いよいよ病院が移転して新しくなりました。
お会計とか呼び出しとか、色々システム化されましたが
その分患者さんも増えて待ち時間も増えたような…(´Д`)
帰り、所用で新宿へ行き、花園神社の銀杏がキレイだったので
写真だけ撮ってきました。
定点観測、どうしよっかなー。
で、この日は朝から病院~新宿で銀行巡り~レッスン~耳鼻科、と
盛りだくさん過ぎて薬を貰いに行くのをすっかり忘れてまして…(*_*)
「貰う」といってもお金払いますけどw
今月から院外処方になったんです。
1日分はストックあるので、翌日の土曜、駅前の薬局に行きました。
今、薬の総量7.5ml処方されていて、5mlと2.5mlで出してもらってます。
すると、2.5mlの方を置いてない、と。
じゃあ5mlを割って飲むので(そのように処方されていたこともある)
それでください、と言うと「先生の許可が必要です。今、病院やってますか?」と。
やっとるわけあるかーい!!ww
そうすると「それだと今日はちょっと…」って、ぐぉらっ(ノ-_-)ノ~┻━┻
1日2日飲まなくてもまぁいっか、って薬じゃないんですっ!!
「無いと困る薬ってお分かりになりますよね?」と、
丁寧にガン詰めしちゃいました(爆)
いや、結構切実な問題なので…
結局近隣の薬局を当たってくれて、駅の反対側に置いているところがあり
「取りに行ってきます」とおっしゃるのを
「私が行った方が早いですよね?」と、大急ぎで向かいました。
手間をかけさせた上に売上にも貢献できなかったので、
最後はちゃんと「お手数をおかけしました。ありがとうございました。」
って出てきましたけどf(^_^;
院外処方、不便ですね(*_*)
大抵の病院は「どこでもいいですけど…」と言いつつ
近隣の薬局を紹介してくれたりしますが、それもなかったし。
今度、量が同じなら何でもいいって処方箋に書いてもらえないか
相談してみようっと。
色んな色の缶が出ていた、サントリーのクラフトセレクトシリーズ。
金色も登場しました。
ゴールデンエールです。
原材料は麦芽とホップのみで、アルコールは5%。
これがですね。
まぁ普通のエールでしょ、とあまり期待せずに飲んだんですけどね。
まず、ビールっぽくないトロピカルな香りに、あれ?と。
味も、杏子のようなフルーティーさがあって、美味しいんです。
苦味は控えめで。
これは、リピっても良かったなぁ~。
もう無いかなぁ~。。。