【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

カッコ悪くて飲めまへん。

2023-05-03 | ◆日記・エッセイ・コラム
私はずっとずっと昔から「ハイボール」を飲んでたのに 数年前からのハイボール ブームで、もう「かっこ悪くって」飲めなくなっちゃいました。二十歳頃からジンを飲んでましてジンライムかジントニックか そんな感じだったのですが 昨今の「ジン」ブームでかっこ悪くて飲めなくなってしまいました。

昔も、どこかの国産 大手メーカーが本場の蒸留所を買い取った後にいきなりシングルモルト ブームがやってきました 。ご丁寧にマザーウォーターなの蘊蓄入りの本物の物語をさりげなく広告をして、 いかにも それが本物なのかという宣伝に乗せられて る皆様ばかりでさいた。

その有名なウイスキーは私はそれを「凄い不味い」と思い、「 なんじゃこりゃ」 という 松田優作の感じでした。

最近知り合いの バーテンさんにその頃の話をすると その通りだと教えていただきました。

私は基本的にブレンドしか飲まない。ブレンドである以上 味が基本的に安定している。(それでも違いますが)その常識の上に立って飲んでるだけで 銘柄選びの法則はありますが 正直、定番が決まってるのでどうでもいいです。

イギリス人と飲む時は J & B です。これで大笑いです。この時は味は関係ない。

日本にもたくさんのアイリッシュパブがありますが。 アイルランド人をそこに連れて行くと 「なんで客にイギリス人がいるんだ」だと真面目に怒っています。
日本人にはどうでもいい事です。

楽しい 酒以外飲まなくなりました。
だから ほとんど飲む機会ががありません。

酔っ払って醜態を見せたら10年飲むなという自分自身の 掟があります あと7年我慢しなければなりません。
家では飲むが、外ではほとんど飲みません。

自分のルールです。

解禁になった頃には死んでるでしょう。笑









最新の画像もっと見る