ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

オーロラの問題作

2010-12-22 | 模型いろいろ
あと2日でクリスマス。

とうに終わっているはずの仕事がいまだ長引き、結局年内いっぱいかかりそうな。
今年後半はかなり忙しかったけれど、全体通してみてみたらそれほど大したこと無し。

ぱ~っとジャンボが当たったら、好きなクルマ描いてモデルカー作って、クラークの
お墓参りと世界のサーキット巡りと、グランツールと………やりたいことは
死ぬほど一杯あってぼけている暇ありませんから、当たっても当たらなくても
来年も頑張らねば…!。

そうそう、先日のキチョウですがこの前、朝いなくなっていたので
あれ?と思って探したら日の当たる窓側カーテンの裏に止まっていました。
昼間の暖かさにまた動き出したようです。
ベランダのバラに留まらせておいたらどこかに飛んでいきました…。



Tipo33、重いリヤカウルのトレイをヒートプレスで複製。
イマイチ思うような仕上がりにならず、結局ゴリゴリモーターツールで
厚みを半分に削っています…。
おまけに指示通り付けると前のカウルに当たって閉まりません。
ダクトの取り付け指示もいい加減でどうもおかしい。
なんだこりゃ!と脇に置いておいて(笑)反動でこんなものの仮組をしてしまいました。

先頃唐突に復刻されて、話題というか再版は絶対無いと思われていた
ビックリなキット。
以前のエントリにもちょっと書いた60年代のオーロラの問題作です。

こんな感じで骨組みを組んで…



ここにこうゆう感じで乗って…



こんな風になって…!



危ないプラモです…。