朝晩は すこし涼しくなってきましたね。
只今、冷房なしでもパソコン作業が苦痛でなくなってきました。
とにかく猛暑続きでは どうしても汗を極力かかないでおこう・・・と活動量が減りがちです。
日常の歩行などの運動量も少なくなっている人が多いのではないでしょうか。
私も、雑用が多い事もあり、ここのところジョギングをさぼっています。
すると、こうしてパソコン作業をしている時にも、姿勢が悪くなりがちです . . . 本文を読む
総体が終わり、高校野球も終わり、秋には国体…
高校3年体育系部活生は 大切な集大成の時期を迎える頃ですね。
文科系部活生も今頃から地区大会、全国大会が多く行われます。
この季節になると、肩を落として涙を流したことを思い出します。
兵庫県でベスト4か?ベスト8か??
どうだったっけな? 忘れましたが、バレーボール生活6年間を終えました。私の人生にとっては 貴重な6年間でした。
大学は体育科に進んだ . . . 本文を読む
ブログを書くぞ!と意気込んでいたら、娘から用事を頼まれ、あと30分で今日も終わってしまいます。
いよいよマーチングバンドの大会も来月に迫り、特に今年は 高校3年生で最後の年ですし、楽しみながらも、ハラハラして胃がキリキリっとするぐらい神経にさわるのですが、大道具・小道具の手伝いをすることになり、いやはや、嬉しいんですけどね・・・
なんで、こんなにギリギリに!?
① 舞台背景画像(修道院と山)を探 . . . 本文を読む
「高齢者こそ肉食を!」とのニュースがありました。
転倒した時の骨折や貧血を防ぐ事ができるので、毎日、意識をして摂取した方が良いとの専門家の意見だそうです。
神戸教室の後期高齢者の方を含む、50歳代から80歳代の方たちとウォーキングをして、皆さんでランチを食べた際、驚いたことがあります。
ランチは メインを魚か肉かのチョイスでした。
なんと!?元気な後期高齢者の方達は 皆さんが
「肉!」
そして、 . . . 本文を読む
マタニティクラスで、O脚を気にする妊婦さん・・・
でもね、若い女性で「O脚なんですぅ~!?」と言う人に、本当のO脚は少ないです。
本当のO脚は 膝頭(膝のお皿)も外を向いているものですが、若い女性のO脚は 膝頭が内を向いていながら、膝の内側が開いているXO脚が多いです。
これは 単にヒップや脚、腹筋の筋力を使わず、ふわぁ~と立っているだけなのです。
キュッと力を入れて立てば、ほら!この通り!!O . . . 本文を読む
先日、「世界で最も健康な国々」と題するランキングが発表されました。
そこで日本は 5位でした。
詳しくは⇒コチラ
喫煙率、飲酒率、肥満度、血中コレステロール値や血圧、さらに大気汚染度などを組み合わせて健康スコアやリスク・スコアなどを求めて、点数化したそうです。
1.シンガポール、2.イタリア、3.オーストラリア、4.スイス、5.日本、6.イスラエル、7.スペイン、8.オランダ、9.スウェーデン、1 . . . 本文を読む
ちょっと身体の調子が良くないかな~と思いつつ、京都に行ってきました。
いつもは元気な私ですが、年末年始、お盆の休みに入ると体調を崩す事があります。
京都行きのお目当ての蕎麦屋に行き、甘味処をはしごした後・・・・・
やっぱり胃痛が。
過去にも何度かありまして、陣痛のような痛みが繰り返され、救急で病院へ行き、点滴パターンでした。
甘味処を出て、探すは
「パパ! 薬局か病院・・・」
運の良い事に、す . . . 本文を読む
連日、オリンピックを見る中で、どの競技選手の体型になりたいと思いますか?
私は 新体操です。
各競技の特異性=どんなタイプの運動をするかによって選手の体型が決まります。
そのスポーツの運動の負荷や動作によって、筋肉の付き方(量や質、部位)が決まります。
またその競技に適した身体づくり=トレーニングを行います。
オリンピック全競技に共通していることは 体脂肪は 一般人より低く、競技によって体脂肪 . . . 本文を読む
ちょっと御無沙汰いたしました。
香川県丸亀、善通寺への旅を楽しんでいました。
まずは ↓
1本鳥というのも名物だそうです。
丸亀美術館もお庭が素敵でした。 また春か秋に来てみたいです。。。
金毘羅さんにも行きましたよ。
石段が、もっとスゴイのか?!と思っていましたが、いつものランニングの方が しんどかったです。
日頃、鍛えておくものですね~。
すばらしかったのが、こんぴら大芝居(歌 . . . 本文を読む
本日は 何かと話題の文楽を鑑賞しました。
以前、人形浄瑠璃の吉田簑助さんのリハビリトレーニングを担当させていただき、お元気に復帰されて、いつか見に行かなければ・・・と思っていたところ、
現在、トレーニングを担当させていただいているTさんが古典芸能の学芸員をなさっていて、
「文楽ツアーという企画があるので・・・・」
と誘っていただき、御縁に御縁が重なって、本日は 初の文楽鑑賞となりました。
文楽劇 . . . 本文を読む