まったく初心者でも「ロゼッタ」は一日で描けます。
--------------------------------------------
60000円 (税込み66000円)
大阪校は50000円(税込み55000円)です。
材料原価だけで15000円以上です。
**********************************
たくさん授業料を頂いているので、これは真剣勝負です。
他所(よそさん)とはスタンスが基本的に違います。
この日本で唯一、全くの初心者が、その一日で「ロゼッタ」を画ける講座です。
そして、笑顔で帰る講座です。
体も気力もヘロヘロになります。爆
既に、おおよそ、ロゼッタが描ける方はお断りしてます。
************************************
ラテ・アート講座で「ロゼッタ」を描けるまでに、他所に行けば何回も引っ張られます。一回数千円で何十万も支払って講座を受けます。何ヶ月も掛っても結局は出来ない。
その時間や交通費は計算すれば多大な出費です。
可愛い「熊ちゃん」なら5分で書けます。それで誤魔化される。笑
当講座は、一日で「リーフ」(ロゼッタ)が確実に描ける特別講座です。
それが出来る過程で、マシンも、グラインダーも自然に操作出来るようになります。ご大層な説明は一切要りません。
その代わり当講座は、本当のことをお教えします。
バリスタの中には、情けないことに、「この技術を教えのは嫌だ」という狭い人が多いです。これが人には伝えられない技術だと思っているのです。
************************************
近日中に新規出店されるオーナーさんが本日の受講者。
全くの初心者さんですが、午後には何とか「ロゼッタ」が描けるとうになりました。
当講座で、描けなかった人はいません。
つまり、キチンと伝えれば「リーフ」」(ロゼッタ)は一日で確実に出来るようになるのです。
これは間違いありません。
そしてこれは当講座の約束なのです。
その為に、絶対に必要なのは、お一人様、牛乳20本を使うことです。それを確実に用意することです。 5人なら100本ですから・・
今日は18本で時間終了しました。(2本いただき~~)
どうして20本必要なのか?
それは、この講座の成功事例の積み重ねの結果です。
今まで失敗したことはないですが、普通のカフェの学校で何ヵ月かかっても無理です。
************
エスプレッソ抽出、マシン操作なんて自然と出来るようになります。
当講座は、狭い範囲の形式主義に囚われません。
タンパーも重視しません。なぜならイタリアでは殆どやらないからです。
「肘を直角で、何ポンドで押すなんて誰もしていません。タンパーも持ってないのが普通です。」
何故、それが出来るのですか?という質問が良く来ます。そういう事なども教えています。
私達の強い処は、自らコーヒー豆を焙煎しているからです。 エスプレッソの味を焙煎から簡単に操作できますから、屁理屈言うことがないのです。
実は「タンパー」も「PID」も凌駕できます。
そこが強みです。
そして、当り前ですが、100%アラビカで、深い煎りはしてません。オイルなんて出てませんよ。
コーヒーの味は豆で決まるのなら、当然ながら「エスプレッソ」も豆の段階で決めれます。
日本ではラテ・アートが綺麗でも、エスプレッソの味そのものが不味い店が現実は多いです。
----------------------------
多くの講座では、それが理解出来ないので、マシンやタンパー云々となります。
ただ、単純に付加価値的に「PID」を付けているに過ぎません。素人受けします。
焙煎していない人は、少し有効ですね。
現在の体制で、エスプレッソマシン(2GR)は4台程、稼動可能です。
たぶん、そんな店はないでしょう。
当講座の講師陣は、自分の持てる技術の全てを以って教授します。
コレ、全力投球です。
----------------------------------
今日の講師さんは
繁盛期は一日500杯、カフェラテを出す店の方です。(自動機ではありません)
イタリアでは普通にエスプレッソはその程度は出るでしょうけれど、
カフェ・ラテの500杯は絶対にないです。
「伝える」ことは、真心であります。
何度も書きますが、教えることは、教えられることです。
私達が、他人様に教えることによって、私達自身も、より向上することが出来ます。
日本全国のカフェで、クオリティーの平均値そのものが上がれば、それは自分達全員の利益です。
それは、目に見えない利益です。
誰でも「ロゼッタ」が書ければ良い、それで困る人はいません。
当店のような三重県の教室で出来るなら、貴方のお店でも出来ます。
ご協力いただければ、そこが教室になり、我々のメソッドで教えてください。人手が必要な時は近くの仲間が応援に入ります。
各オーナーさん、バリスタさんがキチンとした報酬が取れる仕組みです。
入会金、会費など一切ありません。
そこに「嘘もハッタリ」もありません。利用されるバリスタから、儲けられるバリスタへ
------------------------------------
たった一日で、描ければ、あとは個人の努力で、どうにでもなります。がんばって下さい。
行けば判りますが、貴方が何処の講座・スクールに行こうと、「ロゼッタ」を描けることはまずないでしょう。
普通は1万円で1回、2回練習できるだけです。(たった牛乳300CC)ですよ。
私たちの講座は、牛乳、お一人様20リットルです。他店(他講座)では、そこまで金掛けて、真似しないでしょう。どこかで真似してることろが在れば、教えて下さい。
金儲けか? 本気か?の違いです。
以前はバイクの団体も主催してました。誰が上手、下手ではないですね、皆が技術向上して安全になれば良いのです。
この講座も同じです。
来た方も、教える側も、ヘロヘロになります。9時間、10時間ずっと、練習です。
余計な説明はしません。なぜならイタリアではそんなことしてないからです。
---------------------------------------
「ロゼッタ」が描ければ、ただ嬉しいですね、それだけです。
そうしたら、誰かに繋げてゆきましょう。
きっと、マシンも喜びます。
エスプレッソマシンなんて買えば誰でも使いこなせます。グラインダーも同じ、
抽出圧の調整、ボイラー圧の調整、ヘッドパッキンの交換、正しい洗浄も時間があれば教えます。(なかなか無いです。)
----------------------------------
エスプレッソ・マシンで一番大事な事は【洗浄】です。 グラインダーの洗浄もです。
イタリアの学校ではこれが最初に教えられます。最重要課題です。
これが出来るか。出来ないかで仕事はキマリます。本当です。
日本では殆ど教えてません。それほど「レベル」が違います。
-------------------------
焙煎講座で「排気ダンパー」なんて使わないのと同様に
このエスプレッソ講座も、イタリアからの流れです、西海岸からではありません。
しかし、ラテ・アートは日本のマーケットでは必要ですから習得して下さい。
何が、本物、ニセ者ではありません。
貴方に、この技術が必要ならお越し下さい。
-------------------------------------------
エスプレッソ・マシンで一番大事なことは、洗浄です。
これを否定する人は、バリスタではないでしょう。
これを教えない講座は、正直 【?】 です。
そして、「ラテ・アート」が出来るバリスタさんは、是非ご連絡下さい。
日本全国、津々浦々何所の方でも大歓迎です。
貴方の店の休日や特定日で講座も開催しませんか?
そういう繋がりの連鎖です。主従関係でもありません。
自分だけの都合(利益)を考える方は確実にお断りです。カフェを「箱」で考えている方です。
狭い考えは私達と相容れません。
-----------------------------------------
0594-48-5200