420】

2023-04-22 07:26:21 | 麺食い

知合いと「新年会(今年初めての食事会なので)」の為、新橋へ。

その前に散髪して、眼鏡受け取って、割り勘勝ちしないように、小腹を満たす事に。

昼時の新橋はドコも行列状態です。

アソコだったら混んでても行けるかなと当店へ。

ちょうどいい具合に客の出入りがあって待ち無しで着席できました。

平打ち太麺の出来は新宿と似ているけど、食感はちょっと違う。

価格も新橋向けの設定だから、こんなもんだろうな。

ご馳走様でした。

そのあと、開店時間ぴったりに集合できまして、

2軒梯子して、仕上げにガード下に。

親父さんがやっと営業再開したので行ったのです。

ココの煮玉子は隠れた名物。

6時間飲みっぱなしでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京亭昭島 ラーメン+半チャーハンセット 【20230419】

2023-04-20 10:03:18 | 麺食い

月命日の墓参りの帰り、あきる野のあの店は定休日でした。

ジャによって、地元のこの店に。

何時も餃子を頼むのですが、お持ち帰りにしてもらい、半チャーハン。

この店の醤油ラーメンも初めてです。

両方とも美味しいです。

同じFCですが、ここは他と比べて少し違うみたいで、安心です。

ご馳走さまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎町二郎 店主代わって初訪問 【20230416】

2023-04-17 09:10:29 | 麺食い

新宿に眼鏡と本を探しに行ってから実家に。

地元や実家の本屋さんでは棚に無かったので、アソコへ。

何故カレーなのかは、置いといて、入手出来た事のご褒美に、

コルセット店長(分かる人は分かる)の店名を教えて貰うのが目的。

かすかな記憶ですが、東池袋で見た事が有るような人が麺上げ中?

着丼のタイミングでそおっと聞いたら、教えてくれました。遠いけど、一度は行かんとな!

野菜はほぼモヤシ(笑。

歌舞伎町テイスト継承済。

平打ち麺とエマルジョンスープも安泰。

ご馳走さまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする