天城峠を越えて、河津七滝・河津桜を見てきました。
JRで三島へ、三島から伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺へ、
さらに中伊豆東海バスで昭和の森会館へ、ここから”踊子歩道”を歩き始める。
看板は多い!!が、道は荒れている。
流木やら、枝打ちされた杉の枝が歩道を覆っている。
”風花”のような粉雪が舞っている。日差しも雲で遮られ寒い。
天城大橋
歩道は水生地下から旧道に入る、正面には新道に架かる天城大橋が見える。
このあたりは天城名物のわさび田が多い。
天城山塊に降った雨が伏流水となって沢に流れる、それを棚田引き込み”山葵”を育てている。
山葵(わさび):アブラナ科ワサビ属
旧道を天城トンネルへ向かう。
わざわざ旧道を通行する車もあるので、完全な”轍”が出来ている。
伊豆の踊子の記念碑が出てきた。こんな場所で川端康成先生と会うとは・・・。
旧道入口から約25分歩いて「旧天城トンネル」へ、踊り子はいなかった。
トンネル内は凍っており、歩くのに気を使った、暗いがライトを使うまでもない。
河津側からか風が抜けてくる、約10分で抜けられた。
トンネルを抜けると、下り。寒天橋を渡り、二階滝観瀑台へ。
二階滝:落差20m、水量も多い
ここから林道を下り、再び歩道へ戻る、河津七滝まで3kmの標示。
杉林が続く、赤い橋が見える。その手前を「平滑の滝」の看板、寄ってみる。
平滑の滝:落差4m、幅25m、一枚岩の滝
滝壺まで降りて撮ってきた。分岐へ戻り、三度歩道へ、ワサビ田にこんな看板が?
”山葵検定”は、これ一枚だけだった。
杉林の道が続く、目立つのは「落石注意」の看板。
確かに歩道にも大きな石がゴロゴロしている。
河津川源流の沢とは離れ、再び林道歩き「宗太郎杉並木」、手入れがいいのだろう、真直ぐ伸びている。
少し疲れも出てきた、無口になりモクモクと歩く。
日差しでもあれば、気も紛れるのだが。
15:00「猿田淵」入口の標示、木製の階段が整備されている。
猿田淵:河童もいない。
ここはもう河津七滝の入口、整備された木道を下へ移動する。
さらに急な階段を降りると、「釜滝」だ。かなり落差のある大きい滝だ。
釜滝:落差22m、幅2m、周囲の岩にも注目。
今回見た滝で一番迫力のある滝だった。
周囲の岩も「柱状節理」と呼ばれ、規則正しい割れ方をしている。
溶岩がゆっくり流れて、冷えていく時にできるたもので、岩は玄武岩。
この玄武岩からの湧水(3000L/分)がこの地域の水源となっているらしい。
これだけ大きな「柱状節理」は初めて見た。
エビ滝:落差5m、幅3m
エビ滝を見て、さらに下に進もうとすると、トラロープが張られ通行禁止の標示。
昨年10月の豪雨で落石が発生し、未だに復旧していない。
急遽、「水垂」バス停へ戻ることとした、河津へ下るバスは16:02時間は余裕がある。
駐車場に戻ると、「無料シャトルバス」が停まっている、乗せてもらうことにした。
16:00今日の宿舎「しゃくなげ」に着いた。 万歩計は約21000歩をカウント。
貸切温泉と金目鯛煮付けのオプショをで部屋食でいただいた。
甘辛く味付けされた、金目鯛は「上手い・旨い・美味かった」
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
翌日は残りの鑑賞可能な滝を見て歩いた。
朝女将と河津桜について話をした。
宿の桜も”固い蕾状態”こんなことは過去になかったと話していた。
仮に咲いても、すぐ葉が出てきて、花が終わってしまうのではないかと?
花が咲く前に葉が成長している木。
初景滝=落差10m、幅7mは工事中で遠くから見た。
カニ滝=落差2M、幅1mのしょぼい滝
出合滝=落差・幅とも2m
大滝=休業中
代表してカニ滝を紹介します
バスで河津方面へ向かう。
峰温泉で下車、峰温泉大噴湯公園へ。
おおかたの温泉は、ポンプで汲み上げているが、ここ峰温泉は噴湯しているという。
この時期1回/2時間弁を開き、その状況を見せてくれる。
虹がきれいだ。日本のイエローストーン(間欠泉)か?
この公園にある、河津桜も固い蕾だった。
国道から河津川沿いの道「お花見ウォーキングコース」に出る。
河津駅から約3.6kmある、例年この時期賑わう場所だ。
一分咲きか?
この木に代表されるような状況。
見頃には7~10日かかるかもしれない。
この桜は”成長を促す薬”で咲かせた河津桜。
一分咲きでも、探せばこんなきれいな桜もある・・・。
蕾にもかかわらず、人は出ていた。
お店も増えた、”呼び込み”で花もゆっくり見れない。
今年の冬は、西高東低の気圧配置が続いている。
寒く、乾燥した日が多い。
花の開花は全般的に遅れているようだ。
行 程:修善寺 =11:40昭和の森会館 ⇒12:50水生地下 ⇒13:15旧天城トンネル
⇒13:40寒天橋 ⇒13:45二階滝 ⇒14:20平滑の滝 ⇒15:10釜滝
⇒15:20エビ滝 ⇒15:30水垂バス停 ⇒16:00宿舎
(登り標高差258m、下り500m、約15km)
こちらは、映画『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』のロケ地、伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘でございます。お世話になっております。
昨年(2011年)9月の台風被害復旧が捗らず(※主に私有地内に町が施工管理する大滝一般見学者のための遊歩道)、余儀なく約半年間の休館をいただきながら独自に再開への備えを進めてまいりました。おかげさまで、大勢の皆さまからの応援とご協力によりこのゴールデンウィークに大滝(おおだる)温泉天城荘の営業を再開できました。多くの皆さまにまたおもてなしをさせていただけるようになりましたこと、ご当地の文化・経済・観光等に社会貢献できますこと、本当に感謝でございます。
再スタートによって明確になった新たな課題や台風被害復旧の継続作業部分等もあります。真摯に、今後もコツコツ個性に磨きをかけて、一人でも多くの皆さまの健康と幸福のお役に立ちたいと存じます。
これからも『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』ともども伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘、名勝河津七滝(かわづななだる)、国指定重要文化財天城山隧道、河津桜まつり等、何卒宜しくお願いします。
皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
“水の国・日本♪湯の国ニッポン♪”ともに頑張ろう日本!
☆ 突然で驚かれましたよね。このご縁、この思いが届けられればと願っております ♪
でも。太郎くん、それも太郎杉が立っていました。
この道を進むと天城トンネルに行くと案内されていました。
人が少ないのがいい、これから下流の河津は「河津桜」でしばし、喧騒の時を迎えますが。