goo

オウギカズラ・2~日影林道

 奥高尾“日影林道”の道端で見られる「オウギカズラ(扇葛)」。シソ科キランソウ属の多年草で沢沿いの林縁などに生育する。根元から走出枝を出して拡がることから“カズラ”の名が付けられている。花径は1センチほどで上唇は2裂し下唇は3裂している。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

ウワバミソウ・2~雄花序

 奥高尾“日影林道”に咲く「ウワバミソウ(蟒蛇草)」。イラクサ科ウワバミソウ属の多年草で写真は雄花の様子。直径5ミリほどで花被片は4枚あり雄蕊は4本で葯は白い。雄花が花粉を出し花序が落ちると雌花が咲く。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ムシクサ・2~果実

 宮嶽谷戸の休耕田に生育している「ムシクサ(虫草)」。オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クワガタソウ属の一年草で花期は4~5月。果実は長さ5ミリほどの蒴果で平べったいハート形になる。熟すと上部が裂開し1ミリ以下のたくさんの小さな種子を零す。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )