こんばんは。
今日は精神的にダークサイドに落ちているので
日記に不穏な発言が出てしまったスミマセン(;´Д`)
―先に謝っておけばオールオッケー。
これが紳士のたしなみと信じているsachiakiです。
昨日はゴールデン街のバイトを始めて2回目の日でしたが、
初回の客入りのなさにヤバイ!と焦りを感じ、
次こそもう少し集客させようと、対策を練ってみたものの、
大外れをかましてさらに大反省をした日でありました…(((( ;゜д゜))))
そもそも日曜日だから私が入っているお店の通りは閉めているお店も多く、
暗い通りとなっているところに、
「奥亭」は看板だけが煌々と明るく、扉にはOPENの印もなにもない作りで、
さらに言うなら中が見えないクローズドな空間なだけに、
中にいればめっちゃリラックスな空間も、
外から見たら怪しすぎて扉を開けない…
という心理が働くお店なんですよねぇ…( ̄_ ̄|||)

雰囲気があって好きなんですけど、やっぱり敷居は高いかもなぁ…。
すっかり忘れておりました。
慣れって怖いですね。
オープンして1時間内でお客さんが一人みえて、
ほんの少し飲まれたらすぐに帰られてしまいましてねぇ。
その後もオーナーが一回顔を見せただけで
その後、まったく扉を開く気配すらなし!!!!
21時を回る頃にはいよいよヤバイぞと店内の掃除にも飽き始め、
静かな店内だから外の通りからOPENしているのが分からないんじゃないかと
店内の音楽を奏でるスピーカーの音を上げて外に向けてみたり、
扉を開けては人通りをチェックしたり、
人をみつけたらとりあえず手を振ってみるとかしたり…<声かける勇気はまだない。ヘタレですから
そうこうしているうちに雨も降り始めて
通りには人っ子ひとり歩かないようになり、
歌舞伎町に面している通り沿いのお店からは楽しげな声も聞こえるのに
こりゃどうにもならんな…と。
諦めて23時にはお店を締める算段をしながら、
お店マニュアルを読んだりして勉強してました。
(紙とペンさえあればOPRNって紙を貼るのもありだったのだけど、
お店の鍵かけて行く勇気がなかったの。今思えばこれも敗因だわね)
結局日曜日の売上は前回を大幅に下回り、
電車の中で猛烈一人反省会をして一日が終わりましたil|li(つω-`。)il|li
来週はさらに対策練って行ってやろうと思います!!
くっそー。ぜったいにこの状況に負けてたまるか!!!
◇
てなもんだで閑話休題。
◇
午前中には毎月恒例の執事喫茶に行ってきたんですよ。
私が最初の頃に行って素敵☆って思った眼鏡の切れ長お目目ボーイは
3回目くらいから見かけることがなくなり、
執事へ帰省するメンバー全員がほの字となっていた執事長も
ここ2回は会えなくなり、大変心苦しい思いをしていたんですけど…。
そういう時にはニューフェイスの面白い執事と出会えるようでw
執事スキーな私たちはオヤジスキーでもあり、
若い人には見向きもしていなかったんですけど、
昨日の席の担当をしてくれたフットマンのお兄さんは
見た目が気持ちホスト寄り。
ストライクゾーンから大幅にズレているせいで
最初は気にも止めていなかったものの、
このフットマン、とにかく会話に絡んでくるんですよw
だからぜったい経験上ホストやってるってwww
とはいえ、おかげさまで今まで執事と会話するのにも
お茶の支度や、席を立ちたい時、食事が運ばれてきた時。
くらいなものだったのが、リラックスもできて
お茶の注ぎ足しの時にも話しかけたりできて
(この時話した人は別の執事さん。メガネスキーの私がキュンとする感じw)
大変楽しい時間を過ごすことができました☆
でも次回はやっぱり※芥川に会いたいなぁ~(〃ノωノ)キャッ
※ここ2回ほど会えていない執事長のお名前ですw
おじさまラブ♡
でもって、執事の帰りに今後のバイトで使う小物を仕入れたいと
コスプレ屋さんで小道具を見にいったり(なんでコスプレ?というツッコミはなしでw)
サンシャインに入っているALTAでお買い物したり。
執事の会のお姉さまたちは皆さん付き合いが良くて
とても感謝感謝でございます*+。('∀'*)*+。
そんな日曜日。
次の日曜日も頑張るぞ!
ていうか、リベンジじゃい!!!
世の中のマジョリティな給料もらいは25日に懐が暖かくなっているはず。
扉の対策、その他色々とヤッテヤルデスw
ではまた☆モイ!
