昨年の「OPERAtions」に続く、Dynamic Theater第2弾。
前回は前回で楽しめたのですが、
バタバタ人が死んじゃったり、ちょっと展開に無理が・・・
って感じもなきにしもあらずだったのですが。
今回、格段にみんな普通に芝居してましたよー
日本語ヘンだけど、何となく通じてっ(笑)
かつて同じ専門学校の同級生だった7人の男たちのお話。
数年後、7人はそれぞれの道へ。
ある者はスランプ気味のトップデザイナー。
ある者は頭角を現し始めた新進気鋭のデザイナー。
トップモデル、そこそこのモデル(笑)etc・・・
ホンに無理がなく、普通に楽しめました。
でもD☆D以外がやってたら途中で飽きてるね(爆)
芝居に歌とダンスを織り交ぜているものの、
かなり芝居主体な作品でした。





でっ。
今回ちょっとKYOHEI君、かなーりステキなんですけどっ
今までの小芝居(失礼)では、どこかに照れがあるような
ちょっと居心地悪そうな感じが、
ちょびっと見え隠れしてた気がするのですが、
今回は堂々たる佇まいでしたよー。
衣裳もすごーく似合ってたし、
役に合ってるんですかね~
席がかなりステージに近かったので、
あまり全体を見渡せず、ほぼ固定目線で観てしまいました
なんかねー。
出てきた瞬間、目にやられました(爆)
何か憑いてるようなゾクゾクする目をしてて、
いつもと違うぞ?!と。
メイクのせい?
赤い髪のまた似合うこと似合うこと。
・・・ってもー、ベタボメっ
ほぼ釘付けだったわけですがぁ~
他のメンバーはですねぇ・・・
病院の場面で原っちがマジ泣きしてて、
おっ!やるね!と思いました。
SHUNさん、メイクがちょっと怖いかも
ステージの端と端で、電話で話している設定の場面で、
途中で新吾君が直接話しかけちゃう、
なんてハプニングもありました(笑)
いやー、楽しかったっ!
来週が待ち遠しいわぁ~
前回は前回で楽しめたのですが、
バタバタ人が死んじゃったり、ちょっと展開に無理が・・・
って感じもなきにしもあらずだったのですが。
今回、格段にみんな普通に芝居してましたよー

日本語ヘンだけど、何となく通じてっ(笑)
かつて同じ専門学校の同級生だった7人の男たちのお話。
数年後、7人はそれぞれの道へ。
ある者はスランプ気味のトップデザイナー。
ある者は頭角を現し始めた新進気鋭のデザイナー。
トップモデル、そこそこのモデル(笑)etc・・・
ホンに無理がなく、普通に楽しめました。
でもD☆D以外がやってたら途中で飽きてるね(爆)
芝居に歌とダンスを織り交ぜているものの、
かなり芝居主体な作品でした。





でっ。
今回ちょっとKYOHEI君、かなーりステキなんですけどっ

今までの小芝居(失礼)では、どこかに照れがあるような
ちょっと居心地悪そうな感じが、
ちょびっと見え隠れしてた気がするのですが、
今回は堂々たる佇まいでしたよー。
衣裳もすごーく似合ってたし、
役に合ってるんですかね~

席がかなりステージに近かったので、
あまり全体を見渡せず、ほぼ固定目線で観てしまいました

なんかねー。
出てきた瞬間、目にやられました(爆)
何か憑いてるようなゾクゾクする目をしてて、
いつもと違うぞ?!と。
メイクのせい?

赤い髪のまた似合うこと似合うこと。
・・・ってもー、ベタボメっ

ほぼ釘付けだったわけですがぁ~

他のメンバーはですねぇ・・・
病院の場面で原っちがマジ泣きしてて、
おっ!やるね!と思いました。
SHUNさん、メイクがちょっと怖いかも

ステージの端と端で、電話で話している設定の場面で、
途中で新吾君が直接話しかけちゃう、
なんてハプニングもありました(笑)
いやー、楽しかったっ!
来週が待ち遠しいわぁ~
