Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2023.01.21】小田栄~浜川崎

2023-01-28 15:13:55 | 東日本エリア

フラリと関東エリアに日帰りで行ってまいりました。

朝イチのぞみで新横浜へ行き、昼過ぎまで趣味活動の時間。

新横浜から横浜線、京浜東北線、鶴見線と乗り継ぎ、向かったのは浜川崎。

関東エリアの貨物撮影の定番でもある渡田踏切へ行ってまいりました。

2006年以来23年ぶりの訪問。雑誌やSNSでみると背景こそ変われど、列車は以前と変わらず撮影可能と思い訪問。

狙うは海上コンテナが載る、EF65PF牽引の4072レ。

ネット情報によると更新色のPFが登板しているようです。となると、それなりに人集まりそうだなぁ、と思いつつ浜川崎駅から数分歩いて現地に到着。

が、誰もいません。ラッキー、なんて思ったのもつかの間、誰もいない意味がわかりました。

こんなのあったっけ??という感じにドーンと目立つ標識がたっていて、回避がなかなか難しい状況。

とはいえ、移動している時間もないので、あれこれ悩んだ結果、新幹線や飛行機撮影向けの望遠レンズセットを装着して600mm超で撮影することに。

2023.01.21 東海道貨物線(南武支線) 小田栄~浜川崎 EF652060+コキ 4072レ

どうにか撮ることができました。(640mm相当で撮り、上部と左側をだいぶトリミング。右端に標識が入らないギリギリで撮っています。)

PF更新色も残りわずか。EF65自体も今後稼働が減るであろうことを考えると、更新色の撮影は最後かもしれません。

 

望遠ではなく、標準系で引いて撮ることもできますが、引くと今度は標識だけではなく大量の架線柱影に悩まされる感じでした。

標識設置が一時的なのか、恒常的なものなのか分かりませんが、恒常的なものだとするとやっかいです。

(踏切工事の予告看板や線路メンテの資材があったため、一時的ではないかと思いますが、わかりません)

 

4072レの前に来る54レはダイヤ乱れが起こっていたようで来ませんでした。

ということで、ぶっつけ本番で4072レを撮って撤収。なんともモヤっとした撮影となりました。

 

撤収後再び鶴見線に乗り、次の撮影ポイントに向かいました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.08.15】小岩~新小岩

2022-10-10 10:06:48 | 東日本エリア

10月に入ったにもかかわらず、内容は夏休みネタになります。

夏休み、息子と二人で出かけた関東旅にて、関東圏内の移動中に少しだけ時間もらって趣味活動。

寄り道は2カ所。前回記事のとおり、まず御茶ノ水でメトロの撮影。次に寄り道したのは新小岩駅でした。

私のこれまでの40年ほどの趣味活動の中で、国鉄末期頃から楽しんでいる一つに首都圏のラインカラーコレクションがあります。

何度かトライしたなかで、なぜか集まりがよくないのが中央・総武緩行線の黄色。

数年撮れていなかったので今回撮影してきました。

2022.08.15 総武本線 小岩~新小岩 E231-500系 1491B

一気に勢力拡大し、気づけば緩行線の主力になっている元山手線E231系500番台。

色違いで山手線時と印象が変わりますね。

そしてかつての主力、E231系0番台は思いのほか運用本数が少ないようで、運用状況を調べたうえで狙いました。

2022.08.15 総武本線 小岩~新小岩 E231系 1543B

この日の日中は2本しか運用に入っていなかった模様。きっちり調べておいてよかったです。

が、この時だけ残念ながら曇ってしまいました。

 

撮影場所は新小岩駅快速線ホームの端で、中野方面行が日の長い時期の遅い時間帯で順光です。

 

黄色帯のE231系を記録しておくことができました。

国鉄時代の名残のラインカラー、これからもコレクションを楽しんでいこうと思います。

 

これでプチ趣味活動での鉄分補給は終了。旅の続きを楽しみました。

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.02.10】新鶴見(信)~鶴見

2020-02-22 09:12:28 | 東日本エリア

2020年2月10日分の3回目です。

この日3カ所目の撮影場所は鶴見川。貨物列車と相鉄への乗り入れ列車を撮りに行きました。

川崎新町で撮影後、コンビニ寄りつつ30分ほど歩いて正午過ぎに現地入り。

251系や185系を狙って新子安へ行くという案も考えましたが、何やら新子安駅端は連日盛況の模様。

行っても窮屈で疲れそうでしたので、鶴見川でまったりすることにしました。

この鶴見川は、3年程前に訪れた際、天気が悪く、列車の遅延もあり消化不良の撮影でした。

今回はリトライという感じで行ってきたのですが...。

2020.02.10 東海道本線 新鶴見(信)~鶴見 EH50057+コキ 2059レ

う~ん、思ったより側面の日あたりが良くない...。

2020.02.10 東海道本線 新鶴見(信)~鶴見 相鉄12000系 141M

12000系は初対面。学生時分にお世話になりまくった相鉄のイメージからすると隔世の感があります。

私はこの色味は好きです。でも順光で撮らないとカッコイイ色合いにならないですね...。

 

EH500やEH200、PFの単機回送、E233系など多く撮れましたけども、そのほとんどは側面が黒くなってしまいました。

ここの線形は、南南西の方を向いています。順光は午後遅めの時間帯。

ある程度覚悟しての訪問でしたが、思った以上に側面のあたりが弱く、ちょっと残念な結果に。

ということで今回も消化不良な結果となってしまいました。

 

撮影地へのアクセスはコチラを参照ください。

 

ここでこの日の撮影は終了。関東までやってきた本来の所用を終え、大阪へ戻りました。

2月10日分、以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.02.10】八丁畷~川崎新町

2020-02-15 09:44:24 | 東日本エリア

2020年2月10日分の2回目です。

朝、ライナー系の列車を大船で撮影後、移動してきたのは川崎新町。

2年ほど前、とある撮影地でお会いした同業の方から撮影を薦められていた、関東では貴重なDE10(DE11)の運用を狙いに行きました。

なかなか行けずに、ようやく機会を作ったものの、その当該列車の5764レは廃止が発表されてしまいました。

混雑が予想されますので早めに現地入りし、足場確保。 

朝は曇天も、だんだんと天気は良くなり、目的の5764レは快晴の中やってきました。

2020.02.10 東海道本線 八丁畷~川崎新町 DE112002+ホキ 5764レ

これまでまともに撮影したことのなかったDE11が牽引してきました。これは個人的には当たり。

好条件の中、よいものが撮れました。

 

撮影場所は特に説明不要かと思いますが、川崎新町駅の浜川崎方面行のホーム端。

ホーム端には駅長から撮影者に対し、手持ち撮影(三脚・脚立NG)のお願いが掲示されていましたので遵守。

 

5764レの直後に来る5582レは運休の模様。ということで撤収し別の場所へ移動いたしました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.05.03】冠着~聖高原

2019-05-11 23:29:06 | 東日本エリア

GW長野遠征ネタ3回目です。

遠征初日5月3日の2つ目の撮影は「しなの」。

撮影場所は冠着~聖高原の直線。15年程前にEF64貨物狙いで一度訪れて以来の訪問。

特に目立ったネタがあるわけではなく、この日の宿に移動する途中に少しだけ撮影。

GWで10連に増結されたしなのを撮ってみました。

2019.05.03 篠ノ井線 冠着~聖高原 383系 1020M 特急しなの20号

パノラマ車が先頭の姿は何度も撮っていますが、貫通側先頭はあまり撮ってなかったかもしれません。

 

撮影場所は、聖高原から1kmほど冠着寄りの篠ノ井線と長野自動車道が交差する辺り(やや冠着寄り)。

線路沿いに鉄製の低い柵が設置されていますが、線路に寄って撮れば十分回避可能です。

(上の写真では右下にちらりと写ってしまってますが...)。

 

16時半頃まで撮影し、この日の撮影は終了。

翌日朝撮影予定の稲荷山ストレートの状況を下見、場所取りの後、宿へ向かいました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする