goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

備えあれば憂い無し

2012-01-25 | from:sachiaki
てなこったで、ここのところチョイチョイと避難袋の中身を確認したり、
備蓄できそうな食物を見直したり、足りない物を買い足したりしております。
参考はこちらね。

震災のときにあったほうがいいものまとめ
デマッターの悪名で嫌な方向で有名なtogetterさんですが、
こういうものにはかなり良いまとめサイトなのではないかと♪

少し引用させてもらうと
 ・【軍手・手袋】防寒のためもあるし、瓦礫を運んだり、木材を持ち上げたりするときには要ります。
   家族の人数分×2くらいは用意しておきたいところ。

 ・【帽子】防寒のため。水だめ、ガスだめのとき、髪の毛がベッタリして気持ち悪い。
   髪の毛がベッタリしてると、すっごく寒いの。だから、ひとりに1つくらいは用意して下さい。

 ・【塩・昆布・ふりかけ・海苔の佃煮など】食事が偏りますので、塩分不足になります。
   3日塩分取らないと、手が震えてきます。頭がボーッとして、体がだるくなります。
   阪神のとき、ただの食パンに海苔の佃煮塗ったのが、異常に美味しかった。神レベル。塩気、大切です。

 ・【黒いビニール袋】マチがついたのが使いやすい。70枚入りがダイソーなんかに売ってます。
   トイレが使用できないとき、クシャクシャにした新聞紙を入れて、そこに用を足します。
   女性用の生理用品を1個入れてもOK。高分子吸収剤が尿を吸収してくれます。


こんな感じで@yoshimicovさんのツイートがまとめられています。

4年以内に大きな地震がくる可能性がハネ上がったてのもあるけど、
こういう盛り上がり(<こういう言い方だと失言になるのかな?)の時に
良い機会だと思って、色々と見直してみるのも一興だと思うのです。

それこそタイトルの通りにねw

まぁそれはそれとして、今日はお昼ご飯食べるついでにお友達と生存戦略…
もとい、輪るピングドラムのコラボケーキとグッズを買いに
マルイワンへ行ってきたのであります。
グッズってもほとんどのものは売り切れていたし、ハンカチタオルを2枚ほど買っただけですけどね。
ペンギン1号ちゃんと2号ちゃんverよ☆

ケーキも美味しく頂き満足まんぞく。
仕事が一段落している時くらいはこういうのないとねー。

年度末で忙しい人の方が多いのだと思いますが、
みなさんお体にはお気をつけて。

ではまた明日ですよ☆sachiakiでした。モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする