国産コーヒー焙煎機はフジローヤルしかないです。
■ 世の中の色々なモノは、申し訳ないが買って自分のものにしないと判らないのだ。 骨董の世界であれ、釣り竿であれ、カメラであれ、楽器であれ皆そう言える。
頭で考える人は何を考えているか?端的に言えば「どっちが安いか?」であるから、ほとんどダメを掴む。
■ だから、贅沢をすることが、たまには必要なのだと先人は説く。
贅沢を知らない人はモノは判らない。いわゆるコスパしか考えられない詰まらない人になる。
U氏の作る「ミラノ風カツレツ」は店では9800円である。メニューで見たら私も躊躇するが、食べてから「これ幾ら?」と聞けば絶対に納得する。
そして、材料選択から、作り方まで厨房で見せてもらうと「もっと払ってもいいね」と思う。
■ 部屋の壁に、銀行からもらったカレンダーを飾るか?気に行った5万円の版画を飾るかでも生活は違う。2千円の包丁と、2万円の包丁は切れ味は同じである。ここから別れる。全てで別れてくる。すくなくともスーパーで38円の豆腐を買うことはない。豆腐一丁に200円は出す生活が本物の生活だ。
国産大豆だ、遺伝子組み換え有無の前に、200円払う意思が無い野郎が何を考えても無駄!
■ 成り金、金満生活をしよう、見栄を張れとは全く違う。
人は誰でも自分の収入を知っている、当り前だが【分を知っている】
そう生活している中で「それを超えて」も欲しくて、貯金したり、残業したり、手に入れたくなるモノがある。
実際に、手に入れて、初めて【消化出来て】、次の日には要らなくなる。
見たくもない、モノが判るということだ。
■ コーヒー焙煎機も あらゆる焙煎機も操作する機械には恵まれている、実際にも購入し、或いは海外を訪ねる。
判っていても、プロバット本社に訪ねて勉強になったのは、ドイツの会社の働く仕組みであったり、食堂の豊かさであり、その他のことが勉強になる。
この勉強に旅費を含め50万円はいる。
贅沢は勉強である。
■ カタログでは絶対に判らないのが、実力です。
自動車で言えば、追い越し加速性能かもしれません。或いは5時間乗って後の
疲労度かもしれません。ね
新聞代ケチって毎朝図書館に通ってるジジイなんかに物事が判ってたますか~~。トヨタのいアリオンでも乗ってろっ!
■ コーヒー焙煎機で、半熱風と直火式を批評するなら、当然、最低条件として両方を所有しないと理解は出来ない。 しかし、世の中のほとんどは、自分の買った側を褒めてるだけである。
■ 手網でカシャカシャで、手回りでグルグルでも、色んな焙煎機でも珈琲は焙煎出来る。それでも何故、私が儲かりもしないフジローヤルしか国産機は売らないのか?
それは【鋳鉄】で構成されているからである。
【重要】
バーナーを増強すれば良い焙煎機のように感じることは素人である。
コーヒー焙煎機を どう作動されるかは、この鋳鉄の部分である。
これが、コーヒー焙煎機の全てである。
言い換えれば、ここが絶対に理解出来ない人が9割で、1分ごとに温度を記入して、且つプロファイルだなんて平気っで言ってる。プロファイルが先にあれば温度は決まってる筈なのにだ。アホちゃう?
世界中の焙煎機は「鋳鉄」で構成されているのは、理由があるからだ。
判らない人は一生判らないから大丈夫だ。
そこそこ焙煎は出来る。
---------------------------------------
コーヒー焙煎屋のエンジンは、珈琲焙煎機である。
答えは出ている。
答えは出ているのに、それを否定する要素は何んだ?
プロバットを選択するなら、それも選択として正しいと思う。
あと何があります?