元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
ヒナスミレ・3~花の都
高尾山口駅が終点の京王電鉄では車内や駅に四季折々のポスターを掲出しておりテレビCMもある。女優の清原果耶さんがモデルで『夏の高尾山は、音楽だ。』『秋の高尾山は、絵画だ。』『冬の高尾山は、富士山だ。』と美しい景色を紹介している。シーズンを通しての言葉は『ベストシーズンは春夏秋冬です。』だ。植物が1,600種類もある高尾山の春のポスターは『春の高尾山は、花の都だ。』になる。こう誘われると行かないわけにはいかない。
高尾山で見られるスミレは雑種や色変わりの品種を加えると40種類以上あるそうだ。さすがにそれら全てを見つけることはできないが、今まで何度も見たスミレでもやはりこの季節にはまた見たくなる。
写真は淡紅紫色の花弁が美しい「ヒナスミレ(雛菫)」。スミレ科スミレ属の多年草で太平洋側の山地に多く生育する。高尾山では早春に咲き始め登山道脇で良く見られる。
高尾山で見られるスミレは雑種や色変わりの品種を加えると40種類以上あるそうだ。さすがにそれら全てを見つけることはできないが、今まで何度も見たスミレでもやはりこの季節にはまた見たくなる。
写真は淡紅紫色の花弁が美しい「ヒナスミレ(雛菫)」。スミレ科スミレ属の多年草で太平洋側の山地に多く生育する。高尾山では早春に咲き始め登山道脇で良く見られる。
コメント ( 16 ) | Trackback ( )
コケリンドウ・6~鑓水
鑓水の野原で咲き始めた「コケリンドウ(苔竜胆)」。リンドウ科リンドウ属の越年草もしくは二年草で早春に直径5~6ミリの小さな花を咲かせる。この時期の草丈は3センチにも満たず周りの草に埋もれている。陽が当たらないと閉じているので見つけるのは更に難しい。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
ナギイカダ・3~花
キジカクシ科(←ナギイカダ科・ユリ科)ナギイカダ属の「ナギイカダ(梛筏)」。早春に葉のように見える葉状枝の上に直径4~5ミリの花を咲かせる。雌雄異株で雄花には雄蕊が3本筒状に付き、雌花には雌蕊が1本あるというが肉眼ではとても見えない。冬に直径1センチほどの果実が稔る。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )