元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

理屈

2009-10-31 23:05:20 | 健康
もとインストラクター養成コースの教え子、現在インストラクターとして活躍する人から こんなメールが届きました。 実は レッスンで コンセントリック(短縮性筋収縮)・エキセントリック(伸張性筋収縮)の話をしたところ、、 「物理学的にありえない。収縮の方が仕事量が大きいはず」と言われるお客様 がいらして〓(女医さんですが〓)理屈は?! しくみは?! と、聞かれて・・・・ 「ただ伸ばすだけではなく縮も . . . 本文を読む

首の運動

2009-10-30 18:39:20 | 健康
本日のゆうゆう体操にて、84歳のYさんが・・・ 「来るときに、近所のお友達に会ってね、 “どこ行きはるの?”って聞かれたから、“魚崎まで歩いて(電車2駅先)、体操教室に行く”って、 答えたらね、、 その人・・・“そんなに歩いて、また体操やなんて!? 体を壊すよ! おうちに帰りなさいよ” って言いはるねん。 ほんで、その人は どこ行くかっていうたら、整骨院に行くねんて~?! どないも、よう言う . . . 本文を読む

神戸A面&B面 

2009-10-29 23:47:25 | 健康
本日は ちょっぴりレトロな神戸市兵庫区公会堂にて「いきいき健康アップセミナー」にて講演をさせていただきました。 ご参加いただいた皆さん、おつかれさまでした。 皆さんの身(=筋肉ですよ!)となり、知(血!)となる内容でしたでしょうか? 兵庫の街は 高齢者の方が住みやすそうな街ですよね。 益々お元気になられますよう、みなさんの御活躍を応援しています! 帰りには 兵庫区役所から“ . . . 本文を読む

かばんの中から・・・

2009-10-28 23:48:11 | 健康
大阪のおばちゃんと言えば・・・ かばんの中には “あめちゃん” 今日、電車に乗っていると3人連れのおばちゃん達と、向かい合わせのボックス席で一緒になりました。 座るなり、あめちゃん交換会。 それが 終わると、三笠まんじゅう!?・・・を出したものも、もう一人の おばちゃんが これ先にしようと取り出したるは みかん! なるほど!と、納得したものの、どんだけ持っているのかと、ビックリしました。 大 . . . 本文を読む

ほんまでっか!?

2009-10-27 23:26:08 | 健康
月曜23時から放送されている“ホンマでっか?!TV” おもしろかったですよ。 番組の宣伝は こんな感じです・・・ 「ホンマでっか!?な情報大連発!博識人たちだけが知る常識をくつがえす裏話の数々にスタジオ騒然! 強烈キャラクターの頭脳軍団と明石家さんまの化学反応トーク!」 こちらで放送が視聴できます→http://matodoga.blog24.fc2.com/blog-entry-1762.ht . . . 本文を読む

尾てい骨??

2009-10-26 22:15:03 | 健康
本日は 神戸市北区健康づくりリーダーフォロー研修で講演をさせていただきました。 この研修は もう10年にわたり、お付き合いを頂き、何度も研修にご参加頂いている方も、チラホラと…お会いできて、すごく嬉しいでした。 もう何度もお越しいただいき、地域の健康リーダーとしてご活躍の皆さん・・・ さすがです! 一昨日、ブログの話題にした「腰椎の上は なんですか?」・・・ と、ご質問をすると・・・・ . . . 本文を読む

秋の1日

2009-10-25 22:57:06 | 健康
車も少なく、静かな日曜の朝・・・ キリッとしたお顔でウォーキング、ジョギング、サイクリングする人たちを見ると、一層さわやかな気分になります。 本日は 伊丹ワンディウォーキング。 急きょ、Megzooさんも来てくれて、カメラマンをしてくれました~! ありがとう!! 初めて訪れた伊丹市荒牧ばら公園の美しさに、まずは 感動!! もう少し見頃が続きそうですよ!  続々と参加者が . . . 本文を読む

腰椎の上は・・・?

2009-10-24 23:41:15 | 健康
今週の体操教室で・・・ 「腰椎の上は なんでしょう?」 と、言う質問をしてみたところ・・・・・ 「せぼね!」 「脊髄?」 「脊柱・・・?!」 というお答えが多くありました。 ちょっとびっくりしました。 腰椎や頸椎は ご存知でも、その間の胸椎って存在感がないのかな~?! 腰椎の上は 胸椎です。 背骨(脊柱)の中でも、椎骨が多く、第1胸椎~第12胸椎、12個の椎骨があります。 そして、その . . . 本文を読む

肩甲・上腕リズム

2009-10-23 23:35:24 | 健康
YMCA専門学校の授業を終えて・・・ 疲れを感じたので、車を運転しながら梅干しをモグモグ。 家での仕事をひとがんばりする前に、梅干しを食べると、元気が ちょっと復活します。 疲れが貯まると身体の中が酸性に傾き、疲労を感じる、、 梅干しのクエン酸が その身体を素早く弱アルカリ性に戻してくれる、、 あ~生命の神秘!? 私が、娘が、みんなが、お腹の中で魚のようにしているときも、身体を包む羊水は 弱アル . . . 本文を読む

人生観

2009-10-22 23:54:49 | 健康
オリオン座流星群が見ごろだったそうですね。 今月から、お稽古事を始めました。 今日は 2回目のお稽古で、さっそくお稽古の2次会もあり、久しぶりにビールが美味しかったです! 素敵な師匠、クラスの皆さん、そして、このお稽古事・・・ 新しい事を始めるには 勇気が必要で、緊張感も たくさんありますが、色々なご縁は 流れ星に願いを唱えるよりも、運命を動かしてくれるような気がします。 いえいえ・・・ お稽古 . . . 本文を読む