あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

お城EXPO2024に参戦してきました!

2024-12-21 | from:amo
現在横浜のパシフィコ横浜でお城EXPO2024開催中です!

100名城スタンプを開始して早10年!ニッポン城めぐりアプリを初めたのも10年以上前?!
今までも参戦したい気持ちはあったのですが!
今年初めて参戦してまいりました。

気持ちはコミケの初参加の時よりドキドキです!
 最近寒いので分厚いダウンを着て行ったのですが入った瞬間から汗が噴き出る熱気。(なぜなら12時ごろに行ったからw)
ダウンを脱いで動きやすい恰好になって片っ端からブースを覗きます。
赤色立体地図の神経衰弱にチャレンジし(めっちゃムズイ!)
赤色立体地図のカードをもらって帰ってきた!
うちの子カードの形したものはポケモンもマンホールも水道故障のマグネットも何でも好きなので…これはありがたい。

私の推し城のひとつ、中城城があったのでブースを覗く!
沖縄の100名城のひとつで子供がまだベビーカーのころに行ったんだけど、
ほんと綺麗な城なんだよね~
手入れが行き届いてた。
今も綺麗だといいな
中城のブースでプリクラを撮ってもらったよ!

その後はあちこち寄りながらコーエーテクモのブースでガラガラにチャレンジしてうまい棒をゲット(残念賞)

一世を風靡したダイエット器具?!と思うような騎馬に乗り射的にチャレンジしたり(息子がw)
絹でできた御朱印帳に見惚れる…
まだ御朱印には手を出してないんだよなぁ…でもあの美しさよ…
手を出す日が来たのかもしれん…

興奮してしまい、喉がカラッカラになったので、一時的にスペースを離れ休憩所へ向かう。
お昼時だったので座れるかな?と心配していたら
パシフィコ横浜アネックスの1ブロックを休憩所に!!
めっちゃ広い!めっちゃお金かかってるぅぅぅぅ
しかもスクリーンでは首里城の修復の番組、お城の解説、歴史の変換期、武将の生い立ちなどもう息子がずっと口開けてみてる内容が…
正直あのスクリーンの内容をDVD化してほしい
めっちゃ勉強になるやん・・・

向かい合わせの席とスクリーンに向かって席の両方が配置されているので
一人で来てる人もテレビ見ながらごはんみたいにリラックスできるし、
モニター見てれば他の人気にならないし
そもそも城のマニアにギャーギャー騒ぐ人いないんで静かだし…

ついつい自分もお城ケーキ(ドトールで売ってた!)食べながらボヘーと見ちゃったよね!

その後もブースの見学したり、城めぐりのブースで未登用のキャラゲットすんぞ!と手裏剣投げに行ったり。

子供が好きそうな忍者のところ行ったら大人も頭使わされて…手裏剣は刺さらないし!結構むずい!
私忍者にはなれそうにない!

3時間くらいの気持ちでいったけど、正直まだまだハンコのスタンプラリーや
QRコードで城集めたり。クイズに答えて景品がもらえるイベントがいっぱいあって目移りする(どれをやってたかわかんなくなるくらいある!)
1日いるつもりで全部参加して景品もらって帰っても良かったな!
おもてなし隊も見たかったしひこにゃんにも会いたかった。
まぁ黄門様と写真撮ったけどね!(自慢)
印籠買って一緒に写真撮ったんだぜ!

水戸偕楽園は中城と同じくらいかな~息子が小さいときに連れて行ったから
今なら徳川家の歴史とか詳しいし楽しいかもな~連れて行かなきゃな、もう一度。
黄門様が「家康はおじいちゃんなんだ」って息子に声かけてくれて
息子が「え?おじいちゃんなの?」って驚いてた。
子孫だからもっと離れてるイメージだったのかな
知らんかったんかってそっちに驚いた(武将とかにやたら詳しいのに)

もうあの石垣どこだったか、あのチラシはどこだったかと思い出せないくらい
色々もらって色々話して。

最後の方に岡山の「北条早雲ラッピング電車」にやたら食いついてしまった
早雲のラッピングって渋くない?!


今日私ってばリニアのエコバックとJR貨物のエコバック持ってたのね。
それで早雲の電車に食いついてて…ヤバイ鉄道オバハンと化していた。
乗りにいかねば。

あー楽しかった!
ちなみに休憩所にあの!カハラホテルのチョコやクッキーが売られていました!
この間ウィスティンホテルでリンツのチョコ食べ過ぎたので買わなかったけど…チャンスだったのでは?と今…
明日行ってみようかなぁ…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダムが地獄でもランク落ちし... | トップ | 寝たりハリネズミの餌を買い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:amo」カテゴリの最新記事