今日は精神的にダークサイドに落ちているので
日記に不穏な発言が出てしまったスミマセン(;´Д`)
―先に謝っておけばオールオッケー。
これが紳士のたしなみと信じているsachiakiです。
昨日はゴールデン街のバイトを始めて2回目の日でしたが、
初回の客入りのなさにヤバイ!と焦りを感じ、
次こそもう少し集客させようと、対策を練ってみたものの、
大外れをかましてさらに大反省をした日でありました…(((( ;゜д゜))))
そもそも日曜日だから私が入っているお店の通りは閉めているお店も多く、
暗い通りとなっているところに、
「奥亭」は看板だけが煌々と明るく、扉にはOPENの印もなにもない作りで、
さらに言うなら中が見えないクローズドな空間なだけに、
中にいればめっちゃリラックスな空間も、
外から見たら怪しすぎて扉を開けない…
という心理が働くお店なんですよねぇ…( ̄_ ̄|||)


雰囲気があって好きなんですけど、やっぱり敷居は高いかもなぁ…。
すっかり忘れておりました。
慣れって怖いですね。
オープンして1時間内でお客さんが一人みえて、
ほんの少し飲まれたらすぐに帰られてしまいましてねぇ。
その後もオーナーが一回顔を見せただけで
その後、まったく扉を開く気配すらなし!!!!
21時を回る頃にはいよいよヤバイぞと店内の掃除にも飽き始め、
静かな店内だから外の通りからOPENしているのが分からないんじゃないかと
店内の音楽を奏でるスピーカーの音を上げて外に向けてみたり、
扉を開けては人通りをチェックしたり、
人をみつけたらとりあえず手を振ってみるとかしたり…<声かける勇気はまだない。ヘタレですから
そうこうしているうちに雨も降り始めて
通りには人っ子ひとり歩かないようになり、
歌舞伎町に面している通り沿いのお店からは楽しげな声も聞こえるのに
こりゃどうにもならんな…と。
諦めて23時にはお店を締める算段をしながら、
お店マニュアルを読んだりして勉強してました。
(紙とペンさえあればOPRNって紙を貼るのもありだったのだけど、
お店の鍵かけて行く勇気がなかったの。今思えばこれも敗因だわね)
結局日曜日の売上は前回を大幅に下回り、
電車の中で猛烈一人反省会をして一日が終わりましたil|li(つω-`。)il|li
来週はさらに対策練って行ってやろうと思います!!
くっそー。ぜったいにこの状況に負けてたまるか!!!
◇
てなもんだで閑話休題。
◇
午前中には毎月恒例の執事喫茶に行ってきたんですよ。
私が最初の頃に行って素敵☆って思った眼鏡の切れ長お目目ボーイは
3回目くらいから見かけることがなくなり、
執事へ帰省するメンバー全員がほの字となっていた執事長も
ここ2回は会えなくなり、大変心苦しい思いをしていたんですけど…。
そういう時にはニューフェイスの面白い執事と出会えるようでw
執事スキーな私たちはオヤジスキーでもあり、
若い人には見向きもしていなかったんですけど、
昨日の席の担当をしてくれたフットマンのお兄さんは
見た目が気持ちホスト寄り。
ストライクゾーンから大幅にズレているせいで
最初は気にも止めていなかったものの、
このフットマン、とにかく会話に絡んでくるんですよw
だからぜったい経験上ホストやってるってwww
とはいえ、おかげさまで今まで執事と会話するのにも
お茶の支度や、席を立ちたい時、食事が運ばれてきた時。
くらいなものだったのが、リラックスもできて
お茶の注ぎ足しの時にも話しかけたりできて
(この時話した人は別の執事さん。メガネスキーの私がキュンとする感じw)
大変楽しい時間を過ごすことができました☆
でも次回はやっぱり※芥川に会いたいなぁ~(〃ノωノ)キャッ
※ここ2回ほど会えていない執事長のお名前ですw
おじさまラブ♡
でもって、執事の帰りに今後のバイトで使う小物を仕入れたいと
コスプレ屋さんで小道具を見にいったり(なんでコスプレ?というツッコミはなしでw)
サンシャインに入っているALTAでお買い物したり。
執事の会のお姉さまたちは皆さん付き合いが良くて
とても感謝感謝でございます*+。('∀'*)*+。
そんな日曜日。
次の日曜日も頑張るぞ!
ていうか、リベンジじゃい!!!
世の中のマジョリティな給料もらいは25日に懐が暖かくなっているはず。
扉の対策、その他色々とヤッテヤルデスw
ではまた☆モイ!