あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

ブラジルに行けない気がする?

2010年08月11日 | スポーツ
フェルナンデス新監督 15日にも正式発表(スポーツニッポン) - goo ニュース

日本サッカー協会の小倉純二会長(71)が10日、次期日本代表監督への就任が決定的となっているビクトル・フェルナンデス氏(49=スペイン)との交渉が最終段階に入っていることを認めた。すでに本人とは基本合意に達していることを示唆。そのうえで、フェルナンデス氏が推薦しているコーチ陣との交渉を残すのみの状態となっていることを明らかにした。

 日本代表の新監督候補との交渉状況について聞かれた小倉会長は、フェルナンデス氏の名前こそ明言しなかったものの、「何をもって基本合意とするかだよ」と遠回しに基本合意に達していることを認めた。そのうえで「もう詰めに入っている」と交渉が最終局面を迎えていることを明らかにした。

 残る交渉については「向こう(新監督)も一人で来るわけじゃない。いろいろ仲間を募らないと契約だってできないわけだから」と、フェルナンデス氏が要求しているとみられるサラゴサ、ポルト時代の右腕でもあったホセルイス・アルフォル・フィジカルコーチらコーチ人事の部分で詰めの作業を残していることを明言。さらに「自分の気に入っている人を連れてくるわけだから、その人の承諾も得ないといけない。その人が仲間を説得しなきゃいけない」と続け、コーチ陣が日本行きを承諾し次第、正式に契約を結ぶ運びとなる見通しを示した。



 サッカーの戦術や技術的な事が、まるで判っていない私が言うのもおかしいが、この監督ではW杯ブラジル大会には行けない気がする。というより、2年も持たずに辞める気がする。

 サッカー・野球に限らず、監督が代わればコーチも代わるのが常識だろうが、言葉も解らない他所の国の代表選手をW杯に導くには、すべて自分の気に入ったコーチばかりではなく、代表をよく知っていてパイプ役になれる日本人コーチが必要なのではないか。

 日本サッカー協会は、何を考えての人事なのだろう?

 残り物のくせに、仲間(お友達)で「給料」いっぱい貰って観光気分では困るのだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする