あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

あ。おめでとう!

2005-06-02 | from:amo
さて名古屋へ旅行も無事終わりやっと金曜日ですよ。
今週のあもちゃんってば結構静かだったぞ。疲れてるから。

オークションに手を出したりしながらのんべんだらりと過ごしております。
さて、6月に入りまして、「アダルトサイト」からしか書き込みのこない掲示板を速攻消しました。

誰かがアクセスするんだろうな、ウチから。
次から次へとキリがないわい。

さっちんの誕生日プレゼントですかー
スネオ?どらえもん全巻にしますか?

セクシー?
すごいよマサルさんDVD?

旅行?
マウンテンリベンジはやめてくれる?

とちょっと違う方向へずらしておきました。
さっちんの好みが理解できる方是非買ってあげてください。
私は「気象予報士になるには」とかいう中、高校生向けの本でかってあげようかな(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋にいってきました-2日目万博編-

2005-06-02 | from:sachiaki
どうにもこうにも頭痛と腹痛で悩まされている6月の始め。
皆さんお元気に過ごされていますか?
今週末は私ことsachiaki君が28才…、違う27才になる中年デーでございます。
まぁおよそ30才と答えてるから、なんら変わりなしってとこなんだけど。

ん?プレゼント?いやー、そんなあれですよスネオヘアーのビデオクリップなんて怖いねー。
セクシーランジェリーセット?いらないよ。間に合ってるって。
旅行券5万円分とか?いやー悪いなぁ。ねぇ?(everyone 前フリって言葉知ってっか?)

まぁ、そんなどうでもいい話は置いておいて、名古屋二日目なんぞをメモしてみたいと思います。

朝7:40 起床&出発
・私以外は早起きが平気な人たちみたいで、7時前後に起きていたみたい。すごいね。尊敬しちゃうよ。

・食堂にて朝食をとる。あもちゃん、飲めないならコーヒーにミルクとか手をつけないの。お行儀悪いぞ(w

・会場が遠いので頑張って8:30にはホテルを後にする。タクシーで名鉄の駅に向かったよ。私鉄だからか
JRより綺麗な駅と電車でした。

・会場までのリニモ(送迎電車みたいなもんか?)に乗り込むと、タナカヒロユキ氏のトーク炸裂。隣に座っていた外国のお兄様が、ジーーーっとこっち向いてて怖かった(w

・って、その外国の兄さんは味噌カツ&海老フライ弁当を車内だというのに食べていた。でも後にそれが正解だと思い知る。

10:30頃会場に到着。遊ぶぞ~!
・会場に着くと、デカいゴミ箱が登場。何ごとかと思ったら、ここまで持ってきたペットボトルやお菓子、弁当類など捨てる為のものだった。食中毒を未然に防ぐ為だとはいえ、ペットボトルまで対象とは知らず慌てて飲んだけど、飲みきれず断念。世間の厳しさを痛感。

・会場に入るとすでに予約システムの機械が終了の紙を貼っていた。携帯からもダメだったのかなぁ。試さなかったけど、なんかいまだにあれだけは悔しい。やっぱり前日予約をしていないと日曜日は激混みだぞ。

・あものミミカキ買いにお付き合い☆お土産屋へ。いったい何回入ったことだろう。目的があって来ているから楽しそうだった。素晴らしい。でもキューブのミミカキとかなかったんだよね。残念。

・私は見たかった展示物全て予約終了だったみたいで断念。あとはお任せと思っていたら、タナカヒロユキ氏なんかメールで情報をゲットしていた。行くのかと思いきや、あっさり無視されててチョビット笑ってしまった。まぁ、そんな役だよ。あなたはさ。

・こういうのはお祭りだ!という意味も込めて志気を高めようとキャンディーなんぞを買ってみたけど、それが失敗。各セクションで「飲食禁止」と注意される。

・同じく志気を高める為にひたすらビールを飲み続けるタナカヒロユキ氏。ビールは飲めても喫煙所が少なくて大変そうだった。しかも彼一人しか飲めないからテンションに温度差が生じてしまって、弾けきれなかったね。これも残念(w

・観覧車みたいな乗り物、展覧車っちゅうものに乗った。ようは観覧車に乗りながら展示を見るというものだったけど、ちょっと低くて物足りなかったかも。もっと大きいのがいいなー。

・あもが乗りたがっていたキッコロゴンドラってものにも乗る。これは相席で一緒に乗った老夫婦がイイ感じだった。あんな夫婦になりたいものだ。

・ひたすら会場を歩くが、混んでいてなかなか展示が見れない。すると後ろからバイトの人たちの会話が。
「平日は大丈夫なのかしら?って思うくらい人少ないのに、やっぱり休日は混みますね~」分かってはいてててもなんか切なくなる会話だった。

昼ご飯?というには遅いランチ
・フレンチが食べたい!ってことだったのでフランスとドイツが出店しているレストランへ。3Fのフレンチレストランは全日貸しきり。というわけでドイツ料理を食べに2Fへ。

・ここでもビールが飲めるとタナカヒロユキ氏御満悦で飲みに走る。

・何杯目かのビール、ウェイトレスの姉ちゃん(ドイツ人だったかは謎)にオーダーを忘れられていた。が、そのお姉さんが忘れていたビールを届けにくると、とても良いリアクションを返してくれた。思い出した時のリアクションといい、欧米人の表情は言葉以上にジェスチャーが語るね。その後もなんとなく親密度が上がったのか、ウチのとこのオーダーは楽しそうに受けてくれた。というよりタナカヒロユキ氏の反応のみを楽しんでいたのかもな。

・高いくせになかなかお腹いっぱいにならない料理。仕方ないのでとどめに頼んだ肉料理アイスバイン!(豚の骨付き肉を煮込んだもの)相変わらず手強いやつだった。昔のバイトを思い出す。そして骨から切り離せなかった部分を手づかみで食べはじめる酔っ払い。挙げ句、骨にしゃぶりつきだしたりして、やはりウェイトレスのお姉さんの注目を浴びていた。その姉さんの目線を追って他の客までジロジロ見ていたけどお構いなし。素晴らしすぎる。ザ・ワイルドメン。君にはその称号を与えてあげよう。

・充分過ぎるほど食い尽くすと時間もいっぱいいっぱい。最後にお土産をもう一度。かさばる系は最後にしないとね!ジョージ兄さんがデッカイ キッコロぬいぐるみを購入していた。意外と可愛いもの好き?

そして新幹線に乗って帰ったのであった。


----------------------------------------------------------------------------
そんなこんなでダラダラと、自分的には万年時計見れなかったのが残念なくらいで満喫。
もっと「あー、あそこ空いてるね~」なんていいながら気楽に見て回れたら良かったかな~。
なんか「これみたい!これじゃなきゃ嫌!」ていうイベントじゃなかったので、フラフラし足りなかったかもな。
まーでも楽しかったよ。
こういうのも有りだね。
なによりも祭りって感じが良かったよ。
計画好きでない私がダラダラしつつもなんとかなったのは、あもとジョージ兄さんのおかげです。
ホントに二人には感謝!感謝!
そして普通の旅行になるはずの旅が一味変わってくれたのはタナカヒロユキ氏のおかげ。
これもサンクス。
感謝の気持ちを込めて、このメモを締めくくりたいと思います。

Thank you☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする