順調に食べ進めてます(笑)
ま、量が多くないですしね。
そして飽きないし。
本日のご紹介も2つです。
まずはこちら。
土井志ば漬本舗(京都)「里のごぼう」
基本的に京都…というか、西のお漬物は
お醤油味が濃くないことが想定されるので、
あまり買う気は無かったのですが、
こちらは良い感じに濃い色だったので買ってみました。
少し短めにカットされているので食べやすいです。
唐辛子を使っていますが、酢は使っていません。
が、ピリッとした辛さは感じられません。
そして何といいますか…動物性の臭みみたいなのが
ちょっと感じられるんですよねぇ。。。
特にそれらしいものは使っていないはずなのですが。
お醤油の辛さ&香りはなく、(しば漬けだから当たり前か)
むしろ甘い感じ。
あまりゴボウとの相性は宜しくない味付けな気がします。
ちなみに、しば漬けって紫葉漬けと書くのが本当で、
茄子を赤紫蘇&塩のみで付けるのが元祖、なのだそうです。
こちらのお店はしば漬け専門なので、
きっとそちらは美味しいのだと思われます。
続いてはコチラ。
天長商店(東京)「ごぼうたちの詩」
すごいネーミングですね(笑)
こちらは随分素朴なパッケージで売られていました。
パッケージとも呼べないですねー。
ただ、ビニール袋に入れて、口をゴムで縛っただけですから(笑)
ビニール袋を二重にしてくれてましたが、
外のビニールにも汁が出てました
ギフトには向かないですね。
こちらのゴボウは太くて長い!って感じ。
土井志ば漬本舗さんのに比べて、歴然と長いですよね。
こちらはお酢を使っています。
食べてみると…辛っらっ!!!
すんごい塩辛い!!
一口目は良いのですが、噛めば噛むほど
漬け汁の辛さが出てきて、
明らかに塩分取り過ぎになりそうな辛さ
この3分の1の長さにカットして、
ご飯と一緒に食べるのに良い感じ。
おつまみとしていただける辛さではないです。
西の人間なので、元々塩辛いのは苦手ではあると思いますが、
これはちょっと…高血圧になっちゃうよ
今のところ、4種類のうち2種類はアリなお味、と。
50%ですねぇ。
ってか、最初にナシなお味のゴボウを買ってしまっていたら、
ゴボウとワインのマリアージュに気付くこともなかったでしょうねぇ。
出会いって大事
ま、量が多くないですしね。
そして飽きないし。
本日のご紹介も2つです。
まずはこちら。
土井志ば漬本舗(京都)「里のごぼう」
基本的に京都…というか、西のお漬物は
お醤油味が濃くないことが想定されるので、
あまり買う気は無かったのですが、
こちらは良い感じに濃い色だったので買ってみました。
少し短めにカットされているので食べやすいです。
唐辛子を使っていますが、酢は使っていません。
が、ピリッとした辛さは感じられません。
そして何といいますか…動物性の臭みみたいなのが
ちょっと感じられるんですよねぇ。。。
特にそれらしいものは使っていないはずなのですが。
お醤油の辛さ&香りはなく、(しば漬けだから当たり前か)
むしろ甘い感じ。
あまりゴボウとの相性は宜しくない味付けな気がします。
ちなみに、しば漬けって紫葉漬けと書くのが本当で、
茄子を赤紫蘇&塩のみで付けるのが元祖、なのだそうです。
こちらのお店はしば漬け専門なので、
きっとそちらは美味しいのだと思われます。
続いてはコチラ。
天長商店(東京)「ごぼうたちの詩」
すごいネーミングですね(笑)
こちらは随分素朴なパッケージで売られていました。
パッケージとも呼べないですねー。
ただ、ビニール袋に入れて、口をゴムで縛っただけですから(笑)
ビニール袋を二重にしてくれてましたが、
外のビニールにも汁が出てました
ギフトには向かないですね。
こちらのゴボウは太くて長い!って感じ。
土井志ば漬本舗さんのに比べて、歴然と長いですよね。
こちらはお酢を使っています。
食べてみると…辛っらっ!!!
すんごい塩辛い!!
一口目は良いのですが、噛めば噛むほど
漬け汁の辛さが出てきて、
明らかに塩分取り過ぎになりそうな辛さ
この3分の1の長さにカットして、
ご飯と一緒に食べるのに良い感じ。
おつまみとしていただける辛さではないです。
西の人間なので、元々塩辛いのは苦手ではあると思いますが、
これはちょっと…高血圧になっちゃうよ
今のところ、4種類のうち2種類はアリなお味、と。
50%ですねぇ。
ってか、最初にナシなお味のゴボウを買ってしまっていたら、
ゴボウとワインのマリアージュに気付くこともなかったでしょうねぇ。
出会いって大事