【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

テフロンメッキ加工の為に数万円かける?

2023-06-17 | ◆正法焙煎眼蔵
テフロンメッキ加工。

非常に特殊なメッキです。ツルツルになって、チリが積り難いようになってます。当然ですが普段は見えないものです。
他人に自慢して見せるものでもありません。
ただ、日々の焙煎の排気を変化させない為の一つの方法に過ぎません。
申し訳ないが、ここまでやって焙煎機を語ることが出来ます。もっと先に行ってます。



自動車のエンジンを一度全部バラシて、個々のバランス取りをして、磨いて組み直すのか?という程度の話です。こういう事を重ねてゆく。

GRヤリスは5倍の500万円するけれど、知り合いの自動車屋は皆買っている。(投機的な考えもあるかも?)

---------------------------------------
何故なら毎日の焙煎の「チリ」の積もりの為に排気の風量は確実に落ちます。それに伴いダクト系も益々「チリ」が積り易くなります、これはもう悪循環ですね。

どれ位詰まっているかは、日々の観察で確実に判ります。「あの方法」です。

だから、「ダンパー云々」言って、小難しい事言ってる人は、
週に一回で全分解してる筈です。 それもやってないのに「ダンパーを半段操作」は本当に笑いますよ。

それ以前に関東では関西よりも確実に2割減の風量です。ここはどう説明するのですか?

「ダンパー」によって風量は変わりません。風速が変わります。
風量を半分にするためには、8割ほど閉める必要があります。
(ダンパー方式によって違いますが)
「カフェ坊」がやってる風速計の測定は全くデタラメです。


下記はR-101(1㌔)の特注、高効率ファンです。
表面が全く違います。






未処理(施工前)のファンで、5㌔用です。


■ 上記は未処理ですから溶接焼けやサンダー跡が見えます。




■ 毎日、同じ焙煎を続ける為には、週に一度の全分解が必要です。
年に一度もやってない人に限り「焙煎は微妙なんです。」と本気で自慢しています。この分野はそんな人間が8割です。

そんな連中がSNSで説明出来ないオカルトを自慢しながら拡散してます。

それが日本の焙煎です。

ドイツで有名な店のオーナーもビックリしてました。






最新の画像もっと見る