煙突問題
R-101 の煙突の処理で、上記の処理(部材)は最悪ですので気をつけて下さい。中の網でチャフが詰まります。
「網無し」なら一応OKですが、外風影響しますので、ウェザーカバーで囲ってください。
数えてみれば、過去に5件程。これを使ってて焙煎出来なったCAFEがあります。幸い、皆さんがスグに気がつきましたが、
なんと、今日も一件、報告が入りました。
先日、伺ったお店で、何か煙が逆戻りしてましたが、まさか・・・・
原因は、人任せにしたためです。
誰の責任でもない。自分で部材を調達して、施工者に指示しなければ、大工さんは一般的なモノで対応します。
一般家庭では、コレで対応ですから、問題ないと判断。
上記の写真の部材つけてるお店は、スグに外して、網無しに交換ください。スグです。
-----------------------------------------
過ぎたるは及ばざるが如し。です。
吸気口(あるいは換気)も重要です。 当然ですが、外に出す分、入れなければなりません。
充分に、開口してください。
全ての煙突工事を、業者に任せれば、10万円です。
自分でやれば、部材代金だけです。
何回も、試行錯誤でやり直して、ベストな状態にもってゆきます。
何回もです。付けて、外して、
バイク同じ、面倒くさいキャブレターのメインジェット付けて、試運転し、また付け替える。の繰り返しです。
いわゆる、セッティングです。
掃除・整備に掛ける時間は、相当なものです。