ここ→「エゴグラムによる性格診断」をやってきて
またタイプが変化してるなぁと思ってきたsachiakiです。
皆様こんにちは☆
エゴグラムって高校時代の進路相談の時に始まり、
就職活動に至った時期とかで色々とお目見えしているわけだけど、
いや~、人間ってけっこう変わるね!www
高校時代はほぼワーカホリックなタイプと出ていたけれど、
その後は比較的バランスが良いと呼ばれる部分を推移して、
久しぶりにやってみたら、
「BABAB型のあなたは…ナチュラル&ロマン派タイプ」
人は優しさを、自分には楽しみを。
力まず、背伸びせず、自然体で生きるロマンチスト。
恋も仕事も流れに逆らわず。
だってぉ!!
対人関係の注意で
一本芯の通った生き方を心掛けて行けば、そうそう失敗する事は無い筈です
ってさ。
実はこれ、これから10年を目標に自分の中の課題としていたのでギクリとしてしまったり…(´Д`)
筋が通らないことは元々好きではないものの、
自分の中の芯というものがいつもブレブレで、常に不安っていうのがあったりなかったり。
みんなそうなんだと思うけれど、「ああいう考え方の中にはこんな部分もあるよね」って
バランスを取ろうとする余り、自分の中の芯がブレてってしまうんだよねぇ。。
図書館戦争のネタバレになるけれど、一番の悪者はバランス良識派と言われていた人だった!
みたいな壮大なオチもあったくらいだし、
やっぱり道っていうのは二つあったら片方はどうしても諦めなくてはならない部分も出てきてしまうのだろうね。
このことについてはいつもパンダに説教されているんだけど、
どうにもうまく処理できないでいるんです。。
はぁ大人にならなくちゃな。
次の目標は不惑と呼ばれる。
四十にして惑わず。
"三十にして立つ"
これはできたような気がする(ヨロヨロしてるけど)から
不惑の人間になれるように、三十で遊び倒しておきますか(ダメじゃん!
てなこったで仕事に戻りますわ。
そんじゃーね☆モイモイ
またタイプが変化してるなぁと思ってきたsachiakiです。
皆様こんにちは☆
エゴグラムって高校時代の進路相談の時に始まり、
就職活動に至った時期とかで色々とお目見えしているわけだけど、
いや~、人間ってけっこう変わるね!www
高校時代はほぼワーカホリックなタイプと出ていたけれど、
その後は比較的バランスが良いと呼ばれる部分を推移して、
久しぶりにやってみたら、
「BABAB型のあなたは…ナチュラル&ロマン派タイプ」
人は優しさを、自分には楽しみを。
力まず、背伸びせず、自然体で生きるロマンチスト。
恋も仕事も流れに逆らわず。
だってぉ!!
対人関係の注意で
一本芯の通った生き方を心掛けて行けば、そうそう失敗する事は無い筈です
ってさ。
実はこれ、これから10年を目標に自分の中の課題としていたのでギクリとしてしまったり…(´Д`)
筋が通らないことは元々好きではないものの、
自分の中の芯というものがいつもブレブレで、常に不安っていうのがあったりなかったり。
みんなそうなんだと思うけれど、「ああいう考え方の中にはこんな部分もあるよね」って
バランスを取ろうとする余り、自分の中の芯がブレてってしまうんだよねぇ。。
図書館戦争のネタバレになるけれど、一番の悪者はバランス良識派と言われていた人だった!
みたいな壮大なオチもあったくらいだし、
やっぱり道っていうのは二つあったら片方はどうしても諦めなくてはならない部分も出てきてしまうのだろうね。
このことについてはいつもパンダに説教されているんだけど、
どうにもうまく処理できないでいるんです。。
はぁ大人にならなくちゃな。
次の目標は不惑と呼ばれる。
四十にして惑わず。
"三十にして立つ"
これはできたような気がする(ヨロヨロしてるけど)から
不惑の人間になれるように、三十で遊び倒しておきますか(ダメじゃん!
てなこったで仕事に戻りますわ。
そんじゃーね☆モイモイ