あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

メンソーレ 御茶ノ水

2008-12-17 | from:amo
姫の件はちょこっと面白かったのでネタにしただけですよ
気にしてないから
本人に面白おかしく言わないように!

話題に困るからってBlogネタはだめよ(笑)
ちなみにA子様は前述の日記の通り用事があって来れないので
S嬢と二人の予定でしたが、昼休みにぐーすか寝てたら「咳がひどいのでドタキャン」と

メールが入ってました。

狩りなら来たかもしれないけど(笑)咳き込みながらケーキ食べても辛いだろうしね、うん

というわけで今日はさっさと帰ります。
きっとリーガの券は使えないまま終わるでしょう。しょぼん。


ちなみに昨日は女の子ばっかりでシーズンinの飲み会してきました。
世の中「忘年会」って言ってるけどね~
これからですお!

お店は御茶ノ水駅前の「おきなわ軒」
雰囲気とかもちょこっと南国風でした。

別に雰囲気に力いれてなくてもいいの。
「海ぶどう」がめっちゃ美味しかったから。(2杯食べました)
あとねーあとねー
麩チャンプルーとタコライスとソーキソバと…
角煮も食べたし、グアバジュースも飲んだし、らっきょも食べた~
泡盛の梅酒も飲んだし、ポーク入り出汁まき玉子美味しかったし

7時から11時までノンストップで食べて飲んで話して笑ってました。
楽しかった~~~

一緒にいた人の知り合いのお勧めの店とかで(もう紛れも無く他人です)
その紹介してくれた人が「声だけ福山」とか言うので
お礼のメールするというので「空と海の青さの違いで泣けますか」って聞いて!
とか無茶ぶりしたりwwwwwww

よっぱらいって怖いね
よっぱらってないけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルの撤退…

2008-12-17 | from:sachiaki
本当に車業界が不振なんですね…。
おはようございます。sachiakiです。

昨晩、知人のミクシ日記で撤退を知り、
今朝、新聞にて社長(富士重工業)の言葉を知りました。
思わず新聞で泣いてしまうかと思いました
鼻の奥がツンとしちゃったもの…

「ラリー会場でスバルの青いウェアで観客席が埋まっているのを見ると…本当に勇気づけられた」

社長のこの言葉が身を切るように切なくて
本当に哀しくなりました。

最近はあまりTVをつけない生活をしていたので
見ることも少なかったけれど、
けっこうWRC見てたんですよ。スバルさん…。
ソルベルグのクシャッとした苦しそうな笑顔とか好きだったのですよ?
あの泥道を駆け抜ける姿や、ドアが壊れても片手でドアを押さえながら走ったり、
トラブルが起きたときの切り抜け方法とか見てて
こんなにレースって面白いのか!って思ったものなのに…。

これで日本から参戦のチームがいなくなり
なんとも寂しい状況となってしまいましたね…。
たしかに景気悪くて、不況で、業績不振で大変なんでしょうが
元気を引っ張ってくれていたシンボル(F1もそう)が
消えてしまうのは本当に寂しいし、
余計に世の中が暗く感じてしまいますね。


はー。
ちょっとショックが大きかったので日記の連投をしてしまいまいた。

今日は忘年会なので、少し元気をもらってこようと思います。
では~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか…

2008-12-17 | from:sachiaki
年末なので毎年のことなんだけど、
コミュニケーション不全に患ってしまったらしく
なんかとても疲れています。

あ、ちなみにsachiakiです。

そうそう。
明日はあもさんたちと一緒にお茶するのも素敵そうなんだけど
忘年会が入ってしまっているので無理みたいです。ごめんにょ

と。
閑話休題。




姫の電池の件はどうでしょうねw
大人の対応とみるべきか、食べ物の匂いをかいだせいかは分かりませんなww
まー、今日もいっぱいメルメルきてたから、
明日の待ち合わせとかは大丈夫なんじゃないのかい?

で、こっちといえば、行きたいと言っていた温泉の場所も決まり、
明日ネットで予約なんぞをしてみたいと思います。
どこに行くかと言ったら伊香保なんですけど、
私も姫も初めての場所なのでドキドキしています。
むしろ姫との二人旅ということで、私のコミュ不全が治っていなかったらどうしよう?
という不安でドキドキかもしれません…orz
間が持てばいいんだけどw

はー。
しかし、なんですね。
こういう鬱々とした気持ちの時は本屋にブラリと寄ってしまうからいけませんな。
また文庫2冊も購入しちゃって、
我が家の本棚は大変なことになってきています。
図書館がオフィス近くにもあれば…

<google様起動>
新宿区役所の側にあるのね…。
あ、取引先の近くにもあるわ。
次からそこに行こうかしらね。
一週間で読める量ってのを忘れてしまっているから
まずは1冊から始めてみようかな。
これで気になってたけど、購入するには…
って思い悩んでいた本も読めますね。
やっぱ、図書館様々だねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする