皆様、こんばんは。
今日は、朝から名古屋市八事にある八勝館で開催された華道家 河村 敦子先生の社中展に行って来ました。
菊を中心テーマに【菊心】と題された社中展は、名料亭を舞台に日本の “秋” が見事に表現されたもので、河村先生の気迫が伝わってくる素晴らしいものでした。
また、河村先生のお弟子さんでもある山口 真人さんや澤 克典さんたちも自らの作品に活けた生け花を出展されていました。
【河村 敦子 社中展】 11月13日(金)~14日(土)/八事八勝館
さて、先週末から開催致しております「~唐津~ 安永 頼山 作陶展」 【~15日(日)】も、いよいよ終盤戦へと突入です。
どうぞ、今週末は「さすが個展作品!!」と感じさせる逸品揃となった安永さんの新作群を、皆様お揃いでご高覧下さいますようご案内申し上げます。
皆様のご来廊を心よりお待ち致しております。
それでは、今日も「私の一押し作品!!」と題して、「~唐津~ 安永 頼山 作陶展」から選りすぐりの逸品をご紹介致します。
今日ご紹介させて頂く作品は、昨日に引き続いての「ぐい呑編(2)」です。
今展では井戸・無地唐津・絵唐津・斑唐津などの他にも、近年安永さんが新たに取り組む「緑水」・「辰砂」・「白珠」といった意欲作が出展され注目を集めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/c51d3b2e994d0b2043d6c813269c4f28.jpg)
【写真左より】
安永 頼山 作 「緑水酒呑」 H 5.2×D 6.6cm (売約済)
安永 頼山 作 「緑水酒呑」 H 5.8×D 7.2cm (売約済)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/f0a0f6b505bd43d8bf172ddd502be3d7.jpg)
【写真左より】
安永 頼山 作 「辰砂酒呑」 H 3.8×D 7.4cm (売約済)
安永 頼山 作 「辰砂酒呑」 H 5.4×D 5.3cm (売約済)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/3d650082d30bebc2250c4b43e4251084.jpg)
【写真左より】
安永 頼山 作 「白珠酒呑」 H 4.7×D 5.8cm (売約済)
安永 頼山 作 「白珠酒呑」 H 5.6×D 6.2cm (売約済)
明日は、「徳利編」をご紹介致します。 乞うご期待!!
今日は、朝から名古屋市八事にある八勝館で開催された華道家 河村 敦子先生の社中展に行って来ました。
菊を中心テーマに【菊心】と題された社中展は、名料亭を舞台に日本の “秋” が見事に表現されたもので、河村先生の気迫が伝わってくる素晴らしいものでした。
また、河村先生のお弟子さんでもある山口 真人さんや澤 克典さんたちも自らの作品に活けた生け花を出展されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/c97bc912af233fa081574dbdf9b1093e.jpg)
さて、先週末から開催致しております「~唐津~ 安永 頼山 作陶展」 【~15日(日)】も、いよいよ終盤戦へと突入です。
どうぞ、今週末は「さすが個展作品!!」と感じさせる逸品揃となった安永さんの新作群を、皆様お揃いでご高覧下さいますようご案内申し上げます。
皆様のご来廊を心よりお待ち致しております。
それでは、今日も「私の一押し作品!!」と題して、「~唐津~ 安永 頼山 作陶展」から選りすぐりの逸品をご紹介致します。
今日ご紹介させて頂く作品は、昨日に引き続いての「ぐい呑編(2)」です。
今展では井戸・無地唐津・絵唐津・斑唐津などの他にも、近年安永さんが新たに取り組む「緑水」・「辰砂」・「白珠」といった意欲作が出展され注目を集めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/c51d3b2e994d0b2043d6c813269c4f28.jpg)
【写真左より】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b5/ab2b0b040fbb4d0d311d670506512604_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/1b/cdcc066a08b00745d5fa2c882a6a7f16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/86/29f3dbf856146e4ffedf17f816b6c0c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/57/16c37e85d9d19b63acfedcbb1759d331_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ea/063f9c464dd28f45830028c6a115e0e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/76/986449230ebb02ba156cb7db567d9f55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/f0a0f6b505bd43d8bf172ddd502be3d7.jpg)
【写真左より】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/3c/9594be99c102f78f9b866245e06bdf9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/90/9cef0bdd32aca7742464e8357660b3b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/ba/21382101ae9f7c9a989a27f3dcf7919f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/10/1a819582f386d3327021d2ab32cced8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/88/0b82c04437e9648c07a7bd7607717800_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c0/8e47bddad4c08f83b344e03b43d3f530_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/3d650082d30bebc2250c4b43e4251084.jpg)
【写真左より】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/48/2b28f0437c0920fc31e466def6ac229e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/2c/ca06e385082eed5b7509b666605a9c37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/a5/a500da26208af3945e837edccecd1aef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/b2/739c9ba2120ecbb7724be5e35c4ad57a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/31/abb283b0fd5dba4a429b4d9f4d052354_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/25/056d01da84830cbc355255d82b0e0ad6_s.jpg)
明日は、「徳利編」をご紹介致します。 乞うご期待!!