前回からの続きです。
朝一、イセカシでDD51を撮った後は、四日市へ。この日はDD51三昧な一日にしようと決めていました。
四日市近辺、中でも富田~四日市間はコンテナ、石油、セメントと多彩な貨物が通ります。
というわけで、この区間のメジャーお立ち台、海蔵川の築堤の撮影地に向かいました。
着いてからしばらくは築堤で下り列車を撮っていたのですが、一時離れて上り列車狙いへ。まずこちらのご紹介。
2013.02.03 関西本線 四日市~富田浜 DD51875+タキ 5362レ
この区間での上り列車は北の方を向いて走りますので、11:15頃通過するこの列車は半逆光状態。
半逆光となりますが、上り列車をオーソドックスに撮れる数少ないポイントです。
架線柱が目立ちますのでもう少し線路側に寄りたくなりますが、踏切設備の関係で寄ることができません。
国道23号の霞ヶ浦町南交差点を線路側に向かってすぐにある踏切近辺が足場です。
次回は海蔵川築堤の撮影地を紹介しようと思います。