昨日夕刻には実家へ、小海線から「しなの鉄道」の赤い車両に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/20230e3af8ba224c3fbbf3d6634f9cce.jpg)
乗り継ぎ上田まで、
駅には義姉が迎えに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/f1b3cc39f2e6d72d482cf23a3d5558d7.jpg)
駅前に赤バスが、路線バスも市民バスも、真田カラーで可愛らしい。
と、昨夜は女3人ペチャクチャお喋りの夜
昨日は、見舞った兄の顔を見た途端、
安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/c94a29ec6d37987c1a256fcdacfab325.jpg)
リハビリの時間がちょうどあり見学です。
外はバケツひっくり返した!ほどの雨にも空は明るい。きっとポイントて🌈を見る人がと思ったら、義姉さんが見てました。ハレルヤ。まだ救いはありませんが、その意味をいつか説明してわかってもらえる時がありますね。(聖書の創世記9:13から、神様との約束の、み言葉握るのでして)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/d54117c85d7f4238c17c5c99a81eb838.jpg)
既にオペ翌日からベッド横に立ち、そして歩行訓練が始まっていて、
何本もチューブなど、ぶらぶらしてるけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/d4bb505f4ba726cf68ce101a4d3b034d.jpg)
硬くなりつつある、カカトを伸ばしたり
熱心に指導受ける兄は、積極的。
さらに今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/f28f963e4684688d0c8a33345f508717.jpg)
もっと元気ね。
今日は少なくなったのかな。点滴も終わっていて、傷につながるドレンチューブのみで、身軽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/d73c2b1b25ef35cd266376a296b40bc7.jpg)
ベットの上で、和やかに話しました。
今日は、シャンプーまでしてもらえたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
私たちは、安心して帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/e8406a5e0957103c98dae52f3663b400.jpg)
この医療センターは、2014年3月に佐久総合病院から分割移転によって誕生し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/f29e10cafb6d5df6fbf216022105fb64.jpg)
「森の中の病院」と、名付けられ地域住民の人々が自由に利用できる、ジョキングコースなどあり、緑に囲まれた医療センターでした。
そういえば、来る時
以前にはなかった駅名で、下車したのだった〜〜
ドルカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/20230e3af8ba224c3fbbf3d6634f9cce.jpg)
乗り継ぎ上田まで、
駅には義姉が迎えに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/f1b3cc39f2e6d72d482cf23a3d5558d7.jpg)
駅前に赤バスが、路線バスも市民バスも、真田カラーで可愛らしい。
と、昨夜は女3人ペチャクチャお喋りの夜
昨日は、見舞った兄の顔を見た途端、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/c94a29ec6d37987c1a256fcdacfab325.jpg)
リハビリの時間がちょうどあり見学です。
外はバケツひっくり返した!ほどの雨にも空は明るい。きっとポイントて🌈を見る人がと思ったら、義姉さんが見てました。ハレルヤ。まだ救いはありませんが、その意味をいつか説明してわかってもらえる時がありますね。(聖書の創世記9:13から、神様との約束の、み言葉握るのでして)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/d54117c85d7f4238c17c5c99a81eb838.jpg)
既にオペ翌日からベッド横に立ち、そして歩行訓練が始まっていて、
何本もチューブなど、ぶらぶらしてるけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/d4bb505f4ba726cf68ce101a4d3b034d.jpg)
硬くなりつつある、カカトを伸ばしたり
熱心に指導受ける兄は、積極的。
さらに今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/f28f963e4684688d0c8a33345f508717.jpg)
もっと元気ね。
今日は少なくなったのかな。点滴も終わっていて、傷につながるドレンチューブのみで、身軽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/d73c2b1b25ef35cd266376a296b40bc7.jpg)
ベットの上で、和やかに話しました。
今日は、シャンプーまでしてもらえたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
私たちは、安心して帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/e8406a5e0957103c98dae52f3663b400.jpg)
この医療センターは、2014年3月に佐久総合病院から分割移転によって誕生し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/f29e10cafb6d5df6fbf216022105fb64.jpg)
「森の中の病院」と、名付けられ地域住民の人々が自由に利用できる、ジョキングコースなどあり、緑に囲まれた医療センターでした。
そういえば、来る時
以前にはなかった駅名で、下車したのだった〜〜
ドルカス