【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

【基本情報】PROBAT(プロバット)による焙煎講習

2020-02-02 | ◇コーヒー・プロ焙煎講座・教室・スクール・学校
PROBAT(プロバット)
コーヒー・プロ一日焙煎講習
使用機種 :PROBATONE 5キロ釜

◆初めて焙煎機を操作する方で、たった一日でプロバットを自在に操ることが出来ます。ご安心下さい。

◆たった一日で完全理解出来ます。コーヒー焙煎に修行など一切無用です。

◆私は2017年 エメリッヒ市のプロバット本社にて講習も受けております。その一番の理由は、最近変化した操作盤の確認の為と若干の技術的な事象の確認の為でした。

◆新年2020年より プロバットによる「コーヒー焙煎プロ講習」を開始します。メーカー推奨の3~5キロを確実に焙煎できる技術を完全に身につけます。当講座では2キロ~4キロの焙煎です。

◆プロバット機では最低7 焙煎を実施していただきます。
その事前段階で基本としてフジローヤルにおける実習7~8焙煎します。

◆他店では絶対に出来ない1㌔焙煎も体験可能です。

この講座で実際に使用するコーヒー生豆が20KGとなりますので、講習代金を安く設定する為に部分的に安価なコマーシャルコーヒーを使用します。

◆受講者様に、お持ち帰りいただくのは、
フジローヤルR101での全焙煎(7-8)
プラス最後の「仕上げの焙煎」での1焙煎(スペシャルティの3キロ or アイス用2KG)だけににさせていただきます。これは予定です。

素人及びハイアマチュアはお断り
業務店としてコーヒー焙煎をプロバットで最初から始められる初心者から、現時点でFUJIROYALを使ってる方の将来ステップUPされる方です。

◆【講習内容】 講習時間は午前9~午後7時頃まで

① 構造とメンテナンス
② プロバット設置に関するアドバイス
③ 基本の使用方法
④ 焙煎実習
⑤ 座学
⑥ ブレンド及び 抽出につい
⑦ 優良生豆の仕入れ先案内
⑧ 消臭機に関するアドバイス
⑨ その他

【講座代金】
120.000円(税別)

【既に当プロ焙煎講座を受講されている方
前半の重複部分を省略出来ますので、特別コースあります
 60.000円(税別)
★PROBAT焙煎機をご購入時には講座代金が軽減させるべく見積させて頂きます。
  ****************************
【必読】
【01】
ドイツのプロバット(PROBAT)は高級機です。価格は国産機フジローヤルの2倍します。
高級機とは何かと申しますと? これは自動車と同じです。
誰でも(初心者でも)楽に、何十年やってるベテランと同等、或いはそれ以上の焙煎が、買ったその日から初心者で出来るのです

この反対書いてる奴は偽者です。

それは何故かと言えば、基本性能が全く違います。
それに95%は熱風式だからです。ムラが出ないわけで、大きく膨らみます。

【02】
その基本性能が判るのは、基本性能が一般的なレベルのものを長年使用し販売メンテナンスを行って来たから判るわけです。
ですから、最初からプロバットを買った人には幸か不幸か、基本性能の高さというのは全く判らない。

残念ですが、私がネットで色々と見渡したところ、ほとんど間違ったことが書かれてます。
それらは、一般常識(今までの焙煎機の見地から見れば)からすれば、ごもっともな意見(見識)のように見れますが、先に述べたように、このプロバットは、もっと機械的に進歩しています。

制御技術の話です。

今、自動車の世界では、自動運転が導入されつつありますが
プロバット2020年モデルからは、自動運転の基本ソフトウェアも入る予定です。何故それが出来るのかといえば、基本性能の高さ(今、それを具体的には書きません)

ドイツの機械メーカーは必要なモノ以外はつけません。だからノーマルで充分です。そして進歩した分、従来のマニュアル的な要素は省いても構いません。
日本では従来の焙煎機の概念で色々な理屈を書いている人が多いですが、全部間違ってます。それは私は検証済みです。
詳しいことは、講座でやっております。

【03】
考えてみて下さい。現在も日本でも相当デタラメな理論が蔓延しています。
「排気ダンパーを操作する」「中点」「蒸らし」「ニュートラル」などなど、

こんな間違った数々の理論でプロバットの正当な焙煎出来ません。
「ダンパー」も有りませんし(だから蒸らし、ニュートラル・・無理無理)
日本の焙煎機でも本当は絶対に無理ですけれどね・・笑


【04】
プロバットを買っても、焙煎に関する説明書は一切ありません。
操作方法のだけです。
プロバットの正しい焙煎は、私はドイツ本国エメリッヒ市のプロバット本社で学んでいますが、これは常々書いてることと同じです。
日本での正当な焙煎と当然同じです。

焙煎を色で判断する幼稚さを最初に学びます。
私は技術的な質問だけに終始しましたが、疑問は全て解けました。


【05】
日本の焙煎機には日本特有の焙煎方法があるなんていうのは間違ってます。
そもそもフジローヤルの「排気ダンパー」がどうして有るのか?お教え出来るのは当講座の受講者さんだけです。
コーヒー焙煎とは、ただの食品加熱業に過ぎません。

正しい焙煎を伝えたいと思います。
ハッキリ申し上げて、「ドイツ」や「イタリア」まで焙煎の勉強にゆく諸経費を計算すれば。この講座代金では採算があいません。笑

【06】
高額な焙煎機を購入して、わけの判らない焙煎をしてたら悲劇ですよね。
勿論、どんな先生に学ぼうと自由ですが
ハッキリ書きましょうか?

1分ごとの温度を記入しているなんて最低最悪ということです。
世界中そんなプロはいないのです。
当り前ですよね?

日常、その会社(店)の標準焙煎をしているわけですよ。その焙煎固有「プロファイル」は判ってるわけです。(身体に入ってるし、即時対応出来る)
結果を記入する意味もないし、プロですから、その通りに進行するに決まってるわけです。

それが日々の気温の変化や馬鹿が言ってる湿度で変わるわけがないのです。
東京で焙煎して屁理屈言うなら、せめて周波数を60HZに直してから言えよと思います。

日々、プロは焙煎という作業を淡々とこなします、そして淡々と見えるその実、感覚は研ぎ澄まして実行しているわけです。
1分ごとに温度記入してたら、もう遅いわけで、こんなことやってる時点で手遅れです。はい。

【07】
ここからは営業の文章になります

当店で「コーヒー焙煎プロ講座」を受けられれば一日で、その道10年のオッサンよりも技術は身に付きます。「ダンパー」「中点」は間違ってるわけですから当り前です。

そして焙煎機を購入するなら、焙煎が判ってる当店から御購入ください。
その後の相談にもいつも乗っております。

申し訳ないですが他店で買われて「相談に乗ること」は基本的にないです。
何故かというと「義理」がないからです。それだけ・・。

実績がモノを言う。当店で受講されたお店は、勿論そのお店の努力ですが、各地コーヒーフェスやイベント、コンテストなどで老舗・有名店以上の成績を上げています。私はその焙煎をお手伝い出来たことに感謝です。

*************************************
0594-31-9874
090-1721-9874

JBS
三重県桑名市大仲新田540
************************************



最新の画像もっと見る