超大型連休も終わってしまいましたね。
私といえば毎日が夏休みのような、ダラダラし続けられてしまう分
自分で律して作るもん作っていかないとジリ貧になるのが怖いフリーランスにて
休みが明けも変わりがないsachiakiです。
フリーランスなんて胃が丈夫であることと、
神経が太くないと出来ない仕事ですよねぇ。
自由気ままっぽくてもケツ叩いてくれる人はいないし、
とにかく打って出るしかない保証のないものですよ。
真面目な人にはオススメできない。
なんて一昔前のテンプレート的な言葉を吐いたところで
連休初っ端にあったM3のことを書いてみますYO!
今更だけどね。
そうそうM3ってなぁに?って人もいると思うので説明いたしますと、
M3というのは平和島にある東京流通センターで行われる音楽の同人即売会です。
音を使ったものであればなんでもOKで
バンドのCDを頒布する人もいれば、
ゲームミュージック、テクノ、ドラマCD、効果音等々
様々な分野の音楽が一堂に介するフェスティバルで
コミケとはまた違った熱量のある即売会となっています。
そこに去年の秋からオーディオコントとうたって
短編のコントを収録したCDを制作している私たちゲスラジドラマ委員会。
今年の春もいっちょ参加したるぞ!と気合入れて収録本数も増やしてやってみたわけです。
昨年のCDはコント4本と一発ネタものを7本、テーマ曲1本というものでしたが
今回のCDはコント8本、音ネタもの3本、ショート6本、一発ネタ1本、テーマ曲1本と
いきなり内容がグレードアップしちゃって
ドタバタ度も増して大変充実した内容となったのでした(*´∀`)
ジャケットは前回に引き続きクマコ画伯のイラストです。
さてさて、そんな自信満々でお送りしたドラマCDですが
スケジュールをうまくつなぎ合わせることができなかったので
マスターが上がってきた時に即CD焼けるぞ!という体制にできておらず
マスターが上がってきた時にやっとCDの盤面プリントを始め
オーディオ焼きをしていたら二重チェックをする余裕がなくなり
とんでもないことに頒布したCDにエラーが出るという
リコールもののCDが発生してしまうというトラブルが発生しまして
私もう、
穴があったら入りたい。
ていうか、墓穴掘って眠りたい。
なんて気持ちになっていました……(*꒪⌓꒪)
ステッカー作ったりして、超やる気満々だったのに
トラブルが発覚した時は自分の迂闊さに母親の母体からやり直したくなりました。。
起きてしまったことは仕方がないので
データ発送したりと色々と対応をしてみたけれど
次回からの制作体制についてちゃんと考えなくちゃなーってなりました。
と、反省モードダラダラと書いていますけれど
M3自体は身内でない人にもだいぶ売れまして
すげーすげーってなったのでありました。
やっぱり知らない人の手に渡っていくというのは
なんともいえない特別なものがあります。
まだまだせいぜい50枚捌ければ御の字の弱小サークルですが
もっともっと沢山の人の手に渡って笑ってもらえたら良いなと思っています。
そんな感じ。
今日ふと思ったこともあるんだけど、それはnoteにしたためようかと思います。
あまり公開するに向いてると思う内容じゃないのでw
(カニバリズムとかは公開するのに、クローズにしたい内容ってなんだよ…)
とりあえず私の寝言noteはこちらからどうぞ。
そんじゃまた!モイ
私といえば毎日が夏休みのような、ダラダラし続けられてしまう分
自分で律して作るもん作っていかないとジリ貧になるのが怖いフリーランスにて
休みが明けも変わりがないsachiakiです。
フリーランスなんて胃が丈夫であることと、
神経が太くないと出来ない仕事ですよねぇ。
自由気ままっぽくてもケツ叩いてくれる人はいないし、
とにかく打って出るしかない保証のないものですよ。
真面目な人にはオススメできない。
なんて一昔前のテンプレート的な言葉を吐いたところで
連休初っ端にあったM3のことを書いてみますYO!
今更だけどね。
そうそうM3ってなぁに?って人もいると思うので説明いたしますと、
M3というのは平和島にある東京流通センターで行われる音楽の同人即売会です。
音を使ったものであればなんでもOKで
バンドのCDを頒布する人もいれば、
ゲームミュージック、テクノ、ドラマCD、効果音等々
様々な分野の音楽が一堂に介するフェスティバルで
コミケとはまた違った熱量のある即売会となっています。
そこに去年の秋からオーディオコントとうたって
短編のコントを収録したCDを制作している私たちゲスラジドラマ委員会。
今年の春もいっちょ参加したるぞ!と気合入れて収録本数も増やしてやってみたわけです。
昨年のCDはコント4本と一発ネタものを7本、テーマ曲1本というものでしたが
今回のCDはコント8本、音ネタもの3本、ショート6本、一発ネタ1本、テーマ曲1本と
いきなり内容がグレードアップしちゃって
ドタバタ度も増して大変充実した内容となったのでした(*´∀`)
ジャケットは前回に引き続きクマコ画伯のイラストです。
さてさて、そんな自信満々でお送りしたドラマCDですが
スケジュールをうまくつなぎ合わせることができなかったので
マスターが上がってきた時に即CD焼けるぞ!という体制にできておらず
マスターが上がってきた時にやっとCDの盤面プリントを始め
オーディオ焼きをしていたら二重チェックをする余裕がなくなり
とんでもないことに頒布したCDにエラーが出るという
リコールもののCDが発生してしまうというトラブルが発生しまして
私もう、
穴があったら入りたい。
ていうか、墓穴掘って眠りたい。
なんて気持ちになっていました……(*꒪⌓꒪)
ステッカー作ったりして、超やる気満々だったのに
トラブルが発覚した時は自分の迂闊さに母親の母体からやり直したくなりました。。
起きてしまったことは仕方がないので
データ発送したりと色々と対応をしてみたけれど
次回からの制作体制についてちゃんと考えなくちゃなーってなりました。
と、反省モードダラダラと書いていますけれど
M3自体は身内でない人にもだいぶ売れまして
すげーすげーってなったのでありました。
やっぱり知らない人の手に渡っていくというのは
なんともいえない特別なものがあります。
まだまだせいぜい50枚捌ければ御の字の弱小サークルですが
もっともっと沢山の人の手に渡って笑ってもらえたら良いなと思っています。
そんな感じ。
今日ふと思ったこともあるんだけど、それはnoteにしたためようかと思います。
あまり公開するに向いてると思う内容じゃないのでw
(カニバリズムとかは公開するのに、クローズにしたい内容ってなんだよ…)
とりあえず私の寝言noteはこちらからどうぞ。
そんじゃまた!モイ