最近あまりアップしてませんが,
相変わらず飲んでますw
寒くなって,ノンアルビールとチューハイに手が伸びなくなりました。
ノーエアコンの我が家で,冷たい飲み物なんて飲んだら,
体の中から凍えますけんwww
そうすると,ワインくらいのアルコール度数ある方が,いいんですよねぇ。
たとえ冷たい泡でも,暖まります。
最近お気に入りの泡がコチラです。
西友で売っているお手頃価格のスプマンテ。
DOCです。
西友で1300円くらいなので,西友では高い方かもw
イタリア・ヴェネトの泡で,Glera100%のよう。
これがですね,薄いは薄いですが,ちゃんと果実味あって,
ちょっとフルーティーで,ヘンなえぐみとかが無くて,
デイリーにピッタリなんですよ。
これは,いいですね~。
今後は迷わずこれを買います(´ψψ`)
病院からの帰り,駅でクリームパンを売っていて,
何となく気になって買ってきてみました。
神楽坂亀井堂のカスタードクリームパンと,キャラメルの2種類です。
裏を見て,なーんだ,神楽坂で作ってないんじゃん,と。
ググったところ,お店は去年の6月に閉店しちゃったんですね。
MIGホールディングスが,ブランド提携している模様。
バッグに入れて持ち帰ったので,ちょっと潰れてますw
こっちは,キャラメル。
カスタード。
お味ですが,まぁ普通に美味しいです,かね。
ただ,こちらのサイトで紹介されているように,
「トレイに取るのも怖いほど,ずっしりとカスタードクリームが詰まっている」
感はありませんでした。
もうちょっとクリーム多い方がいいなー。
甘いもの食べてばっかりですねぇ
分かっちゃいるけど・・・
桜餅と一緒に買ってきた,こちら。
おまん,です。
こちらはなかなかの大きさです。
こし餡と,つぶ餡+白餡の2種類がありました。
半分に切ったところ。
つぶ餡を,白餡で包んであります。
薯蕷饅頭なので,皮にややねっとりとした粘りと
ちょっと独特の香りがあります。
薯蕷饅頭,好きだなぁ~~~♪
そしてかなりの大きさがあるので,食べ応えも十分!
小ぶりなあんまんくらいの大きさがありました。
あんまんより,むっちりみっちり(´ψψ`)
和菓子は美味しいなぁ~。
ほっこりした気持ちになります。
芸劇に行った帰り,東武に寄ってみました。
洋菓子コーナーは人がごった返してましたが,
和菓子コーナーは人影がまばら。
伊勢丹だと行列のできる仙太郎も,空いていました。
桜餅~。
道明寺です。
もう,そんな季節ですか?
まだまだ寒いですけど,なんか嬉しくなります。
葉っぱを1枚剥がしたところ。
着色料を使っていないのが良いですね。
お品書きの文体が,なんかいいです,
特に最後の「蛇足」部分。
「私共もつくれるが作らない。道明寺一辺倒。」
いいですね~。
2口サイズにの小ぶりな桜餅です。
アッサリした甘さで,皮を取ってもちゃんと桜が香って美味♪
(すみません,皮は取っちゃいます。。。)
そういえば,かしわ餅の葉を食べる!って人がいたのですが,
何かの間違いですよね?(^^;