【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

30年 時は流れて過ぎゆくままに

2025-01-17 | ◆日記・エッセイ・コラム
■香港スターフェリーにて、阪神大震災から、早くも30年である。あの時に何をしていたか?誰もが思い出すことが出来ます。それ以後も多くの災害がありました。次は南海トラフでしょう。戦争かもしれません。今年、昭和100年です。何が変わったか? ググることが「判ることだ」と本気で思ってる人達が増えました。ゴルフを上達したいならタイガーウッズの「Youtube」見れば良いわけですか?WRCの映像見れば車の運転 . . . 本文を読む

カフェの廃業率から見えてくる現実と虚像 ⑤

2025-01-17 | ◆日記・エッセイ・コラム
「個性的」とは店主の人格そのもので、店舗デザインではない。成功している複数のCAFEの話もしよう。彼等の店は朝開店したら満席が続く繁盛店である。開店してから数年以上になる。私は、その店を定点観測している訳ではないが、明確な【答え】が探せないでいた。「勝ちに不思議の勝ち有り」の典型的な例だとも言える。最近、その店主さんと長時間話をする機会を得て感じた事は、店主の魅力が店舗である。ここ2年 3年 私が . . . 本文を読む

【12】ペーパードリップを極める。「あとがき」

2025-01-17 | ◆日記・エッセイ・コラム
■大事なのは 目(雑誌)と耳(先輩)で考えないで自分の舌で判断するということ。流行のファッションというのは自分で考えなくてもいいんです。それで「私は最先端を行っている」という勘違いを想起させ 購買につなげるというのが 業界、業者の目的 なんです。それにまんまに乗ってるやつというのは一番の馬鹿だということなんです。一番、個性的でない。それを真逆で信じてる。思うツボ。コーヒー業界も同じです。 . . . 本文を読む