chamomilleのブログ

vegetableと晩ごはんづくり、パンづくり、ダイエットなど

抹茶のスフレロールケーキ

2008-02-03 | lesson
今日の製菓レッスンは、初チャレンジのロールケーキ。

普通のスポンジ生地かと思っていたら
スフレ生地、だそうで
・・・慣れない作業で結構大変でした。

小麦粉をバターで炒めて・・・というのは、思い起こせば
中学生位の時作った膨らまないシュー生地以来・・・

スフレ生地は、キメ細かくて、ふわっと、しっとり、弾力があって
巻きやすい生地で、粉気(炒めているので)を感じず口溶けが良い。らしい。

今回は、ふわっと感は足りなかった(メレンゲ触りすぎた)けど、
しっとりと弾力、口溶などは良かったし
小豆クリームや抹茶ガナッシュも甘さ控えめでおいしかったです。

恵方巻きのような様相から、ホワイトチョコのパウダーでお化粧し3分割すると
とっても可愛らしくなりました。

巻きは先生に手伝ってもらって完成。でした
材料はシンプルだし、パンと作る時間も1個(1切)辺りのカロリー(スポンジ系なら)も
そう変わらなさそうなので、家でトライしようと思います・・・

と、いいつつ、製菓レッスンの復習はこの前のカスタードクリームしか
終わってない・・・

煮込ハンバーグ

2008-02-03 | lesson
無料体験レッスンに行ってきました。

今日はお料理。
それもお肉です・・・。

ハンバーグ作るのも食べるのも久しぶりです。
(胃もたれしないか心配・・・)

しっかり捏ねて丸めて
粉を炒めてデミグラスソースも手づくり、ご飯もお鍋で炊いて
簡単卵スープを添えて完成。試食、片付け入れて1時間ちょっと
とお気軽レッスンでした。

お肉がしっかり味がして、ソースもウスターとケチャップが
効いてて、少し付けて食べる位が私的にはおすすめです。
(私は欲張ってソースたくさんかけてしまいましたが、味加減は
いろいろできそうです)

おいしかったです。ありがとうございました。