元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

参考書

2008-05-21 23:12:47 | 健康
スポーツ医学センターの帰り道・・・ 中ノ島のビーチバレーに気が引かれつつ、、また堂島川沿いウォーキングをして行くにも、パンプスを履いてきてしまったものだから・・・(4cmでも痛い!痛い!) 電車に乗って梅田、旭屋書店にGO! 5階の医学書コーナーに行く前に、気のなったのがビジネスコーナーの勝間和代さん。 勝間和代さんのブログ→ http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com . . . 本文を読む

あんしん

2008-05-20 22:18:52 | 健康
股関節の人工関節手術を行ったSさん宅へ 術後1ヶ月初めてパーソナルトレーニング。 可動域や痛みの出現を確かめ、病院でのリハビリの状況をお聞きしながら、トレーニングを行いました。 トレーニング後、Sさんの表情は パッと明るくなり・・・ 「安心しました。」と言ってくれました。 安心⇔不安 怪我の評価、痛みの評価も このように心理的な作用で和らいだり、反対に痛みや違和感を感じたりするのでしょうね。 十 . . . 本文を読む

インターネット活用術

2008-05-19 22:57:34 | 健康
月曜日は 大学に行く日。 午前の授業が休講だったので、自宅でお勉強。 わざわざ図書館に行かなくても・・・ 電子図書館などがあるのですよ~~!! 便利☆ 論文情報ナビゲーター 国立情報学研究所→http://ci.nii.ac.jp/ 日本財団図書館→http://nippon.zaidan.info/ 私が研究する題材の専攻論文を集める事が 今月のテーマです。 情報をゲットできるサイトが 他にもあ . . . 本文を読む

古傷

2008-05-18 22:43:51 | 健康
昨夜、「元気のたね」をなんとなく検索してみて、ビックリ!?!? なんと!!! 2007年度、gooブログ・アクセスランキング16位になっていましたァ~! ほぼ、毎日書いているので、継続は 力なり・・・かな?? 「にっぽん!! チャ♪チャ♪チャ♪」 日本女子バレー、今日も勝ちました。 今回は 江上さん&三屋さんの時代を彷彿するコンビプレーが 随所に決まっています。 高さやパワーでは外国チームに敵 . . . 本文を読む

連係プレー

2008-05-17 22:15:18 | 健康
「痛いです~!」「退屈です~!」 股関節の人工関節手術を行ったSさんからリハビリ経過の報告をメールで頂いていました。 (Sさんは 変形性股関節症で保存療法的なトレーニングを術前から担当していました) そろそろ1ヶ月が経過するけれど、もうすこし入院が長引くかな??と思っているところに、「明日、退院することになりました~!」というメールにビックリ!? やはり・・・ 今日、娘さんから 御連絡がありました . . . 本文を読む

人間って、すごい!

2008-05-16 22:08:21 | 健康
神戸ゆうゆう体操に、宝塚ゆうゆう体操のOさんが 御参加! (神戸、宝塚の共通利用が 可能です! 御利用くださいね。) Oさんは とても熱心で、毎日、片足立ちをしたり、電車の中でも 立って、座って、こっそりとエクササイズを行っていらっしゃるそうです。 その成果もあり、Oさんは とても姿勢がキレイなので、私の講義の中で、良い姿勢モデルさんとして活躍して頂いています。 午後、YMCA専門学校の授業で . . . 本文を読む

とても幸せな人生

2008-05-15 22:43:24 | 健康
私が 好きなプロゴルファー、アニカ・ソレンスタムさんが 引退を表明しました。 →http://www.annikasorenstam.com/press.htmどうして好きかと言うと・・・ 好きなスポーツ選手・・・共通点があります。 「ちゃんとカラダを作っている人」 そして、プロなら 社会貢献を考えている人。 デビューの頃のアニカ・ソレンスタムさんの身体の細い事?! 今では 筋肉隆々です。 日 . . . 本文を読む

インナーマッスル塾

2008-05-14 23:03:53 | 健康
スポーツ医学センターを2時に出て、京都へ GO!! とんねるず木梨憲武さんの展覧会へ。 贈られたお花が 豪華メンバーだこと!?!? 元気になれる絵でしたよ☆ 京都駅ビル Honey Beeのワッフルを食べ、もうひとつ元気をだして・・・ 大阪駅で、がんこ回転寿司も食べて・・・ 阪急組合さんにて、健康セミナー。 テーマは 「インナーマッスル塾」 お仕事終了後、みなさんご参加いただ . . . 本文を読む

老いを生き、老いを支え・・・  

2008-05-12 22:06:56 | 健康
今日から 毎週月曜日は フルタイムで大学へ。 高齢者保健福祉論の授業も聴講します。 アメリカンジョークに・・・ 「20歳では、世間が自分をどう考えているか気にしない  40歳になると、世間が自分をどう考えているかが気になる  60歳で、世間は自分の事など全く考えていない事に気づく」 という言葉があるそうです。 授業を受ける学生は 今日勉強した「基礎構造改革」がなされ、国鉄がJRになった1987 . . . 本文を読む

森林浴

2008-05-11 18:40:48 | 健康
てるてる坊主のパワーも効いて・・・ みんなのパワーも効いて・・・ 晴天なり! 昨夜・・・ 「ママ、横をちょろちょろ走らないでよ!!」 と、言われても・・・ カメラマンは ついつい、ステップ&ダッシュ!?!? きれいな緑の木々の中、気持ちよく走りました。 . . . 本文を読む