マイペースをしているのは
自分の手でどうにかできる範囲までで
どちらかといえば全体に合わせるタイプのsachiakiです。
曰く、バランサー。
自己主張はあるけれど、
自分よりも喋る量とかが多い人がいる時は
気配もないぐらい静かにしていて
「今年はやる気がないのかと思ってた」
と言われるぐらい大人しくしてるのに対して
これ、膠着してるなーって時は
自分の意見をボンボン放り込むので
「リーダーポジション多いですよね」
って言われたりもする。
なので掴みどころがないという捉え方もあるのかも。
学生時代は日和見主義だと言われたこともあったなぁ。
そんな私なので、個人の主張が強すぎて
全体を壊しかねない人が出てくると
ちょっと待って!って思うことがちょいちょいあります。
壊した方が良い組織や習慣なら
それは大変けっこうなことだと思うんだけど、
誰かだけが得する仕組みや
誰かが陥れられるようなものだと
これはアカンって思ってしまうのですね。
努力は認められた方がいいけれど、
その努力できたものは個人だけのものではないだろう
という考えて方をしています。
サーモンランをしている時とか
単純にオオモノ処理をしていたり
納品数が多いということが
一目瞭然でわかるリザルトがあるんだけど、
それでもその人が処理できる土壌を作ってくれる
アシストの存在というのが不可欠で
そういったものはリザルトに現れにくいんですよね。
そういったものって
社会にはさまざまなシチュエーションで出てきます。
お茶汲みだとバカにすることなかれ、
そのお茶一杯でモチベーションがグンと変わったりします。
忙しい時にコピーを手伝ってくれたり
ファイルネームをリネームしてくれたり
家庭内のことに振り返れば
トイレットペーパーを取り替えてくれたり、
部屋に落ちていたゴミを拾ってくれたり
そういう名もなき仕事が山ほどあって
それらは評価軸に触れることができません。
街角でよく見かけるベンチに座って日向ぼっこしている
お年寄りを見かけなくなった時の不安とか
そういったものを無視し過ぎてるのが現代だと思います。
私たちは一人で過ごしているように見えて
驚くほどたくさんの人たちと関わっているものです。
本当に関わりを断ちたいなら
クリストファー・トーマス・ナイトのように
山林で俗世と隔絶するしかないのでしょうね。
まぁ彼の場合、生きるために他人のコテージから
服やら食べ物を窃盗していたので
褒められたものではないんだけど。
そして、そんな隔絶された彼でさえ
他人の所有したものを奪うことで
関わりを持っているのだから
やはり完全に他人と関わりを断つということは
できないのでしょう。
と、書きたい話とだいぶ逸れてしまってるな……。
今日一番最初に読んだニュースが
国立公園に高級リゾートホテルを誘致して
観光する場所を拡散するという方針を
政府の方で固めたそうで
ぶったまげたのと共に
さもありなんと思ったのです。
円高が進んでいて日本という国が貧している。
それなら外貨取得して少しでも回復したい。
取得する方法は現在インバウンドで盛り返しているし
より日本を好きになってもらうためにも
地方の良いところを見てもらおう!
そして地方の経済も活性化させよう!
そんな感じなのかな。
経済の面から考えたらすごく真っ当だと思いました。
実際ちゃんとお客さんが望むような
リゾートホテルができるのなら
かなり効果はあるんじゃないかしらん。
だけど、それってうまくいって100年の単位で
良い効果なんじゃないかってところで
200年後あたりにはあの時森を切り拓かないでおけば
あの土地に人をたくさん呼ぶべきではなかった
そんなことが出てくるんじゃないですかね。
1,000年前はちゃんと津波がくるという警告を込めて
土地に名前を刻んで忘れないようにしようとしたり
このラインからは人が住んではいけない
としていたところにまで手を入れて
結局大きな災害を呼んでしまったり
なんていうことは学んだばかりなんですけれど……。
国立公園を管理している環境省は反対しなかったのかしらん。
まぁしょうがない。
大事なものの優先順位ってものがあるからね。
せいぜい建築家やデザイナーが自然を壊さない方向、
またオーバーツーリズムなんてことにならないように
自治体、民間での管理をうまくやってもらえたらと思います。
白川郷のようにうまくできたケースもあるから。
そんな感じ。
それではお仕事に戻ります。モイモイ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます