ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

2015年GW ~パワースポット巡り編

2015-05-10 14:00:00 | お出かけ

今回の旅行、最初はがっつり伊勢神宮を参拝しよう、
という計画だったのですが。
ガイドブックを見ていて、ふと他にも面白そうな場所があるじゃないか、と。
というわけで、予定を変更して
レンタカーであちこち回ることにしました。



この橋。
前日のクルージングの時に説明してくれた橋なんだけどな。
島をつなぐ橋がたくさんあるのも、
この辺りの特徴ですね。

まず最初の目的地。



GWとは思えない、閑散とした雰囲気(爆)



爪切不動尊、です。
弘法大師ゆかりの地、なのですが。
場所が不便ということもあってか、
他の参拝客はもちろん、社務所にもだぁれも居ませんでした。。。
折角なので、名前を書いてきましたよw



弘法大師がお座りになった、という石。
撫でるとご利益があるというので、しっかり撫でてきました。
ちなみに、この日は雨が降ったり止んだりの、
あいにくの空模様。
折り畳み傘、持ってて良かったです。



鳥居をくぐってまず階段を下り・・・



本堂まで階段を上がる、という構造。
多分、社務所へは近道があるのだと思います。

続いての目的地は・・・

 

これまた山奥です。
でもこちらはそれなりに有名なので、
割と人出がありました。



天の岩戸~!
ナビが古くて「天の岩戸」で出て来ず。
住所も番地まで記載が無くて、途中から妙な住宅街へ誘導されて
ちょっと時間を食ってしまいました。



石段ですが、面が平らなのでそこまで歩きにくくはないです。
が、雨で滑るので、足元注意です。



禊の滝もありましたよ~。
やっぱり水辺は気持ちが落ち着きます。

もう少し足を延ばすと風穴もあったのですが、
あいにくのお天気だし、あまり足場も良くなかったので、
雪舟庭の二の舞にならないよう、止めておきました

続いての目的地は、神明神社の境内にある
石神さん、だったのですが・・・。



鳥居の奥に見えるのが、石神さんです。
女性の願いなら何でも1つは叶えてくれる、と言われるところで、
女性に大人気!
結構な行列だったんですよ~。
1時間待ちくらいかな。。。

なので、本尊の神明神社と、お隣の不動明王を拝んできました。

 

鳥居、たくさんくぐってきましたよ。
折角なので、お守りだけ買ってきました。


 
1つ1つ、文字や大きさが微妙に違いました。
どこにつけようか、悩み中。。。 



近くにレトロなカフェがあったので、一服。



やっぱり、コーヒー♪
1日1杯は飲みたくなります。
昔ながらの古民家を改築したお店で、ほっこりひと息つくことができました。

まだちょっと時間があるけど、何か無いか・・・と
携帯で探し、鳥羽駅近くに何かあるみたい
ということで駅から歩いて行ってみました。
ちなみに、鳥羽駅前には人気の鳥羽水族館があるので
ものすごい車の列ができていました。
あ、水族館、行かなかったな・・・

 

途中にあった赤福の鳥羽店、かな。
行列できてました。
人気ですねー。

 

向かったのはこちら。
詩人で医師という、伊良子清白の家
建物好きにはもってこいの場所です。
特に何があるというわけでもないですが、入場は無料です。

 

昔ながらの家。
やっぱり天井が低いですねぇ。
駅から近いし、ちょっと時間を潰すのにピッタリのスポットでした。

 

そして、3日目のお宿は、鳥羽国際ホテル潮路亭
思ったより駅から近かったです。



ロビーでチーズケーキと伊勢茶のサービス。
チーズケーキ、美味しかった~♪

 

お部屋からの眺め。
こちらのお部屋、全部で5部屋くらいあるエリアの中の1室だったのですが、
そのエリアに入るのに、ナンバーを入力しないと入れないんですよー。
すごい~
で、このお庭も、その5部屋からのみよく見えるようになっていて、
お風呂が庭に面して設置されているので、
庭には出てはいけませんw

潮路亭にはミキモトと共同開発したという
真珠の成分の入ったパール風呂があって、
風呂上りのお肌がキラキラしてました。
ゴージャス 

1日目がホテル、2日目がまぁまぁのお宿、ときて
3日目がとてもゴージャスだったので、
最後がこれで良かったです




お部屋に飾ってあったお花。
ステキ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする