あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ツール7日目(第6ステージ)カヴがレンショーで連勝した日

2010-07-10 | from:sachiaki
今日の雨はすごかったですなー。
あもさんの靴がぐしょぐしょになったそうですが、
私の靴もぐしょぐしょになりました…orz

こんばんは。
「sachiakiちゃんは本当にアングラが好きなんだね」と
バカルト伝説などという
アングラ色豊かなイベントに誘ってくれた本人に言われて軽く驚いたsachiakiです。

先月の自分の誕生日に「食虫大学」のイベントに行ったという日記を書きましたが、
そのイベントのホストを務められた佐々木孫悟空さんのイベントが
またまたあるぞ。なんて言われてホイホイ付いて行ってしまったんですけどねー…。

まさか、今回のイベントが「バカルト=バカ+オカルト」の意だとは思っていなかったので
かなり途中で怖くなったりして、いやー、おいさん参っちゃったなー
なんていう気分になったりしましたw
基本的には「バカ」がメインなので、オカルトというより
多摩川の生態系が乱れているなどと言って、孫悟空さんたちが多摩川に向かうと
そこにはとくに変わったところなど何もなく、
これじゃ映像的に困るよ、なんて軽い前フリの後
野人(まっパの孫悟空さん)が映り、多摩川に飛び込みナマズを捕獲するとか、
その野人がこの会場に来ているぞ!などと言って
客席からやはりマッパのまま、ストッキングだけをはき、
一応大事な部分は大きめな葉っぱのイラストで隠しているという
孫悟空さんが現れて、イベントの出演者にスタンガンを押し付けられたり
そんな低俗過ぎて女の子ドン引きみたいなイベントだったのですが…

その中で一個だけ、
かなりガチで怖いものが出されたのですよ。

それは、
今や懐かしい夏の定番アイテム、心霊写真

それは「作られた心霊写真」という題目で入り、
たしかに見た目は写真にジャギが入っているような
あまりに作り物って分かりやすい写真だったのですが、
その写真に不審点があると気づいた住倉カオス(不思議SNS管理人)さんが
心霊探偵の小池さんに依頼を出し、この写真の秘密を暴いくという映像でした。
ようは本の宣伝みたいなものだったんだけど
(この話は◯◯って本に収まっているので買ってね♪みたいな)
映像の中のウラ話とかもあって、相当に怖いものになっておりました。
しかも、取り上げられた題材が20年前の
「白いマンション連続強姦事件」に関わるもので
これがまた20年前ていうと、自分の中の記憶にある
近所の団地で女性が殺されたっていうものと関連ずけてしまって
本当に怖かったというかなんというか…。

しかも、その作られた心霊写真の画像、
改めてポジを反転させてゴミ取りをし、
その上もう一度カラーポジ画像に戻すと!!!!
みたいな展開で、出てきた画像がまた怖かったりしてさ…。

いやー、ホント、正しい夏を楽しませていただきました。・゜・(ノД`)・゜・。

その後は一転してエロバカになって、肝試ししながら
同行してったエロっちいおにゃのこに意地悪をするっていうものだったのですが、
これは人によっては笑えない人もいそうなので割愛w

というわけで、ツール7日目にして放送の最初から見ないという日でしたが、
もちろん戻ってからは速攻TVをつけて観戦いたしましたよ☆

テレビつけて早々、実況の白戸さんが
「悪魔おじさんの跳躍力が低くなっているのが気になりますね」
などというセリフに吹いてしまったり(゜∀゜)アヒャ

そして昨日の復活で力が戻ってきたのか、
調子の良いHTCの走りを見て安心したのも束の間、
ゴール前スプリントになるちょっと前。
そうそうたる有力選手の中に新城幸也選手を見つけたりして
今日も大大大興奮(;゜∀゜)=3

