朝一番につぎの授業の資料プリントをつくる。
毎年だいたい同じことを教えているので、去年のプリントを使えばいいのだが、そうもいかない。
1年たつとしゃべりたい内容が微妙に変わっているので、それに合わせたプリントが必要になってくるのだ。
今年はできるだけ文字の説明は少なくして、写真や図によって直感的にわかるような資料にしている。
資料づくりのあと、インド旅行で中断していたジョギングを再開する。
きょうは久しぶりなので、ゆっくりと8.5キロを52分で走る。

シャワーを浴びストレッチのあと、いよいよインドの作品プリントをつくる。
先日からエプソンのプリンターの調子が悪く、原因不明のエラー表示が出てプリントできない。
なのでエプソンのウェブサイトからもう一度ドライバーをインストゥールしなおすことにした。
ところが、Mac用のプリンタドライバーはMac本体のソフトウェア・アップデートによってダウンロードしなければ、エプソンからは配布していないらしい。
なんだかよくわからないけど、ドライバーの再インストゥールができない。
そこで今度はまえに使っていたiMacとつないで移行アシスタントによってアプリケーションファイルごと移行することにした。
だが、2時間もかけて設定やらアプリケーションやらを移行したのに、結局プリンターは動かない。
いったい何がどうなっているのやら。
しかたがないので、エプソンのサポートへ電話して症状を訴えた。
するとシステム環境設定の「プリントとファックス」を開き、PX-5500の「オプションとサプライ」の中からドライバーのバージョンを確認するように指示される。
じっさいのバージョンは「Vr.8.39」なのに、そこには「Vr.1.0」となっていた。
で、「1.0」のドライバーを一度削除して、最新のバージョンを入れなおすとプリンタは正常に動作しはじめた。
じつは最新バージョンはすでにPCのなかに入っていて、それを指定してやってなかったのが原因らしい。
オペレーターのいうとおりにやれば、あっという間に解決したが、もう一度同じようにせよといわれるとたぶんできないだろう。
PCというのは不思議なモノだ。
とりあえず6枚ほどインドのプリントをつくる。

[きょうの夕食]
・鶏ササミと春菊のサラダ
・シマチョウと椎茸のピリ辛炒め
・鶏もも肉のからあげ
・鴨肉のパストラミのバルサミコ酢がけ
毎年だいたい同じことを教えているので、去年のプリントを使えばいいのだが、そうもいかない。
1年たつとしゃべりたい内容が微妙に変わっているので、それに合わせたプリントが必要になってくるのだ。
今年はできるだけ文字の説明は少なくして、写真や図によって直感的にわかるような資料にしている。
資料づくりのあと、インド旅行で中断していたジョギングを再開する。
きょうは久しぶりなので、ゆっくりと8.5キロを52分で走る。

シャワーを浴びストレッチのあと、いよいよインドの作品プリントをつくる。
先日からエプソンのプリンターの調子が悪く、原因不明のエラー表示が出てプリントできない。
なのでエプソンのウェブサイトからもう一度ドライバーをインストゥールしなおすことにした。
ところが、Mac用のプリンタドライバーはMac本体のソフトウェア・アップデートによってダウンロードしなければ、エプソンからは配布していないらしい。
なんだかよくわからないけど、ドライバーの再インストゥールができない。
そこで今度はまえに使っていたiMacとつないで移行アシスタントによってアプリケーションファイルごと移行することにした。
だが、2時間もかけて設定やらアプリケーションやらを移行したのに、結局プリンターは動かない。
いったい何がどうなっているのやら。
しかたがないので、エプソンのサポートへ電話して症状を訴えた。
するとシステム環境設定の「プリントとファックス」を開き、PX-5500の「オプションとサプライ」の中からドライバーのバージョンを確認するように指示される。
じっさいのバージョンは「Vr.8.39」なのに、そこには「Vr.1.0」となっていた。
で、「1.0」のドライバーを一度削除して、最新のバージョンを入れなおすとプリンタは正常に動作しはじめた。
じつは最新バージョンはすでにPCのなかに入っていて、それを指定してやってなかったのが原因らしい。
オペレーターのいうとおりにやれば、あっという間に解決したが、もう一度同じようにせよといわれるとたぶんできないだろう。
PCというのは不思議なモノだ。
とりあえず6枚ほどインドのプリントをつくる。

[きょうの夕食]
・鶏ササミと春菊のサラダ
・シマチョウと椎茸のピリ辛炒め
・鶏もも肉のからあげ
・鴨肉のパストラミのバルサミコ酢がけ