gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-210507F394
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は7日、東京都内での定例記者会見で、今月中旬を予定している国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の来日について、国内での緊急事態宣言発令が続くことを踏まえて「非常に厳しいのではないかと思う」との見通しを示した。バッハ氏は17日から広島県で行われる聖火リレーに合わせて来日する方向だったが、断念する可能性が大きくなった。
また橋本会長は、IOCが東京大会に参加する選手団に新型コロナウイルスワクチンを提供すると発表したことに関し、「より一層安全で安心な大会開催に向けて前進すると考えている」と歓迎の意を示した。
日本国内でワクチン接種が進まない状況でありながら、選手には供給される見通しとなったことについては「非常に違和感を覚える方もいるのはよく理解している」と発言。その上で「できるだけ多くの(外国の)方が接種して来ていただくことは、日本の皆さんの安心と安全にも寄与する」と理解を求め、「選手団の健康を守る意味において、アスリートファーストの観点から進めていただければありがたい」と述べた。
まだ、バッハ会長が来日しないと決まったわけではないが、来日しないとしたらオリンピック中止に向かっているとしか思えない。
これは、日本側から中止要請をせざるを得ない状況に追い込み、IOCの責任を回避する戦略に出たのかも知れない。
さすがに、競泳の池江璃花子選手個人のインスタやツイッターに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」のコメントは非常識極まりないが、私は以前よりアスリート側から中止の声をあげて欲しいなと思っていた。
政府の、杜撰なコロナ感染対策や根拠のない運営計画をみたら、オリンピックの開催は完全に無理である。。
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は7日、東京都内での定例記者会見で、今月中旬を予定している国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の来日について、国内での緊急事態宣言発令が続くことを踏まえて「非常に厳しいのではないかと思う」との見通しを示した。バッハ氏は17日から広島県で行われる聖火リレーに合わせて来日する方向だったが、断念する可能性が大きくなった。
また橋本会長は、IOCが東京大会に参加する選手団に新型コロナウイルスワクチンを提供すると発表したことに関し、「より一層安全で安心な大会開催に向けて前進すると考えている」と歓迎の意を示した。
日本国内でワクチン接種が進まない状況でありながら、選手には供給される見通しとなったことについては「非常に違和感を覚える方もいるのはよく理解している」と発言。その上で「できるだけ多くの(外国の)方が接種して来ていただくことは、日本の皆さんの安心と安全にも寄与する」と理解を求め、「選手団の健康を守る意味において、アスリートファーストの観点から進めていただければありがたい」と述べた。
まだ、バッハ会長が来日しないと決まったわけではないが、来日しないとしたらオリンピック中止に向かっているとしか思えない。
これは、日本側から中止要請をせざるを得ない状況に追い込み、IOCの責任を回避する戦略に出たのかも知れない。
さすがに、競泳の池江璃花子選手個人のインスタやツイッターに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」のコメントは非常識極まりないが、私は以前よりアスリート側から中止の声をあげて欲しいなと思っていた。
政府の、杜撰なコロナ感染対策や根拠のない運営計画をみたら、オリンピックの開催は完全に無理である。。