しかしながら、昨日の涙で吹っ切れたのか、
アシストにグイグイと引っ張られて前に躍り出たカヴェンディッシュが
やっぱり誰の目にも明らかな爆発力で推進し、
ステージ優勝をもぎ取っていってしまいましたヽ(*´∀`*)ノ
もうね、カヴェンディッシュはアシストにレンショーがいれば
スプリントステージで負けることはないかもしれないw

でも今日はタイラー・ファラーにも勝たせてあげたかったな。複雑w
好きな人やモノが多すぎて叱られてしまいそうだ♪
なんていう言葉がありましたが、そんな気分ですw

ていうわけで今日の順位。
1位:カヴェンディッシュ <復活BOY
2位:タイラー・ファラー <手首骨折してる人
3位:ペタッキ <オサーンなのに強い人

敢闘賞:マチュー・ペルジェ(ケースデパーニュ)
総合1位:カンチェラーラ(サクソバンク)

明日も素敵な一日でありますように!サリュ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっごい 雨だよっ(*`A´*)

2010-07-09 | from:amo
毎日毎日僕らは…豪雨にやられてますな…
床上浸水床下浸水鉄砲水…被害にあわれた方 お疲れ様です…後始末もそうだけど精神的苦痛が偲ばれます

私の会社も工事をするからね…雨や雷などで延期やら中止やら不具合やら…

商売上がったりだな…
怪我のないように皆さん気をつけてほしいっス

今電車まちでホームにいるんだけど既に靴がびしょびしょ…トホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール6日目(第5ステージ)やっとカヴェンディッシュ復活!!!!

2010-07-09 | from:sachiaki
携帯を忘れた時に限ってメールがきたり、
やたらと電話が入ったりするのってなんなんでしょうね。
こんばんにゃ。こんな時代に携帯を忘れるのは致命的だなと
改めて感じたsachiakiです。
そのうちiPhoneのアドレスも仲の良い人には
お知らせしないといけないかもです…。

と、それはさておき。
今日はずっと今年に入って不調続きだった
コロンビアHTCのカヴェンディッシュがやっと勝利致しました!!!
つまりツール・ド・フランスの話ですw
カヴェンディッシュはイギリスの選手で、
今日の勝ちでイギリスの自転車選手の
勝利数(ステージに勝った数)ですでに記録更新をしているという
まだまだ若干25才のスプリンターですが、
もう、ホンッッッットに勝って当たり前!
みたいな選手なのに、今年はずっと不調。
それが本当に悔しかったんでしょうね。
ツールドスイスの時の集団落車の原因になったり
走りに全然光が見えないって感じだったのかな。

とにかく、今日は新城選手が逃げるよって宣言していた日でもあったので
どちらかというと、そちらに注目をしていたのですよ。
もちろん新城選手は日本の選手だから応援するのが当たり前なんですがw

とはいえ、私はこのステージ優勝をかっさらう
鬼のように強い田舎ボーイが好きなので
スプリントステージの日はやっぱり彼にも勝って欲しいんですね。

ーだけど今年はなぜか勝てない。

そんなわけで、今日ツール6日目にして

やっと

やっっと

ゴール前10kmを切った頃、コロンビアHTCの勝ちパターンになる
トレインががっちりと組まれ、強く強く踏み続けるカヴちゃんの姿が!

ゴールを争う熾烈な肉弾戦も垣間見え、
そんな当たりにも負けず…

全ての強豪選手に打ち勝ち

圧倒的強さで

やっっっと

ゴールラインを割るカヴェンディッシュの姿を拝むことができました!!!!

去年のツールでは余裕シャクシャクの笑顔でのゴールが多かった選手ですが
今年のツール初勝利のこの瞬間。
ありったけの咆哮と力強く振り上げられた拳。
なんというか、胸に迫るものがありました。

勝ててよかった。本当によかった。

そして久しぶりにポディウムに現れた彼は
いつも通りの余裕の笑顔でなく
顔を真赤にして目を潤ませた、
まるで初めて勝った選手のようでした。

あんな泣き顔を見せちゃうくらい子どもっぽさが残っているあたり
やっぱり人間臭さがあっていいなぁ~と改めて感じ入ってしまいました。

カヴェンディッシュが勝てて私も幸せですヽ(*´∀`*)ノ

てなわけで、今日の結果
1位:カヴェンディッシュ(コロンビアHTC)
2位:チオレック(ミルラム)
3位:B.ハーゲン(スカイ)

新城選手も15位で大健闘でした☆

今日も楽しかった~☆
てなわけでまた明日!サリュ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のツールはスプリント勝負の日(ツール5日目第4ステージ)

2010-07-08 | from:sachiaki
はい。こんばんにゃー。
もう1時回っているがな!はー、眠たいw
今日は始まったのが20:30と早かったし、
スプリントステージで距離も153kmと短いから
0時回る頃には終わってて、今日は早く眠れるぜ☆ヤフーイ
って思ってたんですけどねーwww

そうこう言いつつ、今日も楽しみまくったsachiakiです。

さて、今日は20時30分に放送が始まるっていうんで、
仕事なんてしてられっかーっと、20時の定時で速攻上がる予定が
若干メールなどのやり取りをしてしまったため
事務所を出るのが遅れてしまったので
かなりかっ飛ばして帰宅してしまいました。。ゼハー

と、それはさておき。
本日は何度も言いますがスプリントステージ。
ようやく危険なコースでもないおかげで、優雅なフランスの田舎道を
ボーッと見ながら、たまに寝落ちしても問題ないステージ(ぉぃ)
てなわけで、今日までの3日間の傷を癒すかのように
終始ノンビリペースで走り続ける選手たち。
カメラに収まる表情も全員がリラックスをしていて
チーム同士だけでなく、他のチームの選手たちとも談話していて楽しそう♪
おかげで安心して観戦することができました☆
…だってこの3日間といったら寿命が縮まりそうだったんだもの(;´∇`)

でもそんな安心ダラダラなコースもゴール前10kmを切るとレースが動き出します。
あっという間に後方から近づいてきた集団は
まるで大蛇が逃げの集団を飲み込むかのようにして吸収し、
こっからはガチのスプリンターたちの競い合いです。
隊列を作ってエースをゴールまでねじ込もうとするチームや、
「タダ乗り」で他のチームのトレイン(隊列)の後ろにピッタリとつき
息を潜める往年の名選手や、いつの間にこんなポジションまで上がってきた?
なんて思うようなチームも出てきたり。
こうなってくると誰が勝つかなんて全然読めなくなってきて
思わずゴールラインを選手たちがまたぐまで

完 全 に テ レ ビ 画 面 へ 前 の め り 観 戦 で す w w w

こんなに集中して画面を見たのって、
ジロで新城選手が3位を取った時以来じゃないかなw

結果。
私が大好きなコロンビアHTCのカヴェンディッシュは
うまくトレインに乗ずることができなかったようでゴール前で撃沈。
なんと2日目に引き続き、ペタッキが1位でゴール!
年齢がかなり高めの選手なので、「まさかの復活」と
実況や解説、またツイッターのTL上で大騒ぎされておりましたw

そして同じく自転車を長いこと応援されているファンの皆様には嬉しい
マキュアン会長もペタッキのすぐ後にゴールをしており、
ゴールを待つカメラに雄々しい姿が映る度に
みんなして「おおおーーーーー!」って大歓声を上げちゃったり(文字だけど)

そんなこんなで今日は30代半ばから後半のおじさまたちの大活躍ってことで
かなり皆様沸いた一日でした☆
やっぱゴールスプリントは胸が熱くなるな!

1位 ペタッキ(ランプレ)1974年生まれの36才
2位 ジュリアン・ディーン(ガーミン)1975年生まれ35才
3位 ボワッソン・ハーゲン(スカイ)1987年生まれ23才

敢闘賞 シャンピオン(AG2R)1983年生まれ26才

ちなみに3位までに入れなかったけど、4位にはいたっけな?
ロビー・マキュアン(1972年38才)
おじさまバンザイですわね☆
明日もスプリントステージ!めっちゃ楽しみです。
てなわけで寝ますわ。サリュ<思い出したので今日から使いますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール4日目(第3ステージ)はツールなのにパリ~ルーベ

2010-07-07 | from:sachiaki
こんばんにゃ。今日もツール観戦してましたぜっ、と♪
あもさんへ昼間リラックマの花火セットを見つけて
メールをしたら喜んでもらえたようなので
今月中に花火をしてみたいと考えているsachiakiです。

ま、それはさておき。ツール日記。<さておきってなんだよw

今年の自転車レースはやたらと落車を見ている気がするんですが、
実際長いこと観戦されている皆さんはどう思われているんでしょうね…。

まずは3日間終わっての今日のステージ。
まだ4日目(ツールは休養日2日を含む23日もあるレース)だってのに
ガーミンのエース、バンデベルデが昨日の落車で肋骨を2本折ってリタイアのスタート。
他に昨日の落車に巻き込まれたヘーシンク(ラボバンク)と
タイラーファラー(ガーミン)も手首を骨折してたり肘にヒビが入っていたっていうのに
痛み止めをもらって走っているとのこと。
自転車レース界はドーピングに神経質で、サプリメントやヘアカラー剤とかも使えないため、
協会が認めているお薬しか使えないらしいのよね。
てなわけで、痛み止めとはいえど、かなり弱いお薬しかもらっていないんじゃないか
との解説を聞いて、もう(´;ω;`)ブワッって感じになりました。
他のレースだったらヒビや骨折したら走らないけど、
ツール・ド・フランスだけは特別。っていう気合?
そういう選手たちの意気込みに、ただただ敬意を払うのみです。

で、そんな落車続きの危険なレースと化している今日。
今日はコースが発表された時から噂になっていた
北のクラシックこと「パリ~ルーベ」と同じ石畳(パヴェ)の道が
コースの最後に散りばめられているとかで、(昨日の比じゃないのよ。コース自体長いのよ)
かなり緊張しながら観戦をしていたわけですが…

「石畳を抜けたところで緊張の糸が切れると落車する」と
解説の三船さんが言った矢先から、生垣に突っ込む選手や
なんでもないようなところで転倒する選手が続出。
普段だったら転ばないようなコーナーでも転ぶ選手がいるので
不思議に思っていたら、どうやら今日の石畳に合わせて
自転車のタイヤを太くし、空気圧を低めにしているため、
どうしてもコーナーとかで、いつもと同じ動きをすると
タイヤがよれて転倒してしまうのだとテレビから聞こえてきました。
そうなのかー…やっぱりジャンルの違うレースは難しいのね。

なんて思っていたら、何回目かの石畳のコースに入った時に
サクソバンクのアイドル、シュレク兄弟の兄の方、
フランク・シュレクが転倒しているじゃないですか!!!!
しかも全然身動きできずに横たわっていて、とても辛そう!

それでも昨日みたいに主要な選手が転倒しまくったのとは
やっぱりワケが違うのか、すでに前を行く仲間たちも止まらず進んで行きます。
こういう時のレースの残酷さは、なにかやりきれないものがありますね…。
(結局、シュレクは鎖骨を骨折していたらしくてその後リタイアをしてしまいました)

そんなこんなで、混迷を極めた石畳のコース。
なんと、昨日の幸運を全て使い果たしたのか、
現マイヨジョーヌのシャバネルがパンクに見まわれ続け
自転車を2度乗り換えても間に合わず、3分以上の遅れを取り、
さらに現役最強のコンタドールは、今年もチームメイトに恵まれていないのか
アシストのヴィノクロフに置いていかれ、
ツール7連覇の生きる伝説ランスですら、この石畳区間で遅れを取り、
あっさりとマイヨジョーヌがカンチェラーラの手元に舞い戻るという
なんじゃそりゃーーーっていうようなレースでした。

