あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

何か違うような気がする?

2015年04月10日 | スポーツ
“踏みつけ”の鳥栖キム・ミンヒョクが鹿島・金崎らに直接謝罪(デイリースポーツ) - goo ニュース

J1鹿島は9日、チームの公式フェイスブック(FB)で同日午後に、J1鳥栖の韓国代表DFキム・ミンヒョク(23)が茨城県鹿嶋市のクラブハウスを訪れ、3日のリーグ戦での暴力行為に関して鹿島とFW金崎夢生へ謝罪し、鹿島側は鳥栖およびキムからの謝罪を受け入れたことを発表した。

 キムは3日の鹿島戦(カシマ)で倒れた金崎の顔部分を踏みつけた行為が極めて悪質として、Jリーグから7日に4試合の出場停止処分を科された。

 鹿島のFBでは、キムの謝罪を受けた金崎が「握手だけじゃ伝わらないから、肩を組んで笑って撮ろう」とキムとの写真撮影を提案したことを記し、2人が肩を組み親指を立て合うむツーショット写真を掲載。謝罪の席で金崎はキムに対して、「もう気にしていないから、今度対戦する時もお互いに全力でプレーしよう!」と和解の姿勢を示したという。

 キムはこの日、鹿島のセレーゾ監督にも直接謝罪。同監督は「人間、誰にでも失敗はある。私も失敗したことはある。謝罪に来たということで、あなたの人間性が素晴らしいことは十分に伝わってきた。良いチームメートとともに、良いチームにいるのだから、これからもがんばってほしい」と激励したという。



謝罪に来たキム・ミンヒョク選手、それを大きな心で受け入れた金崎夢生選手。

素晴らしい美談である。

が、何か違うような気がする?



スポーツマンシップとは、ルールを守ってフェアプレーに努め、競技相手や審判に敬意を払い、競技の上では競争関係にあるもの同士でも、競技を離れた際には友好関係を築くとある。

試合中、キム・ミンヒョク選手はルールを守らずフェアプレーを怠り、金崎夢生選手に敬意を払ってはいなかったから暴力行為に及んだのだ。

この事は、ナビスコカップを含む4試合の出場停止で済ませていいのだろうか?

これで、終わらせて良い問題ではないと思うのだが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする