最近はあちこちのメーカーから一風変わった模型が色々出ていますね。
アオシマさんからは1/12のフィギュア用情景シリーズとして、“学校の階段”や“ブランコ”に続き
なんと洋式便所に男子用トイレ(いったいどんな情景に使うんでしょう?)が発売になるそうで…(笑)
そしてハセガワからも“理科室の机と椅子”に続いてこんなアイテムが発売になりました。
そこら中で見かけるカプセルトイのガチャガチャマシンです。
1:12 カプセルトイ マシン (1/12可動フィギュア用アクセサリー)
いままで有りそうで無かったですね、こうゆうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/0b4c9fc6f0497a3fe6a98e5a4f1b90e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/f23fafe0bd48443bb9e3dab9067a69da.jpg)
ブルーとホワイト、クリアで成型済みの2個入りで接着剤不要のかんたんキット。
10分もあれば組み立てられます。
色つきのカプセル100個と組み立て用カプセル、ディスプレイシートも付いています。
残念ながらレバーを回してポン!と言う訳にはいきませんが、1/12のアクセサリーとして
いろいろ使えそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/38/96678251dd62657d386ae5b5a47fac2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/5cf0d85347dc9aaa1dc772eedb791910.jpg)
早速、例のガチャプラモのディスプレイシートを縮小プリントしてケースに挟み込んで作ってみました。
おまけで製品になれなかったレーシングカーシリーズも製作してみましたよ。
いかがでしょう?
あったら買ってくれるかな。
※ちなみに本物のカプセル販売機は20000~50000円で買えるそうですよ。
アオシマさんからは1/12のフィギュア用情景シリーズとして、“学校の階段”や“ブランコ”に続き
なんと洋式便所に男子用トイレ(いったいどんな情景に使うんでしょう?)が発売になるそうで…(笑)
そしてハセガワからも“理科室の机と椅子”に続いてこんなアイテムが発売になりました。
そこら中で見かけるカプセルトイのガチャガチャマシンです。
1:12 カプセルトイ マシン (1/12可動フィギュア用アクセサリー)
いままで有りそうで無かったですね、こうゆうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/0b4c9fc6f0497a3fe6a98e5a4f1b90e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/f23fafe0bd48443bb9e3dab9067a69da.jpg)
ブルーとホワイト、クリアで成型済みの2個入りで接着剤不要のかんたんキット。
10分もあれば組み立てられます。
色つきのカプセル100個と組み立て用カプセル、ディスプレイシートも付いています。
残念ながらレバーを回してポン!と言う訳にはいきませんが、1/12のアクセサリーとして
いろいろ使えそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/38/96678251dd62657d386ae5b5a47fac2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/5cf0d85347dc9aaa1dc772eedb791910.jpg)
早速、例のガチャプラモのディスプレイシートを縮小プリントしてケースに挟み込んで作ってみました。
おまけで製品になれなかったレーシングカーシリーズも製作してみましたよ。
いかがでしょう?
あったら買ってくれるかな。
※ちなみに本物のカプセル販売機は20000~50000円で買えるそうですよ。
おもしろいプラモが出ましたね!
ブルーはTTアーツのまんま(笑)ディスプレイシートも付いて楽しいですね。
それにしてもガチャプラモのシートも作ってひろポンさんすごい!未発売のものまでビックリです。
ズラッと並べたら楽しそうでしょ、オフィスにいかがです?(笑)
昔描いた絵を貼り込んで、架空の製品にしてみました。
作ったら売れたかもしれませんね、残念だなあ…。
小さくて見えないけれどイラストはめ込んで作っているうち
つくづく残念に思いました。
ビンテージ&ヒストリックのクルマやレースカーのプラモ。
こんなチッコイのならすぐ出来そうです。
でもデカルや仕様に拘ったシニア向けアイテムなら
そこそこ売れそうな…。
3Dプリンタが普及したら絶対やりましょうよ!
これいいですね。以前なんか見たことあると思いだしたら
食玩でこないなのあって下の娘に買わされました。
スケールがもっと小さかったですが。
オリジナルのディスプレイシートはさすがですね。(^^ゞ
あ、食玩でこうゆうのあったんですね。
知らなかった…。
実際にカプセルが出てきたら面白いんですけどね。
ロータスのディスプレイシート、ホントにありそうで意外とカッコ良いでしょ(笑)