昨日の2位を争うスプリントができなくて不満タラタラだった
サーベロのフーソフトも無事に今日のステージ優勝して
ポイント賞もゲットできたしね。
ゴールの時に胸を叩いて喜んでいる姿はなかなか圧巻でしたw
今日最後まで逃げ続けていたガーミンのヘシェダルも
ゴールスプリント争いにいて、若さ爆発でしたし
蓋を開けてみたら、レースは荒れたけど面白かったって感じだったのかな。

そういや、石畳の道は体重が軽いと自転車を抑えつける力がないので
重たい人、でかい人が有利だって話を聞いていたのですが、
今日ゴールした人たちを見ると、たしかに納得って感じでした。

1位:フーソフト(サーベロ) 183cm/83kg ポイント賞もゲット
2位:トーマス(スカイ)183cm/71kg 新人賞ゲット
3位:エヴァンス(BMC)174cm/68kg 
敢闘賞はヘシェダル(ガーミン)188cm/72kg

エヴァンスは小さめだけど、多分経験値だw
だって、その集団にいたカンチェラーラは186cm・80kgだし、
カンチェラーラに引いてもらってゴールしたエースのアンディ・シュレクも
186cm・67kgだもん。ていうか身長の割にアンディ軽!

ちなみに新城くん73位でゴールしたらしいです。(←朝ニュース見たら73位とあったので訂正しました)
今日も無事に完走してくれて良かった。とりあえず一安心です。

それでは、今日もクソ長い日記になりましたが、
明日もよろしくね☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

というわけでツール3日目(第2ステージ)と免許更新について

2010-07-06 | from:sachiaki
すでに眠いよ!
こんばんは。sachiakiです。
あもさんからのお許しも出たので(ぉぃ)
このままツールの話をぶっ飛ばしながら日記書きますよ~☆

と、まぁツールの日記も書きますが、
その前に免許の更新はどうなったの?
なんて心配してくれた御仁へ。←いるのか?w

はい。
私のドジっぷりに期待してくれた人、

ざーーーんねーーーんでーーーーしたーーーーーwww

朝早くから仕事っていう職種でもないので
ガッツリ寝て、仕事を押すなぁなんて思いながら行ってきました。
東京都庁第二庁舎☆

うん。調布の教習所は遠いていうより、若干不便なところにあるので
行くだけでもメンドイんだよなーって思っているうちに
すっかり失念してしまっていた免許更新も、
都庁なら全然楽!知っていたならもっと早く行ったのに!!
って感じでした。(いや、よく見たらハガキに書いてあったから…(;´Д`))

というわけで無事に更新してこれたんですけど。
唯一引っかかっていることがあるんですよねー。
それがなんだったかというと、
“免許更新に必要なもの”っていう事項に証明書の写真ってあって、
あっれー、これって更新所行ったら撮ってくれたよなー
なんてことを思いつつ、700円払って撮って行ったらばさ、
やっぱり必要ないって言われたの!( ゜д゜)ポカーン
まぁ、その自分で用意してきた写真の出来がかなーり酷かったので
正直使いたくないなって思っていたから安心したんだけどさw
結果論で言ったら無問題ってヤツでしたよwww



というわけで、本日のツール。
うん。今日も落車が多かった!見ていて冷や冷やだった。
ツールなのにパヴェ(石畳の道)があったり、
峠の逆走になるらしい普段は登りの峠が下りだったり
おなじみのお城ガイドのような美しい風景があったりと
見所を沢山用意をされたつもりなのかもですが、
天気の変わりやすいベルギーではそれが裏目に出ちゃったのかな?

実際5分前までは晴れていたのに、とたんに雨が降ってきたり
道に雨と晴れの境目があったり、曇ったり…
観客の方々もそれを分かっているからか雨降ってても傘さしてなかったり。

昨日のワンワン落車もすごい集団の落車でしたが
そんなに大きな事変にはなってなかったみたいなんだけど、
本日の落車は雨降る中の細い峠で起こり、
しかもそれが先頭集団の中で起こったみたいで
次々とカメラに映る落車した選手たちは
このツールで走りきれば総合を狙えるようなエースばかり。
もちろんそのエースを勝ちに連れて行く有力アシストたちも巻き込まれ
(どうやら100人以上が落車したそうです:放送後の情報によると)
レースの続行大丈夫なのか?と悩んでしまうような場面にて
その集団に巻き込まれなかった幸運な選手たちの中で
ただいま総合1位でマイヨジョーヌを着ているカンチェラーラが
集団が落ち着くまで逃げをうっている選手を追うのは止めようと
エースたちを待とうと、どうやら他の選手たちに説得した様子。
彼はTTのスペシャリストではあっても、総合を狙えるような選手ではないので
今日この逃げを許してしまったら、なかなかまたマイヨジョーヌを
身にまとうっていうのが難しいというのに
それでも各チームのエースたちを待つようにと
集団をコントロールしたみたいなのです。・゜・(ノД`)・゜・。うう、泣ける
そのうえ、これ以上犠牲は出ないようにと、
ゴール前のスプリントもなしってことでカンチェさんが集団を制し、
一列に並んだ選手たちのゴール姿は圧巻でした。
ただ、まぁそれでもスプリントをしようとした選手がいたのか
それについて大ぶりのジェスチャーで怒りを表すカンチェさんには笑ってしまいましたがなw
とはいえ、これがスポーツマンシップ。
これが自転車レースは紳士のスポーツと呼ばれている所以なのかと
やっぱ良いなーって改めて感動してしまいました☆

ちなみに今日果敢に逃げ続けたクイックステップのシャバネルは
逃げに強い選手なのですが、なかなかの不運っぷりで勝てることが少ない選手でしたが、
なんと今回の他の選手には不運が続いたものの
その不運を全て跳ね除けて逃げに逃げ続け、
今日のステージ優勝をしただけではなく
なんと総合1位のマイヨジョーヌ、ポイント賞、敢闘賞と
美味しいところ全部取りという、シャバネルの日になっておりました☆
ツール・ド・フランスでフランス人が勝った上に
彼のチームがベルギーのチームだから
なんか色んな意味で良かったなぁーって感じでしたよ。

というわけで
1位シャバネル(クイックステップ)、2位マキシム・ブエ(AG2R)
3位ウェーグマン(ミルラム)
唯一の日本人である新城幸也選手は、上の集団落車にも巻き込まれなかったのか
無傷のまま集団後方でゴールし、110位あたりで完走したみたいです。

とはいえ、ツールの序盤でこれだけ荒れるんだもんなぁ…。
これであと20日も闘えるのから。なんだか不安です。
うー。ジロもすっごい荒れたしな。。
取りあえず無事に最後まで観戦できることを祈っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール2日目(第1ステージ)とゲーム三昧。あと何か

2010-07-05 | from:sachiaki
こんばんは。あもさんちに行こうかとも思いつつ、
先日パンダ様がこうて来た「カオスヘッド」をやり始めたsachiakiです。
正確にはパンダ様がプレイするのをジッと後ろでみているだけなので
ゲーム実況をリアルタイムで楽しんでいる感じですw
私は飽き性でゲームが続けられないタイプなので
ゲーム実況って助かるんですよね。ウヒヒ

とまぁ、それはさておき。
いやー、今日も熱かったですね!ツール・ド・フランス!!
今日はオランダスタートのベルギーゴールってことで
ベルギー人のウェイナンツが頑張って逃げておりましたが
どうやらレース開始ほぼ直後で逃げをうったみたいで
220kmも集団から逃げ続けていたなんて、なんて体力のある選手なんだと
改めて感心してしまいました。
やっぱりホームグラウンドでは
なにかを駆り立てるパワーのようなものがあるのかもしれませんね。
乗っている自転車のフレームもスペシャライズドから
往年の名選手ことエディ・メルクスが作った会社のフレームに変えたそうで
その自転車がベルギーだっていうんだから
今日はベルギーの日だったのでしょうな☆
(ツールドスイスの時はスイスの日もあったしねw)
中継の途中でメルクスさんの65才を祝うシーンとかあったり
レースだけを映さないのも自転車レースの面白さなのかもしんないね。
少なくともスポーツ観戦などをしない私が夢中になるだけの魅力はあるので
他の人も未見でしたらぜひ見てもらいたいなーとかなんとかw
(どの口が言うかwwwって感じですねwww)

んで、今日はベルギーの日だけでは終わりませんでした。
2007年に引き続き、とうとう出ました。
ワンワン落車2010!
ワンワン落車の説明は読むより見たほうがw
ってことで動画を貼ってみました。ドゾー
Tour de France 2007 - Burghardt hits a dog

当然名付け親は2007年と同じく、解説に入っていた栗村監督ですw
今年のワンワンは2007年より小さいお犬様でしたが、
引き起こした落車の数は相当なものでしたね…(´Д⊂ヽ
おかげで私の大好きなHTCコロンビアの選手が一人鎖骨を折ったぽいんですよね。
これ今日は走りきったみたいだけど、多分明日からはリタイヤな気がする。

他にも今日は妙なところで落車をする選手が多く、
ゴール前1kmからでも落車を何度も見かけました。
有力な選手も率いる集団ゴールスプリントの最中だっただけに
これも怪我した選手がいるか気になります…。
先日のツールドスイスでのカヴェンディッシュが起こした集団落車もあるし、
なんだか落車づいてる気がする…。選手たちの気合が入り過ぎなのかどうなのか、
ツールが始まったばかりだというのに波乱な予感です…。

とりあえず今日はそんな落車を幸運に避けきり、
粘り強いスプリントをしたランプレのペタッキが1位。
その後HTCのレンショー、サーベロのフーソフトと続き、
総合は昨日の化走りで1位を取ったサクソバンクのカンチェラーラで終了致しましたとさ。

自転車好きじゃない人には迷惑な日記でスミマセンね(;´Д`)
7月はこんな感じで続きますが、何卒ヨロシクお願い申し上げます。
ていうか、これ自分のブログでやればいいのかな。
あもさんゴメンね。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日なら空いてるけど

2010-07-04 | from:amo
前に書いたスケジュール通りです。
変わったとしたら来週の土曜日に予定が入った事位。

今日は上野で女子会だったのよ。
楽しかったよ

免許の更新て1ヶ月前から出来るのに失効ギリギリまで行かないとか…
ある意味凄いよね…
私なら気になりすぎて眠れないよ
夜眠れないから昼寝しよう!

ま…失効しても自業自得 無事更新出来ても自業自得なんで…

それなりに頑張って下さい。
ではお休みなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、ツール・ド・フランスの始まりですよ☆

2010-07-03 | from:sachiaki
ふぁー。やっと観終わった!初日からおもしろ過ぎたー(´∀`)
この興奮が覚める前にブログ更新するぜ☆

あ、ちなみにsachiakiです。
(あもさんが自転車の話をすることは早々ないとは思いますが…(;´∇`))
みなさまごきげんようw



まずはプロローグってことで、本日は個人タイムトライアル(以下TTに略)を見ておりましたが
やっぱプロは凄い!ていうか、

プロの中でも選ばれた人たちしか出れない最高峰のレースは面白い!!!

今日は個人TTでチーム戦略とかはまだ見えない、
とにかく選手一人ひとりの走りをジックリと楽しむような日のはずなのに
すでにTTは別次元の選手がいたり、いったん引退したクセに去年復活していきなりの総合3位を取ったと思ったら
今年のプロローグでも(別次元の選手は別として)、暫定1位だった選手に10秒遅れでゴールして
順位4位をマークしてきたり、もう初日から目が話せない展開となりました。

今日の見所は
・新人のマルティンが激走して暫定1位。
・その後他の有力な選手が出走するものの、なかなか記録を破ることができず1位をキープし続けるマルティン。
・何度か冷や冷やする場面ではシーン分割で走っている選手とマルティンの表情が画面に。
・自分の順位が守られると(・∀・)ニヤニヤが隠せないところが可愛らしかったw
(なかなか表情の出ない選手なだけに、ニヤニヤ顔は貴重だったような)
・しかしそのニヤニヤも最後の方に出走する生きる伝説ランス、TTでは別の星の人カンチェラーラ、
 現役最強のグランツール男コンタドールが出走すると、かなりの緊張をしていた様子。
・ランスの気迫が迫ったのか1位を独占し続けていたマルティンの記録を10秒遅れでゴールし、暫定3位に。
・ランスがゴールしたと思ったら、そのすぐ後ろにカンチェラーラが!
 8.9kmを10分ジャストでゴールしてきて、いきなりの暫定1位。(調子の良いはずのマルティンと10秒も差をつける)
 一瞬10分を切るんじゃないかとまで実況を沸かせたものの、そこはギリギリアウトでした。
・最後の出走したコンタドールは調子を上げていたように見えたものの、
 なかなか結果が出ずに暫定6位に甘んじる。

番外
各賞のお祝いをするポディウム(舞台?)におっぱいのおっきい美女が!!
思わず実況アナウンサーも美女について話題が逸れたりwww
やー、あの乳は反則だと思うな。
盛り上げたとしても小玉スイカがくっついたようだったものw
しかも惜しげもなく胸元が大きく開かれてたしwww
しばらくオパーイの話で盛り上がってしまった(ノ∀`)アチャー

とにもかくにも、初日からこの展開。
ワクワクが止まりません☆

そして明日はいきなりの223km越えステージ。
アップダウンも少ないど平坦っぽいので
私の大好きなスプリンターたちが身を削るような走りで
華を咲かせてくれるに違いありませんヽ(*´∀`*)ノ
めっちゃ楽しみだー。

というわけで興奮覚めやらぬわけですが
もう4時に近いので寝るとします。
また明日ね☆おやすみなさいなのですー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許の更新をすっかり忘れてました…

2010-07-02 | from:sachiaki
なんてこったい!
てなわけで、誕生日の一ヶ月後までが有効なはずなので
7/4までに行こうと思ったら、4日は日曜日なのね。
そうすると3日は土曜日になるわけだ。常識的に考えてw
なわけでトコロテン式に5日の月曜日に行かなかったら
確実にアウトになるってことが分かったので
とりあえず月曜日は早起きして調布に行かにゃーと…。
まぁしょうがないわなー。

と、相変わらずダメ人間を発揮しているsachiakiです。
昨晩はけっきょく眠れず、今朝の3:30まで
ガッチリとツールのチームプレゼンを見ながら呟きまくったというよ。

いやー、それにしてもツールに出れる最終選考に
新城幸也選手が残ったというニュースは聞いていたものの
スタートリストとか全然手に入らなくって、不安に思っていたんですが
チームプレゼンにて新城選手がキチンとカメラに収まり
ニコニコと手を振っている姿を見て、やっと安心することができました☆
去年のツールドフランスでのステージ5位、今年のジロでのステージ3位が
チームの中でのアピールポイントになったんじゃないかと
素人の私は予想しますが、実際どうだったのでしょうね~。

カメラにやたらと押さえられるところを見ても
あっちで注目されているんだなーってことはなんとなく分かるんだけど…。
きっと新城選手の無邪気な笑顔と、それでいてパンチのある走りが
派手なものを好むフランスの何かと合致しているのかもね~♪

そんなわけで、無事にちームプレゼンも見れたし、
今日はのんびり過ごして、明日の夜からは毎日気が抜けない観戦の日々がやってくるわけなので
そろそろネットもシャットダウンして寝てしまおうかと思います。

ではでは皆さんにも良い週末が訪れますように!
ほなね!モイモイ☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする